映像授業

1コマ5分で効率的学習!【学びエイド】とは?現役教師が徹底解説!

新堂ハイク

こんにちは!
高校教師の新堂ハイクです!

このページでは、【学びエイド】について、

・評判、口コミ

・特長、どんなサービスか

・デメリットはある?

・おすすめな人は?

・費用は?

・無料体験はある?

このようなことを全て分かりやすく説明します。

一昔前までの学校以外での勉強方法は学習塾に通うのが一般的でした。

2017年の調査では、小学生の通塾率は約46%、中学生の通塾率は約61%、高校生の通塾率は約27%と発表をされています。

IT化が進むにつれて「学習塾に通う」という勉強方法から「動画学習」で勉強をする方法が注目を集めています。

特に新型コロナウイルスの影響で密になる空間を避けて学習をできるということでさらに人気が加速しています。

動画学習といってもさまざまな企業がサービスを提供しているため「どこを選べばいいかわからない」というのがあげられます。

どのサービスも独自の特徴があり、子供にあったサービスを選ぶことが大切です。今回紹介するのは「学びエイド」

中学生・高校生を中心に人気を集めており、非常に使いやすくおススメができる動画学習サイトです。

新堂ハイク

そんな学びエイドにはどういった特徴があるのか?メリット・デメリットは何があるのかなどをお伝えしていきます!

学びエイドとは?

学びエイドは34,568本以上の動画で、中学・高校全範囲が受講し放題のサービスとなっています。

時間のない学生向け」をコンセプトにポイントをしっかりと絞って解説している動画が人気を集めています。

スマートフォン向けに作られているため、画面が非常に見やすく豊富な動画の種類から自分がわからない単元の授業を受けることができ、自分の欠点を補うことができます。

学びエイドは無料会員登録でも1日3コマ授業を受けることができるため、お試しができるのも大きなメリット。まずは無料体験から行ってみてはいかがでしょうか?

基本情報

サービス名学びエイド
受講費基本無料
(有料会員:月額1500円)
対象中学生・高校生
教科全教科対応
学習システム映像授業
必要機材スマホ
(パソコン、タブレット可)
無料体験無料会員あり
運営会社株式会社学びエイド

学びエイド公式HP

新堂ハイク

では、「学びエイド」の特長を解説します!



学びエイドの特徴は?

学びエイドの特徴は以下の4つがあげられます。

・オンラインで授業が受けられる

・1コマ5分で知りたいことがすぐにわかる

・早送り・倍速・一時停止機能で学習効率があがる

・中学・高校範囲を全網羅。
 100名以上の講師による豊富なコンテンツ

一つずつ解説していきます。

オンラインで授業が受けられる

従来の学習塾は教室まで行き、一斉に授業を受けて帰るというのがスタンダードな方法でした。

この方法は「対面で授業ができる」「先生と直接話ができる」などのメリットがありましたが、「送り迎えをしないといけない」「時間通りにいかないといけない」など時間に関するデメリットが非常にあります。

学びエイドはオンラインで授業が受けられるため、時間の制約がありません。

通学時間、電車の待ち時間などちょっとしたスキマ時間を使い効率的に勉強を行うことができます

またオンライン授業は自分のペースで進められるのが大きなメリットです。

通常の学習塾では理解していてもしていなくても、授業がどんどん進んでいってしまいます。

「わからないことがあったらあとで聞いてください」とアフターサービスをしてくれる学習塾が多いですが、「聞きに行くのが恥ずかしい」「早く帰りたいから聞きに行きたくない」という人も多くいます。

動画学習であれば自分のペースで進めることができ、わからない所も繰り返し学習することができるのが、オンラインで授業が受けられる特徴といえるでしょう。

1コマ5分で知りたいことがすぐにわかる

例えば30分の動画の場合、通学時やちょっとしたスキマ時間で学習するのは不向きで、家でじっくりする人に向いているといえるでしょう。

学びエイドのように1コマ5分の動画は、スキマ時間を有効活用する人向けといえます

少しのスキマ時間にササッと勉強ができるのでとても効率的な学習方法かと思います。

「5分は短いから動画の質も悪いのでは...?」と思いの方も多いと思いますが、学びエイドの動画は「無駄」を徹底的に省いて重要なポイントをまとめている質の高い動画を配信しています。

学びエイドの動画学習は生配信ではなく、録画されているものです。生配信は先生との距離が近く、質問をすぐにすることがメリットですが、板書の時間や無駄話が発生する可能性があり、勉強時間が長くなってしまう時があります。

学びエイドは動画時間短縮のために板書の時間の廃止、無駄話をしないなど学生の時間をとらないように徹底して動画を作成しています。

5分間で質の高い勉強ができるのは、学びエイドの特徴といえるでしょう。

早送り・倍速・一時停止機能で学習効率があがる

動画を見ているときに「ここで止めたい!」と思ったり、「早く進みたい!」と思ったことはありませんか?

学びエイドの動画には、早送り・倍速・一時停止機能が実装されています。早送りなどができるのは事前に録画されている動画を配信しているサービスの特権といえるでしょう。

もちろん何度でも再生を行うことも可能なので、予習や復習が自分のペースでのんびり学習ができるのが、大きな特徴といえるでしょう。

中学・高校範囲を全網羅。
100名以上の講師による豊富なコンテンツ

学びエイドは中学・高校の範囲をすべて網羅しているため、予習や学びなおしができます。

ここまで広範囲に網羅しているサイトは他に中々ありません。また講師の質も超一流。

大手予備校教師が垣根を越えて学びエイドの動画に登場します。

厳しい審査を通り抜けてきた「超一流」の講師たちの授業を受けることができるのは学びエイドの特徴といえるでしょう。

他の会社と比較したい方はこちら👇/
映像授業8社
「サポート」充実度比較ランキング



学びエイドのデメリットは?

