こんにちは!
高校教師の新堂ハイクです!
このページでは
・オンライン家庭教師とは?
・メリット、デメリットは?
・選ぶ際のポイントは?
・オンライン家庭教師おすすめ11社
・オンライン家庭教師比較ランキング
このようなことを全て分かりやすく解説します!
近年あらゆるサービスのオンライン化が進んでおり、家庭教師もオンラインで受講できる時代になりました。
しかしオンライン家庭教師はたくさんのメリットがあるものの、まだ知名度はあまりなく、どれを選んだらいいか、そもそもどんな会社があるのか分からない人が多いと思います。
このページでは、現役の高校教員の僕がおすすめのオンライン家庭教師12社を紹介し、料金や口コミなどをもとにランキングを作成しました。
オンライン家庭教師を検討中の方は、ぜひ最後までご覧ください!
目次
オンライン家庭教師とは?

「オンライン家庭教師」とは、一言で言えば「家に来ない家庭教師」です。
SkypeやZoomなどのインターネット上で対面で会話できるソフトなどを使って、自宅にいながら1対1の個別指導を受けることができます。
対面で講師と生徒のやり取りがリアルタイムで進むので、スタディサプリなどの映像授業とも違います。
こちらはAxisオンラインという、オンライン家庭教師サービスの実際の授業風景の動画です。
百聞は一見に如かずということで、気になる方はぜひ動画をご覧になってください。
オンライン家庭教師はどんな会社がある?
今回紹介するオンライン家庭教師12社がこちらです。
・坪田塾
※クリックで詳細な解説ページに移動します。
オンライン家庭教師の会社はこのようにたくさんあって、どれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。
すぐに比較ランキングをご覧になりたい方は下からどうぞ。
次にオンライン家庭教師のメリット、デメリットについて解説します。
オンライン家庭教師のメリット・デメリット

オンライン家庭教師には、従来の家庭教師と個別指導塾の良いとこどりのようなメリットがたくさんあります。
ただし、メリットだけでなくオンラインゆえのデメリットも存在するので、ご家庭の事情や子どもの性格などを合わせて慎重に検討してください。
オンライン家庭教師のメリット
オンライン家庭教師のメリットは7つあります。
1.時間、場所に制限がない
2.送り迎えの心配がいらない
3.家にあげる必要がない
4.1対1で教えてもらえる
5.比較的費用が安い
6.自分に合う講師を見つけやすい
7.病気などの感染リスクが少ない
オンラインなので自宅が個別指導塾になり、遅い時間まで対応しているので部活や習い事などがある子どもでも、夜道の心配なく受講できます。
また、従来の家庭教師と違い家に講師を呼ばなくても良いので、掃除や茶菓子などの気を遣う必要がなく、交通費などもかかりません。
オンライン家庭教師は教室を用意する必要がないため、個別指導塾よりも料金はリーズナブルなところが多いです。
受験シーズンの感染症のリスクも減るので、体が弱い子供にとってもメリットが多いです。
オンライン家庭教師のデメリット
オンライン家庭教師のデメリットは以下の3つです。
・Wi-Fi環境、パソコンが必要
・子どもの微妙な変化が分からない
・自習室などが使えない
オンラインという性質上、パソコンや周辺環境のセットアップが必要になります。
受講までのセッティングをサポートしてくれる会社も多数ありますが、このあたりでつまづいてしまうご家庭も多いようです。
また、僕もオンライン授業を経験した身なので分かりますが、画面越しだとどうしても子どもの微妙な変化がわかりづらくなります。
教室に通うわけではないので、塾の自習室のような特典もないというのは自宅で集中できない子どもにとってはデメリットかもしれません。
もっと詳しくメリット・デメリットを知りたい方はこちらも合わせてご覧ください👇
では、次にオンライン家庭教師を選び方を解説します。
オンライン家庭教師の選び方

