こんにちは!
高校教師の新堂ハイクです!
オンライン家庭教師は他と比べて安いの?
安いオンライン家庭教師が知りたい!
オンライン家庭教師っていうのが良いみたいだけど、料金っていくらぐらいなの?
塾とかと比べて安いの?
時間や場所を選ばずに受講できる「オンライン家庭教師」というサービスが今注目されています。
ただ、最近になってだんだん知られてきたサービスなので、実際の所どうなのかよく分からない人も多いと思います。
そこで現役教師の僕が、どこよりも細かく丁寧に比較しましたので、ぜひ最後までご覧ください!
「家庭教師」と聞くとどうしても高いイメージがありますが、「オンライン家庭教師」は実はかなりお得なサービスなんです!
目次
オンライン家庭教師は安い?

オンライン家庭教師とは、インターネット上で生徒と講師が1対1の個別指導を行う学習サービスのことで、一言で言えば「家に来ない家庭教師」です。
家庭教師をオンラインで行うことによって、様々なメリットがあります。
1.時間、場所に制限がない
2.送り迎えの心配がいらない
3.家にあげる必要がない
4.1対1で教えてもらえる
5.比較的費用が安い
6.自分に合う講師を見つけやすい
7.病気などの感染リスクが少ない
もちろんメリットばかりではなく、パソコンなどの機材が必要などのデメリットもあります。
上記のメリットの中にもあるように、「オンライン家庭教師」は比較的費用が安い学習サービスです。
オンライン家庭教師の料金相場
オンライン家庭教師の料金相場は、以下の通りです。
1時間あたり | 2,500~3,500円 |
週1回/月4回 | 10,000~14,000円 |
週1回/月4回の平均的な受講回数だと、月に10,000~14,000円が相場です。
ただ条件によって変わってくるので注意が必要です。
・週の受講回数
・学年
・受験生かどうか
・学生講師かプロ講師か
また、別途でかかる費用もあります。
・入会金
・必要機材(パソコン、ヘッドセット)
・教材費
・システム管理費 など
パソコンやヘッドセットを無料でレンタルできる会社もありますし、教材は手持ちの教科書で大丈夫というところもあります。
このあたりは会社によって変わるので、確認が必要です。
では「オンライン家庭教師」が他の学習サービスと比べて、安いのかどうかを比較していきます。
オンライン家庭教師と塾の料金比較

学習塾(予備校)には2種類あり、「集団授業型」と「個別指導型」に分けられます。
一般的に「集団授業型」のほうが「個別指導型」より安いです。
一人の先生で一気に大人数に教えられるので、「集団授業型」の方が安くなります。
塾は週2回の月8回が基本の料金体系になるので、それに合わせて比較すると以下のようになります。
料金(週2回/月8回) | |
集団授業塾 | 20,000~25,000円 |
個別指導塾 | 20,000~35,000円 |
オンライン家庭教師 | 20,000~28,000円 |
オンライン家庭教師は集団授業塾より少し高く、個別指導塾よりは安いという料金体系であることが分かります。
オンライン家庭教師は、より学習効果の高い個別指導を受けられるのに教室を用意する必要がないのでその分料金が安くなるというメリットがあります。
オンライン家庭教師と訪問型家庭教師の料金比較

訪問型家庭教師は、実際に講師が自宅に来て個別指導を受けるという学習形態です。
特に講師の在籍大学や指導歴によって料金が大きく変動するのが特徴です。
訪問型家庭教師は「交通費」を出す必要があり、家に来てからの茶菓子など実は色々と出費がかかったりします。
週1回/月4回受講したときの料金比較が以下の通りです。
料金(週1回/月4回) | |
訪問型家庭教師 | 12,000~24,000円 |
オンライン家庭教師 | 10,000~14,000円 |
オンライン家庭教師のほうが、訪問型家庭教師よりも比較的安く個別指導を受けられます。
これもオンラインの特性上、場所にかかわらずに指導できることでコストが抑えられた分安くなっているのだと思われます。
オンライン家庭教師と映像授業の料金比較

