こんにちは!
高校教師の新堂ハイクです!
このページでは、【家庭教師のガンバ】について、
・評判、口コミ
・特長、どんなサービスか
・デメリットはある?
・費用
・無料体験はある?
このようなことを全て分かりやすく説明します。
家庭教師を検討されている方におすすめのサービスが「家庭教師のガンバ」です。
「家庭教師のガンバ」は28年の歴史と確かな実績を誇る、関東・甲信越・東北を中心とした家庭教師派遣サービスです。
「信頼できる実績のある家庭教師をつけたい」
「子どもの勉強嫌いを直して、成績を上げたい」
このようなお悩みを抱えた保護者の方にも、ぜひ読んで欲しいページですのでぜひ最後までご覧ください!
目次
家庭教師のガンバとは?

「家庭教師のガンバ」は関東・甲信越・東北地方を中心に展開する家庭教師派遣サービスで、28年の歴史を誇ります。
2020年7月現在の家庭教師登録数は、16,4122人でお子様に合った教師をたくさんの選択肢の中から選ぶことができます。
「勉強嫌いな子ほど変化が実感できる」
このように公式サイトに記載がある通り、勉強が苦手な子のやる気を引き出す指導法に定評があり、無料体験の一回の授業で子どものやる気がかなりアップしたとの評判もあります。
勉強嫌いなお子さまほど試してもらいたい家庭教師サービスです!
基本情報
塾名 | 家庭教師のガンバ |
受講費 | 月額:14000円~28000円 詳しくはこちら |
対象 | 小学生 中学生 高校生 不登校生 |
教科 | 全教科対応 |
学習システム | 1対1の個別指導 |
必要機材 | 特になし |
サポート | Wティーチャー制 (質問し放題) その他オリジナルサポート多数 |
無料体験 | あり |
運営会社 | 株式会社がんば |
「家庭教師のガンバ」のYouTubeチャンネルもありますので、気になる方はぜひそちらもご覧ください。
では、「家庭教師のガンバ」の特長を解説していきます!
家庭教師のガンバの特長

家庭教師のガンバの特長は3つあります。
・子どものやる気を引き出す指導法
・大手口コミサイトNo.1の実績
・一律で分かりやすい料金体系
では、上から順番に解説していきます。
子どものやる気を引き出す指導法
勉強が原因の親子ゲンカがお母さんの悩み・ストレスになっていませんか?
「家庭教師のガンバ」には28年の歴史の中で確立された、「勉強嫌いの子どものやる気を引き出す指導法」があります。
その一例が以下になります。
・1日たった15分の予習復習
・Wティーチャー制
・約16万人の家庭教師は変更無料
勉強嫌いの子にはとにかく簡単にできるやり方を教えて、“わかる楽しさ”を実感してもらうことから始めていく指導法により、勉強習慣を自然につけることができます。
また、Wティーチャー制により家庭教師の指導日以外にも分からないところの質問や相談が可能です。
指導日以外の質問に対応しているのは、他にはないサービスです!
さらに、教師登録数は約16万人でお子様に合った教師を選択可能で、変更も無料でできます。
大手口コミサイトNo.1の実績

日本最大級の口コミサイト『エキテン』の東京都・家庭教師部門で「口コミ評価」「口コミ数」の二部門で一位に選ばれています。
口コミで評価されているということは、信頼できるサービスの証拠です。
口コミの中から特に多かった意見を以下にまとめました。
・子どもが自分から勉強するようになった
・親しみやすい家庭教師が良かった
・スタッフの対応が親身だった
「家庭教師のガンバ」の会社全体の雰囲気の良さがうかがえる口コミの内容ですね!
一律で分かりやすい料金体系
「家庭教師のガンバ」では受講に必要な費用が、すべてホームページ上で確認できるようになっています。
詳しい金額はこちらで解説していますが、ガンバの料金体系には他にはない以下のような特徴があります。
・どんな家庭教師でも同じ料金
・5教科補習、苦手克服など、どんな場合でも同じ料金
・指導回数や時間を自由に選べる
土日や遅い時間も可能
・指導料の支払いは家庭教師に直接手渡し
指導料が教師・受講体系にかかわらず全て一律なのは安心できますね!
さらに「家庭教師のガンバ」はオンライン家庭教師にも対応しています!
\他の会社と比較したい方はこちら👇/
家庭教師のガンバの評判・口コミ
「家庭教師のガンバ」の利用を考えている方であれば、気になるところだと思います。
ここでは大手口コミサイトから気になる評判や口コミを選んで紹介します。
良くない口コミ
料金てきには、他とかわらない。そして、家庭教師に払うお金と教科書代が別れていて、家庭教師からの説明でやっとわかった。クレジット会社契約したのが教科書代。家庭教師代は、本人にはらうということ。
塾ナビ
中1からお願いしていましたが、本人にやる気がなく宿題をしないためなかなか授業が進まず試験前に試験範囲の提出物を一緒にしてもらうのが精一杯でした。ただ先生は優秀な方だったので勉強の得意でない子でも5教科平均点は取れました。言われたことをきちんとやるお子さんなら向いていると思います。
塾ナビ
まだ始めたばかりで、子供にぴったりな先生なのか?いまいちわからない状態です。成績アップしてくれたら嬉しいです。なかなか難しいのかもしれませんが、たくさん先生がいるならいろいろ試してこそぴったりな先生に出会えるのではと思います。
塾ナビ
良い口コミ
始める前はいつもテスト前、何をすればいいか分からなくて点数も赤点しか取ってなかったですが始めたら勉強の仕方などが分かるようになって苦手だった教科も30点も上がり勉強が楽しくなりました!!これからも続けさせてもらいます!
塾ナビ
他の子のペースに合わせられるか心配だから塾より家庭教師がいいと言う娘(小5)の希望で、新型コロナウイルスの感染予防のため休校が続き、勉強に対する不安が大きくなる中、ガンバを始めました。勉強が苦手だからこそ、わかるようになると自信がつき、やる気になっています。
塾ナビ
ネットで見つけて家庭教師に申し込みしました。対応が良くて安心できました。また分からないところをなんども教えてくれます
テキストを購入すれば、家で復習や予習使えるのですごくいいと思います。
これからよろしくお願い致します
塾ナビ
口コミサイト最大手の「エキテン」の総合評価は4.06で、かなり高い評価を得られていることが分かります。
受講生の声
公式YouTubeチャンネルより引用しました。
家庭教師のガンバのデメリット

