オンライン塾・家庭教師

【大学受験に強い塾】現役高校教師おすすめランキングを徹底解説!

新堂ハイク

こんにちは!
現役高校教師の新堂ハイクです!

大学受験に絶対成功したい人必見!

本気で大学受験に成功したいと考えるなら、塾に通うのは必須です。

なぜなら、昨今の入試改革により大学受験の難易度は昔の比じゃないくらい上がっているからです。

今の受験生に求められることは、30年前の受験生の1.5倍と言っても過言ではありません。

保護者の方

でも、塾が多様化しすぎてどれを選べばいいかわからないわ…。

新堂ハイク

現役高校教師が、実体験をもとにおすすめな塾を紹介いたします!

塾比較サイトなどの企業サイトではなく、高校教師個人で運営している当サイトは、なんの忖度もなく本当におすすめできる塾を紹介しております。

お子さんの大学受験が成功することを、心の底から応援しています!

ぜひ、最後までご覧ください!

著者 新堂ハイク 29歳

・現役高校教師 勤続8年(特進クラス担任)
・難関大受験、小論文指導実績500人以上
・教育メディア運営6年(月間10万PV)
・執筆300記事以上、掲載企業50社以上

実際の教育現場にいる現役教師にしか分からない、リアルな情報をお届けします!

失敗しない塾の選び方

塾選びは慎重に行わなければ、多大な時間とお金を失うことになります。

ですが、実際に入塾してみないとわからないこともたくさんあり、今一歩踏み出せないというご家庭も多いと思います。

こでまで三者面談で多くのご家庭の悩みを聴いてきた現役高校教師の僕が、塾を選ぶ際の重要ポイントを解説します。

・授業形態で選ぶ

・予算で選ぶ

・無料体験で選ぶ

授業形態で選ぶ

塾と一口に行っても、さまざまな授業形態があります。

塾の授業形態の例

・個別指導塾

・集団授業塾(予備校)

・オンライン塾

・家庭教師(オンラインもあり)

・映像授業塾

・教科特化型塾(英語塾など)

・推薦入試対策専門塾

どの授業形態にもメリット・デメリットがあるので、こればかりはお子さんの性格・特性・志望校の難易度などで比較していかなければなりません。

ちなみに参考程度ですが「塾の授業形態別の割合」の表・グラフを載せておくので参考にしてください。

参考:「高校生に聞いた「塾・予備校・映像授業・通信教材」のメリット・デメリット

塾の授業形態利用率
集団授業塾26.5%
個別指導塾24.5%
アプリなどの映像授業15.8%
通信教材15.8%
校舎のある映像授業塾13.3%
家庭教師0.5%
その他3.6%

利用している塾の授業形態については、昔からある「集団授業塾」と「個別指導塾」が半分以上を占めています。

近年はオンライン化が進み、映像授業やオンライン塾の需要が高まっているので、割合が変わる可能性もあります。

新堂ハイク

感染症にかかるリスクが限りなく低い「オンライン塾・家庭教師」の人気は爆増中です!

予算で選ぶ

保護者の方

そもそも塾の相場って、月いくらなの?

結論ピンキリですが、平均的な金額はデータがあります。

高校生の塾の平均的な費用相場

月3.3万円

参考:大学受験の塾の費用を徹底解説!

塾の費用相場については後述しますが、だいたい月3.3万円(年40万円)が相場といったところです。

どのように塾の費用が決まるかというと、

・入会金

・授業時間やコマ数or月額制

・講師のレベルの高さ

・模試や季節講習など追加費用

このような要素で決まるので、実際通ってみないとわからない部分が多いです。

無料体験で選ぶ

保護者の方

子どもとの相性も料金も、入ってみないとわからないの?

そんなの選びようがないんじゃないの?

すみません、正直に言うと絶対に失敗しない選び方はないです。

ただ、失敗をできるだけ回避するために最も重要なのが「無料体験を複数社受ける」という方法です。

1社だけだと比較しようがないので、最低でも2社受けてサービスを比較しましょう。

その時に、保護者の方が見ておくべきポイントスタッフの対応です。

無料体験のスタッフの対応

・丁寧な言葉遣いか

・金額をはっきりと明示されるか

・返信のレスポンスは早いか

・ゴリ押しの営業はないか

無料体験でのスタッフの対応が悪いところは、地雷の可能性が高いです。

ちなみに「無料体験ってどうやるの?」と言う方に向けて、実際に無料体験に参加したレポートもあるので参考にしてください。

参考:無料体験参加レポート「そら塾」

新堂ハイク

では、現役高校教師のおすすめ塾を授業形態別に3社ずつ解説します!