オンライン家庭教師の選び方について、以下の5つのポイントに気を付けることで失敗せずに選ぶことができます。
1.目的
2.講師の質
3.料金
4.サポート
5.実績・口コミ
上から順番に重要です。では一つ一つ簡単に解説します。
1.目的
まずはオンライン家庭教師を受講する目的をはっきりと定めましょう。
・中学受験
・高校受験
・大学受験
・定期テスト対策
・資格検定対策
・学習習慣をつけさせる
会社によっては難関校の受験対策に対応していないところもあります。
プロ家庭教師か現役大学生・大学院生の講師かを選ぶ際にも、このような目的が重要になってきます。
2.講師の質
オンライン家庭教師の講師には社会人プロ講師と現役大学生・大学院生の2種類に分かれます。
各会社ホームページに講師紹介がありますので、プロ講師の在籍数や学生講師の在籍大学などをチェックして、子どもに合った講師がいるかどうかを確かめましょう。
中学受験や難関校受験の場合は、社会人プロ講師がおすすめです。
指導経験も豊富で、プロの受験指導を受けることができるので安心です。
学校の定期テスト対策や学習の習慣づけなら学生講師がおすすめです。
子どもと年齢も近く、親しみやすさがあるので勉強の悩みなどの相談もプロ講師より話しやすいメリットがあります。
3.料金
オンライン家庭教師の相場は以下の通りです。(月4回週1コマ受講の場合)
プロ社会人講師 | 30000~40000円ほど |
学生講師 | 15000~20000円ほど |
さらに、月謝以外にも費用が掛かる場合があります。
・入会金
・教材費
・システム管理費
・機材費(パソコン、ヘッドセット等)
→無料レンタルあり
入会金は無料体験を受ければタダになるところもあります。
教材費やシステム管理費を取るところは実際あまりありません。
ただ、パソコンやWi-Fi環境は必須になりますので、ご家庭になければ用意する必要があります。
初回の費用が最安トップ5社はこちら👇
4.サポート
オンライン家庭教師は直接対面しないので、サポートが充実しているかどうかも重要です。
・受講までのパソコン等のセットアップ
・子どもの学習状況の報告
・保護者向けの面談
・勉強の疑問点に対する質問サービス
オンラインという性質上、分からないところをすぐに相談できるサポートが充実している方が安心してサービスを受けることができます。
サポートの充実度で比較したランキングはこちら👇
5.実績・口コミ
受験対策でオンライン家庭教師を利用する場合は、合格実績をよく見る必要があります。
ホームページ上で合格実績を公開しているところもありますが、実績が掲載されていない会社もあります。
講師の質も大切ですが、合格実績もよく確認してみてください。
口コミも気になるところだと思います。
ただ、口コミはあくまでも個人の意見なので絶対的な正解ではないということも忘れてはいけません。
口コミ評価が高いランキングトップ5社はこちら👇
ここまで読んでくださりありがとうございます。
では、現役教師が選ぶオンライン家庭教師おすすめ11社を紹介します!
オンライン家庭教師おすすめ12社

現役教師の僕が自信をもっておすすめするオンライン家庭教師12社がこちらです。
・オンライン家庭教師e-Live
・インターネット家庭教師Netty
・ネット家庭教師【家庭ネット】
・オンライン家庭教師のメガスタ
・家庭教師のガンバ
・ネット松陰塾
・大学受験ディアロオンライン
・次世代型個別コーチングIGNIS
・Axisオンライン
・家庭教師のホワイトベア
・オンライン家庭教師O-juku
・坪田塾
僕のクラスの生徒も利用しているサービスもありますので、信頼性は高いかと思います。
各会社ごとに詳しく解説したページもありますので、ぜひご覧ください。
「料金」「サポート」「口コミ」の3つの視点から作成したランキングもありますので、そちらもどうぞ👇
では一つずつ解説していきます!
オンライン家庭教師e-Live

受講費 | 月額 小学生4000~12000円 中学生6000~14000円 高校生14000円 詳しくはこちら |
対象 | 小・中・高 (不登校の方にも対応) |
教科 | 全教科対応 |
必要機材 | パソコン ネット環境 webカメラ(レンタル可) ペンタブレット(レンタル可) |
サポート | 初期セットアップから 受験後のサポートまで、 専門スタッフが無料でサポート |
無料体験 | あり |
運営会社 | LIVE株式会社 |
「オンライン家庭教師e-Live」は
・受講費
・講師の質
・サポート
・対応範囲
これらの点においてかなりバランスの良い、スタンダードなオンライン家庭教師サービスです。
高学歴の講師が充実しており、授業の質の高さに定評があります。
子どものやる気を引き出すモチベーション管理もおこなってくれるので、学習習慣のない子供から難関大学受験まで幅広く対応できます。
特に気が利いているなと思うポイントは、ヘッドセットやペンタブレットなど普通のご家庭にはない機材の無料レンタルがあるという点です。
パソコン以外の機材をそろえることなく、すぐに始めることができるのがオンライン家庭教師e-Liveの強みであるといえます。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説👇/
\e-Liveの公式HPへ👇/
インターネット家庭教師Netty