多くのメリットがある学びエイドですがデメリットも存在します。

インターネット上にはこんなデメリットの口コミが寄せられていました。

・動画が豊富にあることはとてもいいことですが、多すぎるがゆえに動画が探しにくい。

・学びエイドは、コース別で進捗のパーセンテージを出してほしいです。講師別に履修状況を管理しても、学習管理としては使いにくい。

デメリットがあげられましたが、学びエイドはインターネット上で悪い評判はほとんど見つかりません。

デメリットが少ないのは学びエイドがユーザー目線で運営されている証拠だと思います。

学びエイドはこんなひとにおすすめ

動画学習サービスはさまざまな種類があります。もちろん人によって「合う・合わない」はあると思います。

学びエイドが合う人は以下のような特徴を持っている人です。

・家で勉強をしたくない人

・学習塾に通いたくない人

・自分のペースで勉強をしたい人

一つずつ解説していきます。

家で勉強をしたくない人

「家に帰ったら机に座りたくない...」「家にいるなら好きなことをしたい」と思う人も少なくありません。

家で勉強する時間を外で行う事で家ではゆっくりすることが可能です。

例えば毎日1時間勉強をする目標をたてます。

何もしなければ1時間家で勉強をしなければなりませんが、学びエイドを活用し、通勤時間や休み時間に40分勉強をすれば、家での勉強時間は20分に短縮されます。

実はスキマ時間を有効活用するのは社会人になってから非常に大切な能力です。社会人になれば学生時代以上に時間が無くなります。

学生のうちからスキマ時間を有効活用する癖をつけておけば、社会人になっても時間を無駄にせずに過ごすことができます。

新堂ハイク

社会人になっても必要な能力を学びエイドから学んでいきませんか?

学習塾に通いたくない人

学習塾は独特な文化があります。みんなで一致団結をして頑張らないといけない雰囲気、順位が発表されて優劣をはっきりつけられるなど学習塾が苦手という人も少なくありません。

人と人が関わるためには少なからず人間関係が発生しますし、同じ学校の嫌いな人と同じ塾に通う可能性もあります。

中学生・高校生は非常に多感な時期なため勉強はもちろん大切ですが、メンタル面も気を付けなければなりません。

大人からしたら「全然大したことがない」と思うことでも、人間関係に悩んでいる子供もいるため、学習塾に通わせるのは親にとってもデメリットがあります。

新堂ハイク

「学習塾には通いたくないけど学校以外でも学びたい…」という人には学びエイドはおすすめです!

自分のペースで勉強がしたい人

上述した通り、学びエイドの良いところは自分のペースで勉強ができるところです。

何度も同じ動画を再生ができますし、予習・復習も自分のペースで進めることができます。

また、学びエイドは自分の欠点をピンポイントで勉強をする方法に非常に適しているサービスです。自分がわからないところをじっくりゆっくり学習ができます。

新堂ハイク

理解を深めて勉強をしていきたい人には学びエイドはおすすめのサービスです!

学びエイド公式HP

学びエイドの評判は?

実際に学びエイドを使っている人の感想はどういったものがあげられているのでしょうか?

良いクチコミと悪いクチコミを両方をまとめてみました。

悪いクチコミ

動画が多くて探すのが大変

塾ネット

5分と短いので物足りない時がある

塾ネット

メインコンテンツとしてではなく、サブとして使うのに向いている

塾ネット

良いクチコミ

学びエイドは無料登録でもコンテンツが盛り沢山で本当にすごい

塾ネット

学びエイドのおかげで補修を回避できました

塾ネット

学びエイドの先生たちの授業が分かりやすくて、テストで高得点を取ることができました!

塾ネット
さくら

動画の多さが逆にデメリットになっている部分もありますね…。

新堂ハイク

口コミにあるようにピンポイントに分からないところを探すような、サブ的な使い方をするのが良いかも!

他の会社と比較したい方はこちら👇/
映像授業8社「口コミ」ランキング



費用

無料会員登録を行えば、1日3コマの授業を見ることができます。

ただ、もっと充実したサービスを受けるためには有料会員になる必要があります。

無料会員と有料会員の違いは以下の通りです。

まずは無料会員登録で自分に合うかどうか確かめてみてください!

無料会員登録はこちら!

他の会社と比較したい方はこちら👇/

まとめ

学びエイドは多くのメリットが存在しており、おススメができるサービスです。先程お伝えしましたが、無料登録で3コマ分の勉強を行うことができます。まずは無料体験を行い、自分にあっているものかどうかを確認してみてはいかがでしょうか?

動画学習のいいところは「合わなければすぐにやめることができる」ことです。通常の学習塾であればすぐにやめることがは難しいですが、動画学習はお試し感覚で試すことができます。

オンラインで授業が受けられるサービスは非常に魅力的。学びエイドを活用して学習を効率的に進めてみてはいかがでしょうか?

他の会社と比較したい方はこちら👇/

新堂ハイク

以上で本記事は終了です!

さくら

最後までご覧いただきありがとうございました!