個別指導塾ランキング

さまざまな授業形態の中で、一番大学受験に強い塾は個別指導塾です。

個別指導塾のメリット

・個別に対応するので一番成績が上がる

・塾に任せっきりでOK

個別指導塾のデメリット

・料金が高くなる

・教室が近くにないと通えない

お金をかけてでもお子さんを難関大学に合格させたいなら、個別指導塾一択です。

参考:高校生おすすめ個別指導塾

1位 個別教室のトライ

料金要お問い合せ
教科受験全教科
学習形態通塾
オンライン対応
無料体験無料体験はこちら
運営会社株式会社トライグループ

「家庭教師のトライ」の名前を知らない人はほとんどいないでしょう。

そんな知名度・実績共に業界最大手の「トライグループ」は個別指導塾も運営しています。

個別教室のトライは、登録教師数33万人指導実績120万人の大手個別指導塾サービスです。

大学生から社会人、プロの家庭教師まで、幅広い層の講師が在籍しています。

HP上に掲載されている大学の合格実績も圧倒的で、まず間違いないといえるサービスです。

新堂ハイク

最大手なので、迷ったらこれといえる鉄板のサービスです。

詳しい特長・口コミ・料金をはこちら!

個別教室のトライを徹底解説!

お近くの教室をお手軽に検索!

個別教室のトライ公式HPはこちら

2位 坪田塾

料金1,512円~/60分
料金の詳細はこちら
教科全教科対応
教材市販の参考書・問題集
1,000~2,000円程度
学習形態通塾
オンライン対応
無料体験無料入塾説明会
2日間の無料体験
運営会社株式会社
NEXT EDUCATION

こちらも知名度抜群、映画化もされたビリギャル」こと小林さやかさんの恩師である、坪田信貴先生の運営する塾が「坪田塾」です。

この坪田塾なんですが、実はかなりおすすめで「安さと結果」の2つを取れる質の高い個別指導塾なんです。

その良さから口コミでどんどん評判が広がっていき、現在入塾者が増加し、教室数も着実に増えています。

無料説明会も予約が取れないほどで、今一番おすすめできる個別指導塾といってもいいかもしれません。

退塾率も2.6%と驚異的な低さで、ほとんどの人が継続しているのは優良なサービスを提供している証拠です。

新堂ハイク

知名度では「トライ」に劣りますが、安さと質では今一番おすすめできる個別指導塾です!

詳しい特長・口コミ・料金をはこちら!

坪田塾を徹底解説!

無料相談予約はスマホで1分!

坪田塾公式HPはこちら

3位 現論会

料金月額:42,350円~
教科全教科対応
教材 学校の教科書・ワークでOK
学習形態通塾
オンライン版あり
無料体験無料受験相談はこちら
運営会社株式会社言楽舎

現論会とは難関大学受験専門の個別指導塾で、オンラインにも対応しているため全国どこからでも学習コーチングを受けることができます。

全科目の学習計画を作成してくれて、1日単位でやるべきことを支持してくれるので、志望校合格への最短ルートをたどることができます。

東大・京大・医学部・早慶・MARCHなどの難関大学合格者である凄腕のコーチが、あなたの合格を徹底的にサポートしてくれるのが強みです!

新堂ハイク

受験生からの圧倒的な支持を誇る「スタディサプリ」講師の柳生好之先生が代表を務める塾でもあります!

詳しい特長・口コミ・料金をはこちら!

現論会を徹底解説!

無料相談予約はスマホで1分!

現論会公式HPはこちら

目次へ戻る

集団授業塾(予備校)ランキング

集団授業塾の中でも、大学受験に特化した塾を予備校といいます。

集団授業塾のメリット

・個別指導と比較して料金が安い
 (最安ではない)

・自習室が使える

集団授業塾のデメリット

・子どもの積極性が必要

・教室が近くにないと通えない

志望校合格に強い目的意識があり、自主学習ができる子は予備校に向いています。

現役高校教師のおすすめ塾は、以下の3社です。

1位 河合塾

料金月額:52,200円〜
教科国・数・英
教材指定教材あり
学習形態通塾
オンライン版あり
無料体験無料体験はこちら
運営会社河合塾グループ

河合塾は難関大学対策が充実している予備校で、全国に約30校を展開しています。

合格実績も抜群で、東京大学に1,258人、京都大学に1,375人、早稲田大学に5,547人など圧倒的な結果を出しています。

ただ、年間の費用は主要3教科を受けると約78万円かかるので、リーズナブルとは言い難いですね。

お近くの教室を検索!