映像授業もオンライン家庭教師と同じように、時間と場所に制限なく学習できるサービスです。
「スタディサプリ」などが有名で、こちらも最近になって注目され始めたサービスです。
映像授業は塾や家庭教師と違って、講師に直接教えてもらえない分かなり費用が安いです。
映像授業は月額サービスがほとんどなので、1ヶ月あたりの費用で比較します。
月額 | |
映像授業 | 0~10,000円 |
オンライン家庭教師 | 10,000~14,000円 |
なんと映像授業には0円のところもあるんです。
他のサービスだとしても「スタディサプリ」は月額1,980円とかなり安いです。
授業を録画すればいいので、講師を雇う必要がない分コストがかなり抑えられるからこの安さが実現できるのだと思われます。
「安さ」を第一に選ぶなら「映像授業」が一番おすすめですね。
今までの比較をまとめると以下のようになります。
サービス名 | 月額 |
映像授業 | 0~10,000円 |
オンライン家庭教師 | 10,000~14,000円 |
訪問型家庭教師 | 12,000~24,000円 |
集団授業塾 | 20,000~25,000円 |
個別指導塾 | 20,000~35,000円 |
ただし、授業時数や学年、講師などの条件によって細かく変わるのでこれがすべてというわけではありません。
オンライン家庭教師は映像授業より高く、塾や家庭教師より安いサービスであるといえます。
僕個人としては「オンライン家庭教師」は他のサービスに比べてかなりおすすめできます。
・「時間・場所」を選ばない
→映像授業のメリット
・「個別指導」が受けられる
→塾や家庭教師のメリット
・塾や家庭教師より安い
このように「オンライン家庭教師」は映像授業と塾の良いとこどりのようなサービスなので、個人的にかなりコストパフォーマンスが高いサービスだと思っています。
「オンライン家庭教師」は比較的安い、ということが分かったので次は、その中でも「安いオンライン家庭教師」について解説します!
小学生料金が安いオンライン家庭教師5選

小学生コースのあるオンライン家庭教師で、料金が安い会社を厳選しました。
比較基準
・料金がHPに全て明記されている会社
・60分あたりの授業料
・管理費、教材費など込みの料金
比較に当たって、料金が不透明な会社は除外しています。
また、講師のランクなどで料金が変わる場合は、最安のコースの料金で比較しています。
ランキング | 60分あたりの授業料 |
1位 e-Live | 2,200円~ |
2位 Nttey | 2,640円~ |
3位 銀河 | 2,750円 |
4位 ファースト | 3,465円~ |
5位 スタディコーチ | 4,400円~ |
1位 オンライン家庭教師e-Live

60分あたりの授業料 | 2,200円~ |
入会金 | 26,000円 |
管理費・教材費 | 0円 |
週1回/月4回の料金 | 8,800円~ |
小学生料金が安いオンライン家庭教師の1位は、「オンライン家庭教師e-Live」です。
なんと、最安コースで週1コマ/月4回の指導料金が1万円を切ります。
入会金・管理費・教材費は0円なので、開始初月から1万円以下でスタートできます。
e-Liveの最大の特長として、講師のマッチングにかなり力を入れていることがあげられます。
相性の良い講師を紹介してくれるので、小学生のお子さんでも安心して受講できます。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説!/
\e-Liveの公式HPへ/
2位 インターネット家庭教師Netty

60分あたりの授業料 | 2,640円~ |
入会金 | 0円 |
管理費・教材費 | 0円 |
週1回/月4回の料金 | 8,800円~ |
小学生料金が安いオンライン家庭教師2位は「インターネット家庭教師Netty(ネッティー)」です。
ネッティーも最安コースで週1コマ/月4回の指導料金が1万円を切り、開始初月から1万円以下でスタートできます。
安いだけでなく、オンラインに特化した家庭教師として長い実績を持っているので、安心できるサービスです。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説!/
\無料体験で入学金0円!/
3位 家庭教師の銀河

60分あたりの授業料 | 2,750円 |
入会金 | 10,000円 |
管理費・教材費 | 0円 |
週1回/月4回の料金 | 11,000円 |
小学生料金が安いオンライン家庭教師3位は「家庭教師の銀河」です。
家庭教師の銀河の料金体系はかなりシンプルで、小~高まで一律1,375円(30分)で管理費などの他の費用はかかりません。
これは業界最安レベルの価格で、集団授業塾などよりも安いです。
もちろん、安いだけではなくきめ細かいサービスも他社に引けを取らないので、現役教師としてもかなりオススメできます。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説!/
\カンタン3分で無料体験予約!/
4位 家庭教師ファースト