受講費 | 小学生:月額8000~12000円 中学生:月額13000~16000円 高校生:月額16000~17000円 その他詳しくはこちら |
対象 | 小・中・高 (社会人・不登校生にも対応) |
教科 | 全教科対応 |
必要機材 | パソコン ネット環境 webカメラ(レンタル可) ヘッドセット(レンタル可) ペンタブレット(要購入) |
サポート | 初期セットアップのサポートあり 「学習プランナー」が専属 |
無料体験 | あり |
運営会社 | 株式会社ワン・ツー・ワン |
インターネット家庭教師Nettyは「家庭教師のノーバス」の運営会社が手掛けるオンライン家庭教師サービスで、3万人を超える講師数が特長です。
さらに、講師と別に正社員の「学習プランナー」というサポートがあり、保護者や子どもの不安や悩みに対応してくれるので、安心して受講できるところも魅力です。
ペンタブレットが必須になるので、購入する必要がありますが、子どもの手元をしっかりと見ながら講師が教えてくれるので、「分かったつもり」がなくなって高い学習効果を得られます。

このようにホワイトボードを使ったリアルタイムでの授業が受けられるので、映像授業のように見るだけで終わるということがないのが利点です。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説👇/
\Nettyの無料体験はこちら👇/
ネット家庭教師【家庭ネット】

受講費 | システム管理費 月額2000円 + 学年別で1コマごとの料金 詳しくはこちら |
対象 | 小学生(4~6年)中学受験対応 中学生・高校生 浪人生(20歳まで) |
教科 | 全教科対応 |
必要機材 | パソコン Wi-Fi環境 webカメラ ヘッドセット |
サポート | 24時間無料質問サポート |
無料体験 | あり |
運営会社 | 株式会社日本学術講師会 |
「家庭ネット」は家庭教師業界で30年以上の実績をもつ日本学術講師会が提供するサービスです。
特長は「1コマ700円~」という破格の料金の安さです。
しかも「安くても質の高い講師陣」がそろっており、コストパフォーマンスが非常に高いサービスであるといえます。
さらに家庭教師サービスでは珍しい「24時間無料質問サポート」もやっているので、子どもが疑問に思ったときに指導日を待たずに質問できるのが魅力です。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説👇/
\家庭ネットの無料体験はこちら👇/
オンライン家庭教師のメガスタ

受講費 | 入会金15,000円(税込み) 指導料(学年・コースごと) 詳しくはこちら |
対象 | 小学生 中学生 高校生 |
教科 | 全教科対応 |
必要機材 | パソコン webカメラ (レンタルあり) |
サポート | 4つの安心サポートあり 詳しくはこちら |
無料体験 | なし ただし、返金保証制度あり |
運営会社 | オンライン家庭教師のメガスタ |
オンライン家庭教師のメガスタは口コミ満足度が高く、サポートが充実している点が特長です。
訪問型の家庭教師サービスとして創立以来20年以上にわたり、首都圏で何千人もの生徒の成績を伸ばしてきた実績により質の高い授業を行うことができます。

また、メガスタは塾や家庭教師業界で最も手厚いサポート体制を宣言しており、それが他のサービスにはない「4つの安心サポート」です。
・毎回の指導内容をレポートで報告
・全授業をスタッフがチェック
・月に1回の定期フォロー連絡
・パソコン環境のサポート
このように手厚いサポートで利用者満足度が高いのが家庭教師のメガスタの魅力です。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説👇/
\メガスタの資料請求はこちら👇/
家庭教師のガンバ

