こんにちは!
高校教師の新堂ハイクです!
【オンライン家庭教師e-Live】はパソコンとインターネット環境さえあれば、日本全国どこにいても東大・医学部をはじめとする難関大生の指導を受けることができます。
また、「性格があう」や「好きなことが同じ」といった憧れとなるお姉さん・お兄さんが勉強の方法から教えてくれるなど、講師のマッチングに定評があり、お子さんが長く続けられる家庭教師サービスだといえます。
【オンライン家庭教師e-Live】の基本情報
月額料金 | 小学生4,000~12,000円 中学生6,000~14,000円 高校生14,000円~ 料金の詳細はこちら |
対象 | 小・中・高 (不登校の方にも対応) |
教科 | 全教科対応 |
教材 | 学校の教科書・ワークでOK 追加購入なし |
必要機材 | パソコン ネット環境 webカメラ(レンタル可) ペンタブレット(レンタル可) |
サポート | 受講開始から受講中のサポートを 専門スタッフが無料でサポート |
無料体験 | あり |
運営会社 | LIVE株式会社 |
・部活などで塾の帰りが遅くなって心配…
・近くに質の高い講師がいる塾がない…
現役教師の僕が、教育者目線で分かりやすく解説しますのでぜひ最後までご覧ください!
目次
オンライン家庭教師e-Liveとは?

オンライン家庭教師e-Liveでは、子どもの「憧れからやる気を引き出す」ことを一番のテーマにしています。
多数の講師からマッチング
・志望している高校・大学出身
・同じ中学、高校出身の先輩
・趣味が同じ
・将来の目標が同じ など
このような子どもの身近な講師のマッチングに関して、かなりきめ細かいサービスを受けることができます。
勉強習慣をつけたり成績を上げるためには、お子さんと講師の相性はかなり重要です。
「東大生だから安心」や「プロ講師だから大丈夫」ということはなく、何よりもお子さんが長く勉強を続けられるように、講師との信頼関係を一番に考えているe-Liveはかなり質の高いサービスだといえます。
オンライン家庭教師e-Liveのメリット
1.時間、場所に制限がない
2.送り迎えの心配がいらない
3.講師を家にあげる必要がない
4.1対1で教えてもらえる
5.指導内容が録画されている
6.オンライン自習室あり
7.夜9時以降の指導も可能
1~4は他社のオンライン家庭教師でも同じですが、5~7はe-Liveの特徴的なメリットです。
録画された指導内容をサポートセンターが見て、「どのような指導が行われたのか」を確認して改善につなげているので、保護者の方も安心して受講させることができます。
「自習室」があるのは塾のメリットですが、e-Liveはオンライン上に自習室を開放しているので、自宅などで集中できないお子さんも自由に利用できます。
最後に夜9時以降も指導可能なので、習い事や部活で帰りが遅くなっても勉強と両立できるのは助かりますね。
\カンタン5分で無料体験予約!/
オンライン家庭教師e-Liveの特長

オンライン家庭教師e-Liveの、他社とは違う特長を解説します。
・教材費の負担なし
・子どもの憧れの講師をマッチング
・中学受験や不登校生徒にも対応
教材費の負担なし
e-Liveでは指定のテキストを買う必要がないので、市販の参考書や学校で使っている教科書をそのまま学習に使うことができます。
他社では専用のテキストの購入が必須なところもあり、受講料が安くても教材費で高くなってしまうケースもあります。
e-Liveは普段使っている教科書そのままなので、お子さんの負担も少なくてすむのが良い点ですね。
学校で習っている教科書をそのまま使えるのは便利ですね!
子どもの憧れの講師をマッチング
e-Liveの最大の特長として、講師のマッチングにかなり力を入れていることがあげられます。
講師の細かいプロフィールまで公式サイトで公開しているので、子どもと相性のいい講師を選ぶことができます。
さらに、講師は求人などの一般募集はしておらず、教え子か現e-Live講師からの紹介のみで採用しています。
講師の質も高く、東大生や医学部生も在籍しています。

採用方法と公開情報、出身大学を見ても、講師の質はかなり高いと思われます。
中学受験や不登校生徒にも対応
各地域の難関中学の合格経験者を講師につけることもできるので、志望中学の傾向に合わせた勉強ができるのが強みです。
中学受験に合格するためには、ただ志望校合格のノウハウを知っているのと、講師自身が中学受験を実際に体験しているのでは大きく違います。
中学受験を考えている家庭にも、おすすめできるサービスです!
さらに、不登校の児童・生徒の方には、専門の担当スタッフがついてくれ、精神面でのサポートを受けることもできます。
e-Liveには自身も不登校を経験した講師の先生も多数在籍していますので、不登校で不安な方にも寄り添った対応ができるのです。
このように、多種多様な講師をマッチングできるのがe-Liveの最大の特長といえます!
オンライン家庭教師e-Lveの評判・口コミ

