映像授業

【e点ネット塾】を現役教師が徹底解説【評判・特長】

新堂ハイク

こんにちは!
高校教師の新堂ハイクです!

このページでは、【e点ネット塾】について、

・評判、口コミ

・特長、どんなサービスか

・デメリットはある?

・おすすめな人は?

・費用

・無料体験はある?

このようなことを全て分かりやすく説明します。

近年教育にインターネットを取り入れた学習が注目されています。

僕の勤務する高校でもiPadが一人一台導入され、オンライン上での学習が本格的に始まりました。

今回紹介する【e点ネット塾】は、小学生から社会人まで利用しているオンライン学習教材です。

「子どもの学習塾の費用をおさえたい」

「塾だと送り迎えの手間がかかる」

「そもそも近くに良い塾がない」

このようなお悩みを抱えた保護者の方にも、ぜひ読んで欲しいページですのでぜひ最後までご覧ください!

e点ネット塾とは?

e点ネット塾はと有名予備校講師の授業が自宅で受講できる、インターネット自宅学習システムのことです。

ネット環境さえあれば、いつでも、どこでも、何度でも利用することができます。

新堂ハイク

実はあの有名な「スタディサプリ」より早く動画授業の配信を始めた日本初のサービスなんです!

基本的な学習スタイルは以下の通りです。

・授業動画を見る(10分程度)
・セルフノートや問題集(無料)で復習
・分からないところがあれば質問サービスを使う

授業動画はもちろん見放題で、セルフノート(講義に合わせた専用ノート)やダウンロード問題集も無料で利用できます。

基本情報

塾名e点ネット塾
受講費小学生コース:月額3000円
中学生コース:月額4000円
高校生コース:月額5000円
他のコースの詳細はこちら
対象小学生・中学生・高校生
(浪人生・社会人にも対応)
教科小学生:国語・算数
中学生:国・英・数・理・社
高校生:国・英・数
    化学・生物・物理
    日本史・世界史・地理
学習システム映像授業
必要機材パソコン(スマホ、タブレット)
Wi-Fi環境
サポート24時間質問受付
無料体験あり
運営会社株式会社 日本学術講師会
新堂ハイク

では「e点ネット塾」の特長について解説します!

「e点ネット塾」

e点ネット塾の特長

e点ネット塾の主な特長は2つあります。

・3つの学習教材
・24時間受付の無料サポート

では順番に解説していきます。

3つの学習教材

e点ネット塾のメインとなる学習教材は3つあります。

講義映像

まず一番のメインとなるのが講義映像です。

・5400単元の講義内容
・10分程度の短時間授業
・有名予備校講師の授業
・時間、場所、回数の制限なし

特筆すべき点はこの4項目ですね。

圧倒的な講義数と短時間授業の組み合わせにより、部活や習い事などで帰りが遅くなる人でも勉強時間をしっかりと確保できます。

コース教科・動画数
小学生コース2教科(国語・算数)638タイトル
中学生コース5教科1024タイトル
高校生コース5教科9科目3072タイトル

さらに授業は有名予備校講師がおこなうので、授業の質も心配ありません。

保護者

でも動画を見るだけで本当にわかるようになるか心配…。

新堂ハイク

e点ネット塾では動画以外の補助教材も充実しています!

セルフノート

小学生4年生~中学生3年生に対応している、講義に合わせた専用ノートです。

もちろん無料で利用できます。

セルフノートは講義を聞きながら重要ポイントが記入でき、スムーズに学習を進めることができます。

映像を見るだけで終わることなく、しっかりと手を動かして知識を定着させることができます。

ダウンロード問題集

小学1年生~高校3年生に対応している、約6万種のダウンロード問題です。

これも無料です。

基本・標準・応用の3段階から問題を選ぶことができ、自分の理解度に合わせた問題演習ができます。

高校受験や大学受験にも対応できるので、参考書を買う費用を節約できるのはかなりのメリットですね!

新堂ハイク

「授業動画だけじゃない」のがe点ネット塾の魅力ですね!