受講費 | 月額:14000円~28000円 詳しくはこちら |
対象 | 小学生 中学生 高校生 不登校生 |
教科 | 全教科対応 |
必要機材 | パソコン webカメラ |
サポート | Wティーチャー制 (質問し放題) その他オリジナルサポート多数 |
無料体験 | あり |
運営会社 | 株式会社がんば |
「家庭教師のガンバ」は関東・甲信越・東北地方を中心に展開する家庭教師派遣サービスで、28年の歴史を誇ります。
その中のオンライン家庭教師コースが対象になります。
「家庭教師のガンバ」の最大の特長は以下の通りです。
「勉強嫌いな子ほど変化が実感できる」
公式ホームページにもこのような記載がある通り、学習習慣がない子どもに勉強習慣をつけさせるのに適したサービスであるといえます。
また、講師の在籍数も多く、2020年7月現在の家庭教師登録数は16,4122人でお子様に合った教師をたくさんの選択肢の中から選ぶことができます。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説👇/
\ガンバの無料体験はこちら👇/
Axisオンライン

受講費 | 月額:10000~20000円 |
対象 | 小学生 中学生 高校生 既卒生 |
教科 | 全教科対応 |
必要機材 | パソコン(タブレット・スマホ) Wi-Fi環境 webカメラ ヘッドセット |
サポート | 教育アドバイザー 指導センターによるサポート |
無料体験 | あり |
運営会社 | ワオ・コーポレーション |
Axisオンラインは株式会社ワオ・コーポレーションが運営をしていて、 進学塾の定番である「個別指導 AXIS」や「能開センター」と同じ系列です。
個別指導 AXIS 及び能開センターで蓄積された豊富な受験指導経験がしっかりと反映されたサービスで、安心や信頼性は抜群です。
Axisオンラインの授業は40分間という単位で行われ、インターネットに繋がったスマートフォンやタブレットさえあれば場所を選ばずに、高い学力や実績をもつ先生からハイレベルの授業を受けることができます。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説👇/
\Axisオンラインの無料体験はこちら👇/
家庭教師のホワイトベア

受講費 | 1コマ 90分3300円 120分4400円 |
対象 | 小学生 中学生 高校生 |
教科 | 全教科対応 |
必要機材 | パソコン(タブレット・スマホ) Wi-Fi環境 webカメラ(レンタルあり) |
サポート | 電話・メール相談あり |
無料体験 | あり |
運営会社 | 家庭教師のホワイトベア |
家庭教師のホワイトベアも前述の「家庭教師のガンバ」と同じく、派遣型の家庭教師サービスがメインの会社でインターネット指導コースも展開しています。
講師は難関大学の学生アルバイトからプロの社会人まで幅広く在籍しており、生徒の目的に合わせたオリジナルのカリキュラムを作成してくれるので、子どもの特性に合わせた指導が可能です。
特にオンライン授業の接続がスムーズで、受講のしやすさに定評があります。
サポートも充実しているので、オンライン家庭教師に不安を感じている方におすすめのサービスです。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説👇/
\ホワイトベアの無料体験はこちら👇/
オンライン家庭教師O-juku

受講費 | 1コマ1980円~ |
対象 | 中学校・高校生・浪人生 |
教科 | 全教科対応 |
必要機材 | パソコン(タブレット・スマホ) Wi-Fi環境 |
サポート | 勉強見守りサービス (オプション) |
無料体験 | あり |
運営会社 | 株式会社Emposy |
講師が全員京大生というのが特徴的な、比較的新しいオンライン家庭教師サービスです。
徹底的に生徒の成績伸ばすことに重点を置いており、スケジュール管理や科学的に立証された勉強法を教わることができます。
さらに週1コマの授業だけでなく、教育課程を網羅した全教科の動画授業見放題という特典もあり、指導日以外にも勉強できるのが魅力です。
また、スマホのみで始めることができるので、わずらわしいセットアップ作業やwebカメラ等の機材の購入もないのがありがたいですね。
入会金が0円なのも家計に優しいポイントです。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説👇/
\O-jukuの無料体験はこちら👇/
ネット松陰塾

受講費 | 声かけコース:月額8000円 個別指導コース:月額12000~16000円 |
対象 | 小学校1~6年生 中学校1~3年生 |
教科 | 全教科対応 |
必要機材 | パソコン(タブレット) |
サポート | 週1~3回のTV電話によるサポート |
無料体験 | あり |
運営会社 | 株式会社 ショウイン |
「ネット松陰塾」とは、全国250教室・個別指導歴40年の「松陰塾」をネット上で学ぶことができるオンライン学習塾です。
「ネット松陰塾」はオンライン家庭教師とは少しカテゴリーが違いますが、自宅にいながら塾と同等レベルの学習サービスを受けられます。
対象は小学生・中学生で、子どもの自主性を尊重したアウトプット中心の指導が特長です。