60分あたりの授業料 | 3,465円~ |
入会金 | 0円 |
管理費・教材費 | 0円 |
週1回/月4回の料金 | 13,860円~ |
4位の家庭教師ファーストは、「質の高いサービスを、良心的な価格で」をモットーにした創業20年以上の実績ある家庭教師派遣サービスです。
ファーストの料金体系は非常にシンプルで、公式サイトに全て明記されています。
さらに講師のランクアップ・2科目以上の指導・受験対策などをお願いしても割増料金はなしです。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説!/
\カンタン3分で無料体験予約! /
5位 スタディコーチ

60分あたりの授業料 | 6,500円~ |
入会金 | 33,000円 |
管理費・教材費 | 0円 |
週1回/月4回の料金 | 26,000円~ |
5位は在籍講師が全員東大生・難関大生の「スタディコーチ」です。
スタディコーチは「受験に強いオンライン家庭教師」で、お子さんの成績を確実に向上させたい方や、中学受験を検討されている方にオススメです。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説!/
\カンタン3分で無料体験予約! /
中学生料金が安いオンライン家庭教師5選

中学生コースのあるオンライン家庭教師で、料金が安い会社を厳選しました。
比較基準
・料金がHPに全て明記されている会社
・60分あたりの授業料
・管理費、教材費など込みの料金
こちらも比較に当たって、料金が不透明な会社は除外しています。
講師のランクなどで料金が変わる場合は、最安のコースの料金で比較しています。
中学1年~3年生の学年で料金が変わる場合は、中学2年生の料金を基準にしています。
ランキング | 60分あたりの授業料 |
1位 銀河 | 2,750円 |
2位 e-Live | 3,300円~ |
3位 ファースト | 3,750円~ |
4位 メガスタ | 4,290円~ |
5位 Netty | 4,620円~ |
1位 家庭教師の銀河

60分あたりの授業料 | 2,750円 |
入会金 | 10,000円 |
管理費・教材費 | 0円 |
週1回/月4回の料金 | 11,000円 |
中学生料金が安いオンライン家庭教師1位は「家庭教師の銀河」です。
中学生の料金も60分2,750円と業界最安レベルなのは変わりません。
家庭教師の銀河では、お子さま一人ひとりに合わせた学習計画が組まれており、24時間体制で予習や復習ができるようにいつでも見られる映像授業にも力を入れています。
分からないところを映像授業で解説してくれるサービスは、他には無い独自のサービスです!
小学校から中学校に進んだ際に、勉強についていけなくなる「中1ギャップ」を防ぐためにも銀河のサービスはかなりオススメです。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説!/
\カンタン3分で無料体験予約!/
2位 オンライン家庭教師e-Live

60分あたりの授業料 | 3,300円~ |
入会金 | 26,000円 |
管理費・教材費 | 0円 |
週1回/月4回の料金 | 13,200円~ |
e-Liveは中学生料金もかなり安いです。
部活をやっている中学生には遅い時間まで授業をしてくれたり、テスト直前には指導内容を録画して見直すこともできるので、中学生の勉強にもしっかりと対応してくれます。
さらに毎日16:00~22:00の6時間開放されているオンライン自習室で、自主勉強できるので塾などに行かなくても、自宅で集中して勉強できる環境を用意してくれているところも魅力です。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説!/
\e-Liveの公式HPへ/
3位 家庭教師ファースト

60分あたりの授業料 | 3,750円~ |
入会金 | 0円 |
管理費・教材費 | 0円 |
週1回/月4回の料金 | 15,000円~ |
家庭教師ファーストは月4回指導がベースで、指導時間が45分と90分から選べます。
講師もプロ講師が選べたり、受験~定期テスト対策まで幅広く対応してくれます。
高校受験にも強く、難関高校への進学実績も十分にあります。
さらに、国公立大や有名大など教師数は8万名以上と、業界でもトップクラスの講師数を誇ります。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説!/
\カンタン3分で無料体験予約! /
4位 オンライン家庭教師のメガスタ

60分あたりの授業料 | 4,290円~ |
入会金 | 15,000円 |
管理費・教材費 | 0円 |
週1回/月4回の料金 | 19,840円~ |
オンライン家庭教師のメガスタは利用者満足度・口コミ人気度No.1のオンライン家庭教師で、サポートも充実しています。
また、オンライン指導に必要な機材もレンタルがあるので、すぐにスタートできます。
基本的なコースは週1回80分×月4回と指導時間が長いのが特徴で、成績向上に定評があります。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説!/
\メガスタの公式HPへ/
5位 インターネット家庭教師Netty