僕自身も教育に携わっている身として、塾選びや先生選びは子どもの将来を左右する大事な選択になると考えています。
特に、学習塾は決して安くはない費用がかかるのでデメリットを正しく理解し、慎重に考える必要があります。
ここでは、公式サイトにはない家庭教師のガンバのデメリットについて解説します。
デメリットは以下の2つです。
・直接指導地域が限られている
・難関高校、難関大学受験には不向き
上から順番に解説していきます。
直接指導地域が限られている
家庭教師のガンバの指導可能地域は関東・甲信越・東北地方に限られます。
上記以外の地域で、ガンバの「子どもの勉強嫌いを克服させる」指導を求めている方はオンライン形式での対応となります。

オンラインでの指導となると、パソコンやwebカメラ、ヘッドセットなどの機材を準備しなければならないので手間に思うかもしれません。
ただ、オンラインならではのメリットもありますのでぜひ検討してみてください。
難関高校、難関大学受験には不向き
家庭教師のガンバの指導は「子どもの勉強嫌いを克服させる」ことが中心となります。
なので、十分な情報と特別な対策が必要になってくる難関高校、難関大学への進学を考えられている方には不向きなサービスであるといえます。
ただ、今のレベルより一つ二つ上の高校、大学を目指すうえではかなりおすすめできるサービスなのであくまでも「勉強習慣の確立」を目的として利用されることをおすすめします。
費用

家庭教師のガンバの費用は公式HP上ですべて記載されています。
利用にかかる費用は以下の通りです。
・入会金
・預り金
・指導料
・交通費(定期圏外の場合)
これ以外の料金がかかることはありません。
ただし、ガンバのオリジナルの教材を購入される場合は、別途で購入費用が必要になりますが、無理に買う必要はありません。
入会金
入会金として一家庭につき20,000円(税込み22,000円)が必要になります。
一度払えば兄弟姉妹が入会する場合に、再度払う必要はありません。
また、指導を一時休止した後に再開する場合も、再度払う必要はありません。
預り金
万が一授業料等の支払いが遅れた場合の費用として16,000円の預り金をはじめに払う必要があります。
これは滞納がなければ退会時に全額返金されます。
指導料
指導料は全て一律の料金です。
学年 | 料金(1コマ30分) |
小学生 中学生 | 1,000円(税込み) |
高校生 | 1,125円(税込み) |
入会する前の見積で、子どもや家庭の事情に合わせてコマ数や時間などを自由に変更できます。
この料金は家庭教師派遣サービスの中ではかなり安いです!
交通費
基本的に定期券の範囲での教師の派遣になりますが、子どもとの相性を考えて定期範囲外の教師が紹介される場合もあります。
その時は実費(片道250円程度)の負担があります。
安心の保証制度もありますので、ぜひ公式HPをチェックしてみてください!
無料体験の手順

家庭教師を検討の方は一度「家庭教師のガンバ」の無料体験を受けてみることをおすすめします。
ネットの情報や口コミだけでは、サービスの良い悪いはなかなか判断が付きません。
自分のお子さんに合っているかどうかを、無料で判断できるのはかなり大きいと思います。
無料体験では、実際に自宅に家庭教師が来てくれて授業を受けることができます。
さらに、学力チェックや学習のアドバイスまで無料で受けることができるので、学習面でお悩みの方はぜひ一度無料体験を受けてみてください。
無料体験の申し込みは10分程度で、ネットで簡単に行えます。

下のボタンから公式ホームぺージにアクセスしていただいて、赤い無料体験申し込みボタンをクリックします。
その後「体験授業お申込みフォーム」というページに移動しますので、必要事項を記入します。

・お子さんのお名前
・お子さんの学年
・電話番号
・住所
・メールアドレス
・アンケート
必要事項を入力したら、「確認画面へ進む」をクリックして次の画面の「送信する」をクリックすれば完了です。

申し込み後の流れは以下の通りです。
・カウンセリング
生徒に合った教師を派遣するための面談を行います
↓
・体験授業
教師が自宅に伺い、実際に授業をします。
↓
・申し込みの提案
サービスが気に入れば、入会の手続きとなります。
体験授業で「やっぱり合わない」ということもありますので、まずは無料体験をしてみてください。
まとめ
「子どもの勉強嫌いを克服させる」ことに特化した家庭教師派遣サービス。
・子どものやる気を引き出す指導法
・大手口コミサイトNo.1の実績
・一律で分かりやすい料金体系
子どもに「勉強しなさい」と何度も言いたくない保護者の方の強い味方です!
以上で本記事は終了です!
最後までご覧いただきありがとうございました!