あくまでも子どもの学校での成績向上をメインとしたサービスですが、成績向上において高い評価を得ています。
受験対策には向かないので注意が必要です。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説👇/
\ネット松陰塾のHPはこちら👇/
大学受験ディアロオンライン

受講費 | 月額 1科目7800円 2科目15000円 3科目21000円 |
対象 | 高校1年生~高校3年生 |
教科 | 英語・数学・国語 日本史・世界史・地理 物理・化学・生物 小論文 |
必要機材 | パソコン (スマホ・タブレット) |
サポート | 合格トレーナーとの面談 (週1回) |
無料体験 | なし |
運営会社 | Z会グループ |
大学受験ディアロオンラインとは、Z会のサービス「大学受験ディアロ」のオンライン版のことです。
こちらもオンライン家庭教師サービスとは少し違いますが、「大学受験ディアロ」は業界大手のZ会と栄光ゼミナールの2社により設立されたサービスで生徒満足度も高いです。
高校1年生~3年生が対象で、難関大学合格に特化したサービスです。
・実績のあるZ会の映像教材
・合格トレーナーとの面談(月4回)
難関大学に合格実績のあるZ会の映像授業で、質の高い勉強を自分のペースで行い、合格トレーナーとの面談で課題の把握や受験戦略を立てることで、志望校合格に一気に近づくことができます。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説👇/
\ディアロオンラインのHPはこちら👇/
次世代型個別コーチングIGNIS

受講費 | 通塾コース:月額49800円 オンラインコース:月額39800円 |
対象 | 高校生・浪人生 |
教科 | 国語・数学・理科・社会・英語 他受験全科目に対応 |
必要機材 | スマホ(タブレット) マイク付きイヤホン |
サポート | 24時間オンラインチャットサポート |
無料体験 | あり 30日間全額保証付き |
運営会社 | 株式会社まなびコーチング |
「個別コーチングIGNIS」とは、難関大学合格に特化した個別指導塾で、オンライン指導にも実績があります。
「IGNIS」の特長は、「自分で勉強する」ことで自習に特化したサービスです。

第一志望合格者は1年間で2000時間以上勉強するといわれており、その中での自習時間はおよそ1700時間であるという点に目をつけたのが「IGNIS」です。
・オーダーメイドの学習プラン
・自習時間の徹底サポート
・独自の学習メソッド
・厳選された難関大大学生コーチ
このようにオンラインでも通塾でも変わらないサービスを受けられる、大学受験特化型の個別指導塾です。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説👇/
\IGNISのHPはこちら👇/
坪田塾

受講費 | 1時間あたり1,512円~2,308円 テキスト代1,000円~2,000円 |
対象 | 中学生 高校生 既卒生 |
教科 | 全教科対応 |
必要機材 | パソコン webカメラ ヘッドセット |
サポート | 心理学を用いた相談等 |
無料体験 | なし 入塾説明会は無料 |
運営会社 | 株式会社NEXT EDUCATION |
映画化もされた「ビリギャル」こと小林さやかさんの恩師である、坪田信貴先生の運営する塾が「坪田塾」で、生徒一人ひとりに合わせた、オーダーメイドの指導が可能な個別指導塾です。
教室は東京・名古屋・大阪・神戸に展開しており、もし近くに教室がない場合はオンラインでの受講も可能です。

坪田塾の退会率は2.6%なので、ほとんどの塾生が継続して受講し続けているということが分かります。
やめる人がそれだけ少ないということは、良いサービスであるという証拠になります。
低偏差値からの逆転合格が、現実的に目指せる塾としておすすめです。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説👇/
\坪田塾の無料説明会はこちら👇/
最後に「料金」「サポート」「口コミ」の3つの視点から見た比較ランキングを解説します!
オンライン家庭教師比較ランキング

オンライン家庭教師のおすすめ12社を紹介しましたが、たくさんあるのでどれを選んだらいいか困ってしまいますよね。
ここではオンライン家庭教師を選ぶにおいて、特に気になるところである以下の3つの項目ごとにランキングを作成しました。
・初回費用最安トップ5社
・サポート充実度トップ5社
・口コミ評価ランキング
今回紹介した12社の中から各項目ごとの上位5社を解説します。
ご家庭の事情や子どもの性格なども考慮して、ご検討ください。
初回費用最安トップ5社
・週1回月4回の授業数
・小~高の平均価格
・スタンダードコース
(プロ講師などは除外)
・入学金なども込み
(パソコン代、教材費などは除外)
12社を上記の条件に当てはめ、指導開始月の安さでランキングを作りました。
1位 インターネット家庭教師Netty