さらに、高校生用のテキスト教材も別でダウンロードすることができます。
(理科のみ1冊864円)

24時間受付の無料サポート

e点ネット塾は講義映像だけでは理解できなかった内容について、専任の担当スタッフがメールやFAXで回答してくれるサービスがあります。

「24時間いつでも回数制限なし」というのが魅力ですね。

さらに、メールやFAXを使うので「対面だとなかなか質問しづらい」というお子さんも気軽に相談できます。

新堂ハイク

e点ネット塾はオンライン学習の問題点を補ってくれるサービスが充実していると言えます!

他の会社と比較したい方はこちら👇/
映像授業8社
「サポート」充実度比較ランキング

e点ネット塾のデメリット

塾選びはお子さんの将来を左右する大切な選択です。

費用も決して安くはないので、慎重に見極める必要があります。

ここでは、公式サイトには書いていないe点ネット塾のデメリットについて解説します。

デメリットは3つあります。

・集中力の維持が難しい
・動画のダウンロードができない
・ノート、問題集の印刷が手間

では上から順番に解説していきます。

集中力の維持が難しい

講義時間が10分程度で短いとはいえ、塾や家庭教師と違って見守る大人がいないので長時間の集中は子どもの集中力次第になります。

授業動画を見るのは基本的に受身の学習になるので、内容が定着しづらいという問題点もあります。

お子さんの学習をチェックするには、セルフノートやダウンロード問題集を活用するのが良い方法です。

動画のダウンロードができない

授業動画のダウンロードができないので、動画を見るにはWi-Fi環境が必要になります。

10分程度の動画といえど、Wi-Fi環境なしに視聴していたらスマホではすぐに速度制限にかかってしまいます。

いつでも見られるのは確かですが、どこでも見られるかというと微妙ですね。

ただ、最近はカフェにもWi-Fi環境が備わっているところが多いので、街中では以外にもWi-Fiに困らないかもしれません。

新堂ハイク

そもそも外で見ることはあまりないですよね…。

ノート、問題集の印刷が手間

無料とは言え、1回1回プリントをダウンロードして印刷するのは手間がかかります。

また、コピー用紙やインク代なども考えると実質無料ではないのかなと思います。

一応e点ネット塾では有料になりますが、ノートの一括印刷のサービスも行っています。

新堂ハイク

ある程度の手間に目をつむれば、参考書を買うよりもかなり安く済ませられると思います。

こんな人におすすめ!

新堂ハイク

次にe点ネット塾をおすすめしたい人を紹介します!

学校の授業に満足できない人

学校の授業が物足りない人は、映像授業で見たい単元を自分で選んで学習できるe点ネット塾がおすすめです。

また、同様に学校の授業についていけないと感じる人もおすすめです。

塾の料金をおさえたい人

塾や予備校に比べてe点ネット塾は受講料がかなりお得です。

また、無料でノートや問題集をダウンロードできるので参考書を買う費用もおさえることができます。

通塾が難しい人

・不登校生
・近くにいい塾がない
・部活や習い事で塾に行く時間がない

e点ネット塾は時間と場所を選ばないので、このような方にこそおすすめしたいサービスです!

「e点ネット塾」

e点ネット塾の評判、口コミ

新堂ハイク

「e点ネット塾」の利用を考えている方であれば、気になるところだと思います。

ここでは大手口コミサイトから気になる評判や口コミを選んで紹介します。

悪い口コミ

パソコンに興味を持ち始めた時に、塾が嫌だという子供に対して受講を始めました。初めは楽しくやっていたようですが、講師とのやり取りがないのでそのうちに飽きてきたようです。結果、成績向上にはつながりませんでした。