・大手口コミサイト
「塾ナビ」「評判ひろば」
・当サイト独自のアンケート
(クラウドソーシングサイトでのアンケート)
・公式サイトの体験談
以上3つの視点から、オンライン家庭教師e-Lveの評判・口コミをまとめました。
大手口コミサイトの口コミ・評判
塾・家庭教師の口コミに強い「塾ナビ」「評判ひろば」より、引用しました。
おとなしい子供なので大人数の塾より個人の家庭教師のほうが向いていると思いこちらを選びました。子供のペースに合わせて学習でき満足しています。
塾ナビ
子供が何を理解していないのかをよくわかって対応してくださりました。苦手克服に力を入れてくださったのも我が家の教育方針と合っていてよかった点だと思います。
やはり大人数の塾と比べて費用はかかりますが、子供の性格や学習レベルにあわせた、きめ細やかな対応を受けられたのがお金には変えられない貴重な効果だと思い満足しています。
オンラインでの家庭教師なのでどうかなと不安な部分もあったのですが、むしろ集中して授業できたことで学力がアップしたようです。おかげで狙っていた市立中学校に合格できたので大満足です。
塾ナビ
料金によって先生の質が選べるので少し高めの金額で良い先生をお願いいたのですが、授業内容を見たらとても丁寧な教え方をしてわかりやすく教えていました。
料金相場は他社と比べて高いとの評判ですが、講師の質や教え方も比例して高いようですね。
「塾ナビ」の総合評価は5段階中「4.12」と高い評価を得ていることが分かります。
私たち夫婦には二人の子供がおります。一番上は小学校4年生の男子で、現在はオンライン完全個別指導e-Liveを受けております、モニターは通じておりますが、それでも個人学習に近いです
評判ひろば
パソコンのモニターを通じての学習であったので、きがねなく、授業を受けることができてわかりやすいと子供もいっておりました。
他の家庭教師会社でもそうでしたが、自分が気になることがあり、問い合わせたときの対応をもう少し迅速に行ってほしいと思いました。
生活習慣が普段からダラダラしているので、決まった時間に先生とコンタクトを取りながら進めていくことによって良い習慣に変わっていったと思います。
評判ひろば
マンツーマン対応で取り組めたことや、親身になって対応してくださるので、本人もどんどんやる気にぬっていきました。
本部への対応については、対応される方が多いせいか、機械的な対応が多かったと思いました。できれば、もう少しフレンドリーな対応で接して頂けたら良かったと思いました。
オンラインの方が逆に気兼ねなく講師と接することができる、というのは意外ですね。
「評判ひろば」の総合評価は5段階中「4.09」とこちらも高い評価を得ています。
当サイト独自のアンケートによる口コミ