入塾金 | 20000円→0円 (無料体験受講で0円) |
受講料 | 13375円 |
合計 | 13375円(税別) |
指導開始月にかかる費用の最安はインターネット家庭教師Nettyです。
特に入塾金が無料体験で0円になるのは大きいですね。
1万円ちょっとでオンライン家庭教師サービスを受けることができます。
\Nettyの無料体験はこちら👇/
2位 家庭ネット

入塾金 | 20000円→10000円 (半額キャンペーン中) |
システム管理費 | 2000円 |
受講料 | 7573円 |
合計 | 19573円(税別) |
家庭ネットは授業料の安さを売りにしており、授業料の半額キャンペーンを遣えばこちらも2万円以下でオンライン家庭教師サービスを受けられます。
\家庭ネットの無料体験はこちら👇/
3位 家庭教師のホワイトベア

入塾金 | 11000円 |
受講料 | 13200円 |
合計 | 24200円(税込み) |
家庭教師のホワイトベアは入会金と授業料のみのシンプルな料金体系です。
ホワイトベアだけ税込み表示なのが良心的で印象が良いです。
サポートも充実していて人気があります。
\ホワイトベアの無料体験はこちら👇/
4位 オンライン家庭教師O-juku

入塾金 | 0円 |
受講料 | 30000円 |
合計 | 30000円(税別) |
全員京大生という珍しいオンライン家庭教師サービス「O-juku」が4位です。
入塾金0円というのが魅力です。
30000円でスケジュール管理や科学的な勉強法を教わることができるのは、コストパフォーマンスが高いといえます。
\O-jukuの無料体験はこちら👇/
5位 オンライン家庭教師e-Live

入塾金 | 26000円 |
受講料 | 7000円 |
合計 | 33000円(税別) |
オンライン家庭教師サービスのなかではバランスの良いサービスの「e-Live」が5位です。
e-Liveは料金体系もさまざまで、今回はスタンダードなコースで計算しましたが子どもの事情に合わせて料金が変化するので公式サイトで確認することをおすすめします。
\e-Liveの公式HPへ👇/
今回紹介した全12社の初月費用がこちらです。
オンライン家庭教師12社料金ランキング
サービス名 | 初月費用(税別) |
1位「ネッティー」 | 13375円 |
2位「家庭ネット」 | 19537円 |
3位「ホワイトベア」 | 24200円(税込み) |
4位「O-juku」 | 30000円 |
5位「e-Live」 | 33000円 |
6位「Axisオンライン」 | 34119円 |
7位「ネット松陰塾」 | 36000円 |
8位「メガスタ」 | 39520円 |
9位「IGNIS」 | 39800円 |
10位「ガンバ」 | 40250円 |
11位「坪田塾」 (計測不能) | ~2,308円 (料金要相談) |
12位「ディアロオンライン」 (計測不可) | 1科目ごとに20000円 |
「安ければ安いほど良い」というわけではないので、あくまで参考程度にしてください。
また、初月以降の料金は状況によって変わるので公式サイトから見積もりを取ることをおすすめします。
サポート充実度トップ5社
オンライン家庭教師は直接講師や社員と対面するわけではないので、機材やネット環境、講師と子供の相性など不安な点が多いと思います。
料金も大事ですが、サポート面もオンライン家庭教師サービスとってはかなり重要になります。
ここではサポートが充実度している会社をランキングでトップ5まで絞りました。
1位 オンライン家庭教師のメガスタ

メガスタは塾や家庭教師業界で最も手厚いサポート体制を宣言しており、それが他のサービスにはない「4つの安心サポート」です。
・毎回の指導内容をレポートで報告
・全授業をスタッフがチェック
・月に1回の定期フォロー連絡
・パソコン環境のサポート
「オンライン家庭教師のメガスタ」は初月費用こそ高いものの、豊富なサポートで安心してサービスを受けることができます。
\メガスタの資料請求はこちら👇/
2位 家庭教師のガンバ