塾ナビ

分かりにくい訳ではないと思いますが、子供の反応はいまいちでした。講義を録画した映像を見るだけなので、こんなもんだと思います。

塾ナビ

自分の中に、勉強をするというしっかりとした意思がなければ続かない。

塾ナビ

良い口コミ

くわしい回答で、わからなかったところもすんなり理解出来ました。そのおかげでやる気も集中力も持続できました。

塾ナビ

授業内容、教材など全て含めても低価格で助かります。その上年間契約をしているので割り引きがあり更にお得です。

塾ナビ

苦手なところを集中的に解いていたので、苦手意識もなくなり点数も取れるようになりました。

塾ナビ

大手口コミサイトの総合評価一覧

サイト名評価(5段階)
塾ナビ3.29
評判ひろば3.29
平均値3.29
新堂ハイク

e点ネット塾は口コミサイトの掲載があまりありませんでした。
ただ、塾の口コミ最大手の「塾ナビ」ではまずまずの評価を得られていることがわかります。

他の会社と比較したい方はこちら👇/
映像授業8社「口コミ」ランキング

体験記

新堂ハイク

公式サイトより引用しました。

中学3年生

初めは、インターネットで講義を聴くだけの一方通行の勉強だと思っていたのですが、やってみるとメールでいつでも質問に答えてもらえるので助かっています。
先生と直接顔を突き合せなくていいので、質問も学校や学習塾よりも気軽に出来て、わからないところがすぐ解消できるようになりました。ありがとうございます。

高校1年生

e点ネット塾の講義は単元ごとになっているので、わからないところをピンポイントで勉強できるところが1番の魅力です。 試験前の勉強もやりやすいし、復習する時も確実に分からない単元だけをやればいいので、無駄な時間がなくなりました。

保護者

1つ1つの講義が5分からながくても15分程度なので、飽きずにやっているようです。
夕飯やお風呂の間の時間や寝る前など、ちょっとした空き時間を見つけてはパソコンに向かっています。1回ずつの勉強時間は短くても、トータルではこれまでよりも確実に長く勉強するようになったので、本当に良かったと思っています。

無料体験はこちら

費用

e点ネット塾は学年ごとにコースがあり、料金体系が異なります。

・小学生コース
・中学生コース
・高校生コース
・小・中学生コース
・中・高校コース
・フルコース(小・中・高すべて込み)

現在キャンペーン中につき、普段よりお得に入会できます!

料金一覧はこちら👇

塾や予備校の年間費用を考えると、何十万円もお得になります。

e点ネット塾は兄弟姉妹何人で使っても、1人分の値段で受講する事が出来ます!

入会金

通常であれば入会金は20000円かかりますが、キャンペーン中は0円です。
(2020年9月20日まで)

基本料金に含まれるもの

・講義映像
・セルフノート
・ダウンロード問題集

基本料金に含まれないもの

・高校の講義テキスト(理科センサー)1冊836円
・公立中高一貫校受検対策専用テキスト1冊1050~1575円
・学力テスト2500円

これらは必要に応じて追加で購入します。
購入は強制ではありません。

他の会社と比較したい方はこちら👇/

無料体験の手順

新堂ハイク

「e点ネット塾」は良いサービスですが、いきなり入会するのはちょっと…という方も多いですよね。
まずは、無料体験でお試し感覚で始めてみるのが良いと思います!

下のボタンから公式ホームぺージにアクセスしていただいて、右上の青い無料体験申し込みボタンをクリックします。

無料体験はこちら

その後お試し用のログインIDとパスワードを使ってログインすれば、会員よりも機能は制限されますが、テキストや講義映像が閲覧できます。

ログインIDは最初から設定されているので、そのままコピーして打ち込めばすぐに無料体験できます。

その後の流れは以下の通りです。

1.無料体験

2.お申し込みページから入会の申し込み

3.会員登録の完了
 登録後すぐに利用できます。

手続きは全てネット上で完結するので、簡単に始められます!

新堂ハイク

まずは無料体験で良いサービスかどうか見極めてみてください!

まとめ

「e点ネット塾」の内容

有名予備校講師の授業が自宅で受講できる、インターネット自宅学習システム

・5400単元の講義内容
・10分程度の短時間授業
・有名予備校講師の授業
・時間、場所、回数の制限なし
・24時間受付質問サポート
・テキストのダウンロードあり

日本初の映像授業サービスのノウハウが、自宅学習を徹底サポート!

他の会社と比較したい方はこちら👇/

新堂ハイク

以上で本記事は終了です!

さくら

最後までご覧いただきありがとうございました!