僕個人がクラウドソーシングサイト(クラウドワークス・ランサーズ)で「オンライン家庭教師e-Live」の口コミを募集し、回答していただいた結果を掲載します。
独自のアンケートですので口コミサイトにはない、当サイトオリジナルの内容を掲載しています。
30代 中学生の保護者の方
1.e-Liveの利用目的を教えてください。
高校受験のため
2.e-Liveの料金についての意見をご記入ください。
オンラインにしては高めですが、家庭教師と思えば妥当かなと思います。
3.e-Liveの講師・教材についての意見をご記入ください。
講師は事務的でなく、どちらかというとフレンドリーな対応でした。子どもの扱いに慣れているとかではなく、一人一人に丁寧に接したいるのだろうと想像できました。教材は型にはまっておらずこちらの意見も取り入れてくれたので、希望通りに進めていけそうです。
4.e-Liveの学習効果についての意見をご記入ください。
まだ始めてから長い期間は経っていませんが、それでも着実に正答率はアップしています。これまでなんとなく丸がついた問題も、理屈を理解したことで自信がついてきたようです。手始めの模試では、合計点が10てん上がっていました。
5.e-Lveのサポート体制についての意見をご記入ください。
子供に教えてくれる講師と違い、サポートスタッフの応対はどこか事務的な感じがしました。しかしどういった質問でもきちんと答えてくれる安心感があり、トラブルなく利用することができました。貸し出しとかもあるので、利用者のことはよく考えてくれていると思います。
6.e-Liveの悪かった点についての意見をご記入ください。
体験は無料でできるとはいえ、入会すると決めたら入会金がかかるため気軽に始められるとは言えませんでした。入会金があるとやめたくなったらどうしようと悩んでしまうし、無料体験も少ないのでもう少し始めやすいシステムだったら良かったのになと思いました。あと、講師がランク分けされているのが個人的にあまり好きではないです。低いランクの講師に教えてもらうと安いけれど、それだけ学力面では不安があるのかなと思ってしまいますよね。時間で差を出すのはわかるけれど、講師ランクで受講費の違いは出さないでほしいのが本音です。
7.e-Liveの良かった点についての意見をご記入ください。
オンライン家庭教師は、普通の家庭教師より安く受講できるので助かっています。オンライン環境が整っていないため、受講するかはずっと迷っていました。しかしこちらのように必要な道具を貸してくれるところが見つかったので、快適な環境で受講できています。講師にしても教材にしても、向こうから一方的に決めて押し付けるのでなく、きちんとこちらの考えを受けた上で選んでくれるのが有り難いです。こういう勉強をさせたいという望みを叶えてもらっています。
全体の口コミと評判を通して、「値段は張るが講師の質は良い」ということが分かります。
ただ、オンライン家庭教師の相場としては高いですが、通常の家庭教師や個別指導塾と比べると安いので、参考までに。
e-Liveの体験談もっとたくさんあります!
【体験談6件】オンライン家庭教師e-Liveのリアルな口コミ・評判を集めました!
e-Live公式サイトの体験談
e-Liveの公式HPより、体験記を抜粋しました。
勉強習慣がついた!
1日多い日だと7時間授業を受けて、さらに自学習を進めなければいけないという状況が、週に3回1時間ずつでも勉強の仕方が正しければ、大丈夫というお言葉を聞いて希望を感じましたし、息子もそれだったらできそうと、毎日コツコツとがんばりはじめています。今まで受動的だった勉強への姿勢が、少しずつではありますが、能動的なものに変わっている実感があります。
第一志望校に合格できました!
・塾の送迎が無くなったこと
(我が家は長野県のとても寒い所にあります)
・家庭教師のように家に来てもらう煩わしさが無かったこと
・お互いの都合の良い時に授業日を設定できたこと
・そして何より田舎にいて、一流大学生の先生から教えて頂けたこと
が良かったです。
解けなかった問題が解けるようになった!
e-Liveでは私が分からないところを分かりやすく説明してくれたり、苦手な単元の問題を出してくれて、教えてくれたりしてくれたのがよかったです。
e-Liveを通して、前は全然解けなった問題も少しずつ解けるようになりました。やり方を忘れてしまった問題も教えてもらった時の録画を見て、分からないで終わらないようにしました。
ネット授業が録画できるところが良い!
ネットでの授業は最初は不安と期待でいっぱいだったことを思い出します。毎回授業が終わると講師の先生から子どもの授業の内容など色々教えていただき、子どもがどれぐらい理解できているのか直接聞くことが出来て、とても安心できました。そして一番良かったのはネット授業は録画できる事だと思います。次の日にもう一度その授業の録画を見て確認することで確実に覚えることを習慣にしました。
オンライン家庭教師e-Liveの料金

オンライン家庭教師e-Liveの利用にかかる料金は、以下の通りです。
・入会金
・受講料
・(PC タブレットなど)
初月は「入会金+受講料」で高くなりますが、2か月目からは「受講料」のみです。
他社では「教材費」や「管理費」などがかかる場合も多いですが、e-Liveはシンプルに「受講料」のみなのが分かりやすくて良いですね。
入会金
オンライン家庭教師e-Liveの入会金は26,000円です。
これはオンライン家庭教師の他者の相場と比べて、はっきりと高いです。
参考までに他社の入会金の一覧を用意しました。
サービス名 | 入会金 |
---|---|
家庭教師のホワイトベア | 11,000円 |
オンライン家庭教師メガスタ | 15,000円 |
インターネット家庭教師Netty | 22,000円 (無料体験で0円) |
受講料
指導を行った時間分だけ、指導料を後から支払うシステムなので過払いが発生しません。
e-Liveは講師のランクによって、受講料が変わるシステムになっています。
講師ランクの途中での変更は可能で、指導の曜日時間なども自由に設定できます。
e-Liveの講師ランク
Sランク 東大・京大・医学部医学科・東工大など
Aランク 大阪・北海道・東北・筑波・東京外国語大など
Bランク 静大・信州・茨城・東洋大など
Cランク 淑徳・東京家政・東京福祉・神奈川大など
小学1年生~6年生の受講料
講師ランク | 週1回1コマの月謝 |
---|---|
S | 13,200円 |
A | 8,800円 |
B | 6,600円 |
C | 4,400円 |
講師ランク | 週1回2コマの月謝 |
---|---|
S | 26,400円 |
A | 17,600円 |
B | 13,200円 |
C | 8,800円 |
中学1年生~3年生の受講料
講師ランク | 週1回1コマの月謝 |
---|---|
S | 15,400円 |
A | 11,000円 |
B | 8,800円 |
C | 6,600円 |
講師ランク | 週1回2コマの月謝 |
---|---|
S | 30,800円 |
A | 22,000円 |
B | 17,600円 |
C | 13,200円 |
高校1年生~3年生の受講料
高校生コースはSランク相当の講師でのみ受講可能になります。
講師ランク | 月謝 |
---|---|
週1回1コマ | 15,400円 |
週1回2コマ | 30,800円 |
週1回3コマ | 46,200円 |
週1回4コマ (週2回×2コマ) | 61,600円 |
webカメラやペンタブレットなどを購入する場合、その費用も追加されますがwebカメラやペンタブレットはレンタル可能です。
中学受験対策や不登校生のケア等も、割増料金なしの同料金の対応になります。
また、兄弟受講割引もあります。
オンライン家庭教師e-Liveのデメリット