「家庭教師のガンバ」も初月費用は高いですが、他にはないオリジナルサポートが充実しています。
・Wティーチャー制で質問し放題
・なんでも相談ダイヤル(保護者向け)
・指導報告書
このように子どもから保護者まで、悩み相談に対応している点がサポートの充実において評価が高いと思います。
\ガンバの無料体験はこちら👇/
3位 インターネット家庭教師Netty

Netty(ネッティー)では個別の教師の他に「学習プランナー」と呼ばれるサポーターが専属でつきます。
主な役割は、ご家庭との連携を密に取り、お子さまの状況を把握し、学習状況をチェックし、カリキュラムの軌道修正を行うことです。
また、お子さまや保護者の方が直接講師に言いづらい不満や要望の相談、受験の悩みなども責任をもって対応してくれます。
講師以外に悩みを聞いてくれる存在があるのは大きいですね。
\Nettyの無料体験はこちら👇/
4位 家庭教師のホワイトベア

「家庭教師のホワイトベア」も、子どもと保護者に対するサポートが充実しています。
・カリキュラム作成
・学力診断
・電話・メール相談
こうしたサポートにより、家庭満足度も高いサービスです。
\ホワイトベアの無料体験はこちら👇/
5位 Axisオンライン

Axisオンラインでは講師の他に「教育アドバイザー」が専属で付きます。
カリキュラム作成や、受講生の学習進捗の共有により高い質のサービスを受けることができます。
また、「教育アドバイザー」による授業のモニタリングもあり、授業の質が保たれているのも大きなポイントです。
\Axisオンラインの無料体験はこちら👇/
オンライン家庭教師12社サポートまとめ
サービス名 | サポート体制 |
「メガスタ」 | 4つの安心サポート |
「ガンバ」 | Wティーチャー制 その他オリジナルサポート |
「ネッティー」 | 初期セットアップ 学習プランナー |
「ホワイトベア」 | 安心のスタッフサポート5つ |
「Axisオンライン」 | 教育アドバイザー |
「家庭ネット」 | 24時間無料質問サポート |
「ネット松陰塾」 | 週1~3回TV電話サポート |
「e-Live」 | セットアップサポート |
「IGNIS」 | 24時間オンライン チャットサポート |
「O-juku」 | Lineによる勉強見守りサービス |
「ディアロオンライン」 | 合格トレーナーとの面談(週1回) |
「坪田塾」 | 心理学を用いた相談等 |
口コミ評価ランキング
口コミ評価もオンライン家庭教師を利用するにおいて気になるところだと思います。
ここでは大手口コミサイトの評価を基準に、口コミ評価の高いオンライン家庭教師サービスランキングを紹介します。
公式サイトに載っている口コミは除外しています。
※新しいサービスの場合など口コミがそもそもない場合があるので、口コミ評価だけがすべてではないことをご了承ください。
口コミ評価は大手比較サイト「塾ナビ」による数値を基準にしています。
サービス名 | 5段階評価(件数) |
1位「e-Live」 | 4.12(5件) |
2位「ネット松陰塾」 | 4.09(526件) |
3位「ディアロオンライン」 | 4.04 (59件) |
4位「家庭ネット」 | 3.88(7件) |
5位「坪田塾」 | 3.81(28件) |
6位「Axisオンライン」 | 3.6(1510件) |
7位「ネッティー」 | 2.42(5件) |
「ガンバ」 | データなし |
「ホワイトベア」 | データなし |
「IGNIS」 | データなし |
「O-juku」 | データなし |
「メガスタ」 | データなし |
数字をクリックで塾ナビの各社口コミページに移動します。
オンライン家庭教師はまだ知名度も低く、利用人数も多くはないので口コミ評価でランキングを作れるほどデータが集まりませんでした。
あくまで参考までにお願いします。
まとめ
最後に今回紹介したオンライン家庭教師サービスをおさらいします。
・オンライン家庭教師e-Live
・インターネット家庭教師Netty
・ネット家庭教師【家庭ネット】
・オンライン家庭教師のメガスタ
・家庭教師のガンバ
・ネット松陰塾
・大学受験ディアロオンライン
・次世代型個別コーチングIGNIS
・Axisオンライン
・家庭教師のホワイトベア
・オンライン家庭教師O-juku
・坪田塾
以上で本記事は終了です!
最後までご覧いただきありがとうございました!