こんにちは!
高校教師の新堂ハイクです!
このページでは、
・映像授業ってなに?
・メリット、デメリットは?
・向いているのはどんな子ども?
・おすすめの映像授業サービスは?
このようなことを全て分かりやすく解説します。
近年、「映像授業」という新しい学習方式が注目されています。
ただ、新しいゆえにあまり情報が出回っていないので、実際にはよく分からないという人も多いと思います。
僕の勤務校でも映像授業の教材を活用しています!
また、自分でも授業動画を作って生徒に配信した経験から、映像授業のメリットとデメリットを解説します!
著者 新堂ハイク 29歳 ・現役高校教師 勤続8年(特進クラス担任) ・難関大受験、小論文指導実績500人以上 ・教育メディア運営6年(月間10万PV) ・執筆300記事以上、掲載企業50社以上 実際の教育現場にいる現役教師にしか分からない、リアルな情報をお届けします!
映像授業とは?
「映像授業」とは、あらかじめ録画された授業の動画をみて勉強する学習形態の一つです。
パソコン・タブレット・スマホで有名講師の質の高い授業を、いつでもどこでも視聴することができ、効率的な勉強の方法として注目されています。
現在では大手予備校や私立高校などで、映像授業の教材が活用されているところもあり、これからますます需要が高まっていくサービスだと言えます。
こちらはスタディサプリという、有名な映像授業サービスの授業例です。
このように授業の動画を見て、学習するのが映像授業の特長です。
僕の学校でもスタディサプリを活用しています!
生徒からも分かりやすいと好評です!
映像授業にはどんなものがある?
映像授業サービスはまだあまり知られていませんが、実はたくさんサービスを展開している会社があります。
では映像授業のメリットについて解説します!
[ad01]
映像授業の7つのメリット
映像授業のメリットは以下の7つです。
1.好きな時間、場所で勉強できる
2.自分のペースで勉強できる
3.何回でも復習ができる
4.優秀な講師を自分で選べる
5.料金が安い
6.通塾の負担がない
7.病気などの感染リスクが少ない
では、上から順番に解説していきます。
1.好きな時間、場所で勉強できる
映像授業は授業動画を見るだけなので、時間や場所に制限がありません。
・部活で帰りが遅く、塾に行けない
・自宅よりカフェなどの方が集中できる
・移動などのスキマ時間に勉強したい
時間や場所に制限がないので、このような人にぴったりです。
ただし、スマホで見る場合はデータ通信量に注意しよう!
2.自分のペースで勉強できる
塾の授業についていけない…。
映像授業ならこのような心配はいりません。
自分が勉強したい教科、単元を自分で選んで視聴するので分からないまま先へ進むということがありません。
また、苦手な科目だけ集中的に取り組むといった使い方もできます。
3.何回でも復習ができる
動画はあらかじめ録画されたものなので、
・繰り返し視聴
・一時停止、巻き戻し
・1.5~2倍速で再生
このような機能を使用することができます。
分からないところを何回も見たり、一時停止して大事なところをノートに取ったりできますね!
4.優秀な講師を自分で選べる
この先生ちょっと私に合わないかも…。
塾などでそう思っても講師を変更してもらうのは、手間もかかりますし精神的に負担がかかりますよね。
映像授業は動画を視聴するだけなので、良い意味でコミュニケーションがなく、気がねなく自分に合った先生を選ぶことができます。
また、映像授業は教室を用意するコストがかからず、優秀な講師を多数雇うことができるので各サービスの講師は大手予備校出身の優秀な人が多いです。
5.料金が安い
前述したとおり映像授業は教室を用意する必要がなく、講師を直接雇う必要もないのでコストをかなり抑えることができます。
したがって利用する側も、低価格でサービスを受けることができます。
例として大学受験の場合の相場で考えると、以下のようになります。
予備校 | 月4~10万円ほど |
地域の学習塾 | 月3万円ほど |
家庭教師 | 月3~4万円ほど |
映像授業 | 月2000円~3000円ほど |
予備校と比較すると、年間40万円以上お得になる場合もあります!