僕自身も教育に携わっている身として、塾選びや先生選びは子どもの将来を左右する大事な選択になると考えています。
特に、学習塾は決して安くはない費用がかかるのでデメリットを正しく理解し、慎重に考える必要があります。
ここでは、公式サイトにはないe-Liveのデメリットについて解説します。
e-Liveのデメリットは以下の2つです。
・平均的な相場より高めの料金
・有名企業ではない
平均的な相場より高めの料金
e-Liveの料金は家庭教師の平均的な相場と比べると少し高いです。
1回の授業料 | |
個人契約 | 2000~4000円 |
家庭教師センター | 3000~6000円 |
e-Live | 3300〜7700円 |
個人契約や家庭教師センターと比べると、少し割高な内容です。
ただし、e-Liveではここに講師の交通費や、指定のテキスト代などが追加されることがないので、トータルで見ると相場と同等か安いかもしれません。
さらに無料体験もあるので、それを利用して見極めるのもアリだと思います。
有名企業ではない
テレビでCMをよく見る、家庭教師の大手企業である「トライ」などと違い、知名度は高くないのがe-Liveの不安要素だと思います。
ちゃんと成績が上がるのかな…?
と不安に思う方も多いと思います。
確かにe-Liveには、有名企業のような安心感やブランド力はありません。
ただ、数字で見ると大手にも引けを取らないものがあります。
・オンライン家庭教師で10年以上の指導実績
・400名以上の講師が在籍
・全国に受講生あり
加えて、講師の出身大学や採用方法でも安心できる要素はあります。
あらゆる教育サービスには、良い点悪い点どちらもあります。
大切なことは、「子どもが楽しんで続けられるか」だと僕は思っています。
オンライン家庭教師e-Liveの無料体験
気になった方は一度「オンライン家庭教師e-Live」の無料体験をしてみることをおすすめします。
ネットの情報や口コミだけでは、サービスの良い悪いはなかなか判断が付きません。
自分のお子さんに合っているかどうかを、無料で判断できるのはかなり大きいと思います。
無料体験の申し込みは5分程度で簡単に行えます。
下のボタンから公式ホームぺージにアクセスしていただいて、お問い合わせから、無料体験の申し込みをクリックします。
\公式サイトへ/

その後、下記のお問い合わせフォームより必要事項を記入します。

その後の流れは以下の通りです。
1.e-Liveの説明と無料体験
webで担当者と保護者の方で面談します
保護者の方もサービスを体験できます。
↓
2.プランのご案内
サービス内容に納得できたら、プランと入会の手続きに進みます。
保護者の方自ら体験を受けられるので、安心できるサービスかしっかりと見極めることができます!
オンライン家庭教師e-Liveの内容まとめ
「講師が家に来ない、新しい家庭教師サービス」
・いつでもどこでも受講できる
・教材費の負担なし
・子どもの憧れの講師をマッチング
・完全マンツーマン指導
・中学受験や不登校生徒にも対応
以上の5点が特長で、料金は相場より高めだが、講師の質は高い(東大生・医学部生在籍あり)
\他の会社を比較したい方はこちら!/
オンライン家庭教師のお悩みを解決!
以上で本記事は終了です!
最後までご覧いただきありがとうございました!