60分あたりの授業料 | 4,620円~ |
入会金 | 0円 |
管理費・教材費 | 0円 |
週1回/月4回の料金 | 15,400円~ |
5位のネッティーでは授業の際の時間割が決められており、最大21:00~21:50まで授業を受けることができます。
ネッティーは中学生から始まる部活動と勉強を両立するのに最適で、無理なく勉強を続けることができます。
教材もお子さんが普段使っている教科書やワークをそのまま使えるので、お子さんの負担も軽くなりますね。
さらに、もし教材がなければ無料で教材配布してくれるというサービスもあります。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説!/
\無料体験で入学金0円!/
高校生料金が安いオンライン家庭教師5選

高校生コースのあるオンライン家庭教師で、料金が安い会社を厳選しました。
比較基準
・料金がHPに全て明記されている会社
・60分あたりの授業料
・管理費、教材費など込みの料金
こちらも比較に当たって、料金が不透明な会社は除外しています。
大学受験対策などで料金が変わる場合は、最安のコースの料金で比較しています。
高校1年~3年生の学年で料金が変わる場合は、高校2年生の料金を基準にしています。
ランキング | 60分あたりの授業料 |
1位 銀河 | 2,750円 |
2位 ファースト | 4,170円~ |
3位 メガスタ | 4,290円~ |
4位 スタディコーチ | 4,950円~ |
5位 Netty | 5,280円~ |
1位 家庭教師の銀河

60分あたりの授業料 | 2,750円 |
入会金 | 10,000円 |
管理費・教材費 | 0円 |
週1回/月4回の料金 | 11,000円 |
高校生の授業料が2,000円台の「家庭教師の銀河」は業界最安レベルといえます。
高校生となると大学受験を見すえての受講をされる方が多いと思いますが、銀河の講師陣には名門大学出身の方も多く在籍しているので、受験対策にも対応しています。
指導時間外の学習フォローもきめ細やかに行われているので、分からないところをすぐ聞けて、お子さんも勉強のやる気を落とすことなく続けられます。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説!/
\カンタン3分で無料体験予約!/
2位 家庭教師ファースト

60分あたりの授業料 | 4,170円~ |
入会金 | 0円 |
管理費・教材費 | 0円 |
週1回/月4回の料金 | 15,000円~ |
2位の家庭教師ファーストは、公式サイトで公開されている合格実績が圧倒的で、有名国立私立への合格者が4,000名を超えます。
登録されている講師は8万人以上なので、お子さんの志望校在籍や出身の講師に直接教えてもらうことも可能です。
安くても受験対策にしっかり使えるのが「家庭教師ファースト」です。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説!/
\カンタン3分で無料体験予約! /
3位 オンライン家庭教師のメガスタ

60分あたりの授業料 | 4,290円~ |
入会金 | 15,000円 |
管理費・教材費 | 0円 |
週1回/月4回の料金 | 22,880円~ |
メガスタは日本最大級の合格実績を誇るオンライン家庭教師サービスです。
訪問型の家庭教師サービスとして創立以来20年以上にわたり、首都圏で何千人もの生徒の成績を伸ばしてきた実績があります。
そのノウハウをオンライン指導でも生かし、50000コマ以上の指導実績を積み上げているので、かなり信頼できるサービスといえます。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説!/
\メガスタの公式HPへ/
4位 スタディコーチ

60分あたりの授業料 | 4,950円~ |
入会金 | 33,000円 |
管理費・教材費 | 0円 |
週1回/月4回の料金 | 19,800円~ |
スタディコーチは在籍する講師が、全員東大生や難関大生なので、大学受験対策に一番おすすめできるサービスです。
東大生に勉強を見てもらえるサービスとしては、この料金は破格の安さと言えます。
志望校へ最短距離で逆転合格したいなら、スタディコーチの現役東大生講師が合格までサポートしてくれます!
\特長・口コミ・料金を詳細に解説!/
\カンタン3分で無料体験予約! /
5位 インターネット家庭教師Netty