6.通塾の負担がない
塾に通う必要がないので、以下のことが心配いらなくなります。
・気温、天候に左右されなくなる
・夜道の心配が要らなくなる
・交通費がなくなる
特に夜遅い時間まで塾に通う場合は、保護者の方が送り迎えをしている家庭も多いと思います。
そうした負担が減るのは、子どもだけでなく保護者の方にもメリットがあるといえます。
7.病気などの感染リスクが少ない
これは前述した通塾する必要がなくなることと関連しますが、通塾しないので、外からウイルスや菌をもらってくるリスクが減ります。
2020年は新型コロナウイルスの流行で、社会の在り方のみならず学校や教育の在り方も変わっていった年でした。
また、同じようなウイルスの流行がないとは言えません。
特に人生を決める大事な時期に新型コロナウイルスのみならず、インフルエンザや風邪にかかってしまうのは一大事です。
特にウイルスの流行しやすい冬の時期は受験シーズンと重なるので、心配な保護者の方におすすめです。
1.好きな時間、場所で勉強できる
2.自分のペースで勉強できる
3.何回でも復習ができる
4.優秀な講師を自分で選べる
5.料金が安い
6.通塾の負担がない
7.病気などの感染リスクが少ない
\大学受験に強い映像授業7社はこちら!/
映像授業の3つのデメリット
一見いいことづくめのように見える映像授業にもデメリットは存在します。
僕自身も教育に携わっている身として、塾選びや先生選びは子どもの将来を左右する大事な選択になると考えています。
特に、学習塾は決して安くはない費用がかかるのでデメリットを正しく理解し、慎重に考える必要があります。
映像授業のデメリットは以下の3つです。
1.やる気を出すのが大変
2.分からないところを質問できない
3.子どもの勉強時間を把握できない
では、順番に解説していきます。
1.やる気を出すのが大変
映像授業は勉強のモチベーションを維持するのが難しいです。
・勉強時間を決めるのは自分
・勉強計画を立てるのも自分
・寝ていても怒られない
・動画を見るだけで分かった気になる
などなど、とにかく映像授業は自己管理が大変です。
特に勉強習慣の身についていない子どもにとっては、大人の監視の目がないため好きなだけサボることができてしまいます。
また、塾や予備校と違い動画授業は一人で受けることがほとんどなので、競い合うライバルができないというのも自己管理の大変さに結びついています。
2.分からないところを質問できない
動画を何度見返しても分からないところが出てきた場合、質問することができないのが映像授業の最大のデメリットです。
映像授業は録画された動画でしかないので、視聴しても分からなければ先に進むことができません。
ここは塾や家庭教師などのサービスの方が有利な点ではあります。
ただし、映像授業サービスもこの欠点を克服するために「質問サービス」を展開している会社もあります。
上記のサービスは映像授業に加えて、質問受付も行っているので最大のデメリットを克服しつつあります。
3.子どもの勉強時間を把握できない
これは保護者側のデメリットになります。
時間と場所を選ばないので、子どもがしっかりと授業動画を見て学習したかどうかが保護者に分かりづらいというデメリットがあります。
成績が上がってないけど、ちゃんと映像授業見てるの?
いや、ちゃんとやってるし…。
このようなトラブルが起きてしまう場合もあります。
例えばスタディサプリであれば、保護者の管理画面から動画視聴時間や回数をチェックできるので安心ですが、子どもからすれば疑われているようで気分が良くないみたいです。
しっかりと勉強習慣が身についている子でないと、映像授業を使いこなすのは難しいかもしれません。
・やる気を出すのが大変
・分からないところを質問できない
・子どもの勉強時間を把握できない
[ad01]
以上のメリット・デメリットをふまえて、映像授業がおすすめな人を解説します!
映像授業がおすすめな人
最後に映像授業がおすすめな人を解説します。
・費用をおさえたい人
・苦手を集中的につぶしたい人
・一人でも勉強できる人
また、それぞれのおすすめ映像授業サービスも解説します。
費用をおさえたい人
学校の授業だけでは物足りないので、子どもを塾に通わせたいけれど費用はおさえたい人に映像授業はかなりおすすめです。
映像授業はあらゆる学習サービスの中でも、トップクラスに安い費用で受講することができます。
そんな人におすすめのサービスが「スタディサプリ」です。
難関大受験にも対応しているのに、予備校と比べて最大50万円ほど安くなるのが特長です!
苦手を集中的につぶしたい人
映像授業のおすすめの使い方が、苦手科目を質の高い授業動画で集中的に克服することです。
普段の勉強に加えて、映像授業をサブ的な使い方でピンポイントに分からないところだけを学習するのが効率的な使い方だといえます。
そんな人におすすめのサービスが「学研プライムゼミ」です。
買い切り型のサービスで、高品質な授業動画を必要な分だけ購入できるのが特長です!
一人でも勉強できる人
映像授業は子ども本人の勉強のモチベーション次第なところがあります。
自分で目標や計画を立てて、自分に合った動画を選んで、大人の目がなくても勉強できる子は映像授業でかなり成績が伸びます。
費用も安いのでそういう子にとって、映像授業はかなりコスパの良い学習サービスであるといえます。
そんな人におすすめのサービスが「e点ネット塾」です。
映像授業だけでなく、24時間無料で質問を受け付けているのが特長です!
\他の会社と比較したい方はこちら!/
まとめ
最後に映像授業の7つのメリットを振り返ります。
1.好きな時間、場所で勉強できる
2.自分のペースで勉強できる
3.何回でも復習ができる
4.優秀な講師を自分で選べる
5.料金が安い
6.通塾の負担がない
7.病気などの感染リスクが少ない
以上で本記事は終了です!
最後までご覧いただきありがとうございました!