60分あたりの授業料 | 5,280円~ |
入会金 | 0円 |
管理費・教材費 | 0円 |
週1回/月4回の料金 | 17,600円~ |
Ntteyは多彩なコースに分かれていることで、高校生のお子さんの様々な要望に応えることができます。
コースの例
・苦手科目克服コース
・定期テスト対策コース
・志望校別受験対策コース
・部活両立コース
・赤点対策コース
・AO、小論文対策コース
・センター入試対策コース
・難関国立私立対策コース
さらに、登録している講師の数は3万人を超え、有名大学出身者の講師も数多く在籍しています。
講師は毎回変わることなく継続指導で、もし合わないと感じたら無料で変更することもできます。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説!/
\無料体験で入学金0円!/
安いオンライン家庭教師ベスト3

小学生~高校生の料金体系をふまえて、安いオンライン家庭教師の総合ベスト3を紹介します。
1位 家庭教師の銀河
2位 家庭教師ファースト
3位 オンライン家庭教師e-Live
これらのサービスは料金の安さはもちろんのこと、「料金の透明性」「講師の質」「実績」「サポート体制」「口コミ評価」のどれも高水準なので、現役教師の僕が自信をもってオススメします。
あくまでも料金の安さは選ぶ基準の一つですので、お子さんの学年・性格・目的に合わせたサービスをお選びください。
1位 家庭教師の銀河

60分あたりの授業料 | 小:2,750円 中:2,750円 高:2,750円 |
入会金 | 10,000円 |
管理費・教材費 | 0円 |
週1回/月4回の料金 | 11,000円 |
料金が安いオンライン家庭教師の総合1位は「家庭教師の銀河」です。
業界最安レベルをアピールポイントとしながら、管理費や教材費などが別途かかる会社が多いなか、銀河は一律1コマ2,750円の授業料のみという点が頭一つ抜けています。
もちろん、安かろう悪かろうということはなく、24時間体制の映像授業サービスなど他社にはない独自のサービスや、安心のサポート体制も整っています。
費用はおさえつつ、お子さんの学力を上げたいという方全員にオススメするサービスです。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説!/
\カンタン3分で無料体験予約!/
2位 家庭教師ファースト

60分あたりの授業料 | 小:3,465円~ 中:3,750円~ 高:4,170円~ |
入会金 | 0円 |
管理費・教材費 | 0円 |
週1回/月4回の料金 | 13,860円~ |
家庭教師ファーストは20年以上の安定した経営と強引な営業・高額教材販売の無い、誠実な運営を心がけているので万人にオススメできます。
合格実績も圧倒的で「受験対策をしつつ、費用をおさえたい」という方にピッタリのサービスです。
入会金・管理費・教材費が全てゼロ円で、スマホ一台で始められるのでパソコンもヘッドセットもwebカメラもマイクもいらないと考えると、初期費用は最安レベルです。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説!/
\カンタン3分で無料体験予約! /
3位 オンライン家庭教師e-Live

60分あたりの授業料 | 小:2,200円~ 中:3,300円~ 高:7,700円~ |
入会金 | 26,000円 |
管理費・教材費 | 0円 |
週1回/月4回の料金 | 8,800円~ |
オンライン家庭教師e-Liveは「オンライン特化」のサービスで、「銀河」や「ファースト」と比べてオンライン歴が長く、自社のオンラインシステムを持っている実績ある会社です。
オンライン家庭教師としてのノウハウが他社よりも優れているので、セットアップのサポートや接続の安定性という意味でも、安心感のあるサービスだと言えます。
「お子さんと講師の相性」を第一に考えてくれるので、ミスマッチによるトラブルが少なく、継続して続けられる点がオススメできます。
\特長・口コミ・料金を詳細に解説!/
\e-Liveの公式HPへ/
オンライン家庭教師は安さだけじゃない!
今回は「オンライン家庭教師」を料金を基準に比較してきましたが、安さだけで選ぶのは危険です。
学習サービスを利用する目的は、お子さまに勉強習慣をつけさせることや成績を上げさせることです
家庭事情やお子さまの性格をしっかりと考えて、慎重に検討してください。
良いサービスと思ってもまずは無料体験をして確かめてみるのがベストです。
\他の会社を比較したい方はこちら!/
オンライン家庭教師のお悩みを解決!
以上で本記事は終了です!
最後までご覧いただきありがとうございました!