河合塾公式HPはこちら

2位 駿台予備校

料金月額:75,000円〜
教科国・数・英
教材指定教材あり
学習形態通塾
オンライン版あり
無料体験無料体験はこちら
運営会社学校法人駿河台学園

駿台予備校は、首都圏や関西圏を中心に校舎を展開している予備校で、こちらも難関大学受験に特化しています。

駿台予備校はサポートが手厚いことでも定評があり、集団授業塾ですが講師にいつでも質問しに行けたり、専用アプリでわからない問題をいつでも復習できます。

駿台予備校の料金は高く、高3生が3教科受講した場合の年間費用は約91万円と高額です。

ただ、授業料に教材費が含まれているので追加費用は抑えることができます。

お近くの教室を検索!

駿台予備校公式HPはこちら

3位 代々木ゼミナール

料金月額:102,600円〜
教科国・数・英
教材指定教材あり
学習形態通塾
オンライン版あり
無料体験無料体験はこちら
運営会社学校法人高宮学園

代々木ゼミナールは全国の主要都市に6校展開する予備校で、映像授業塾としても有名です。

自習室の充実が魅力で、年末年始も利用できるので受験生にとってはありがたい塾と言えます。

高3生が3教科受講した場合の年間費用は約115万円と一番高額ですが、合格実績も豊富です。

主要都市にお住まいで、費用がかかっても良い方はご検討ください。

お近くの教室を検索!

代々木ゼミナール公式HPはこちら

目次へ戻る

オンライン塾ランキング

オンライン塾は今かなり需要が高まってきており、通常の塾からの乗り換えが増加しています。

オンラインで個別指導が受けられて、費用も安いので個人的にはかなりおすすめです!

オンライン塾のメリット

・通常の塾と比較して料金が安い

・個別指導が受けられる

・感染症のリスクが低い

オンライン塾のデメリット

・パソコンなどが必要

・自習室がない

自宅が塾になるのがオンライン塾ですが、それがメリットでもありデメリットにもなります。

上手く使いこなせれば、コストパフォーマンスは最強です。

現役高校教師のおすすめ塾は、以下の3社です。

参考:高校生おすすめオンライン塾21選

1位 オンライン個別指導トウコべ

料金月額:9,900円~
料金の詳細はこちら
教科全教科対応
教材 学校の教科書・ワークでOK
必要機材パソコン
(スマホOK)
無料体験無料面談はこちら
運営会社株式会社MANABI

オンライン個別指導トウコベは、全ての講師が現役の東大生もしくは東京大学院生という特長を生かし、志望校合格率88%という実績を誇るオンライン個別指導塾です。

教科指導だけでなく「勉強法」や「受験のテクニック」まで東大生が完全マンツーマンで指導してくれるので、受験に強いです。

料金面が無料相談にてオーダーメイドで作成してくれる方式なのですが、リーズナブルであることは確実です。

ただ、講師が100%東大生の家庭教師では、格安な部類に入ることは間違いありません。

特長・口コミ・料金を詳細に解説!

トウコベを徹底解説!

カンタン1分で無料面談予約!

トウコベ公式HPはこちら

2位 スタディコーチ

料金6,500円~/60分
教科全教科対応
教材 学校の教科書・ワークでOK
必要機材パソコンorタブレット
(スマホも可)
無料体験無料体験はこちら
運営会社株式会社Builds

スタディコーチは所属する講師が全員、現役東大生・早慶生東大生が8割以上)という特長を生かし、東大にも合格できるような正しい自宅学習の方法”を徹底的に教えてくれるオンライン塾です。

比較的新しいサービスですが、昨年度の受験では、スタディコーチのみ利用での東京大学現役合格者を輩出しています。

在籍する現役東大生講師については、中高一貫校出身や地方出身、塾なし現役合格、帰国子女など、幅広いタイプの講師が200名程度在籍しており、生徒さんと相性の良い講師が合格まで担当してくれるので、実際の進学実績はもっと多いと思われます。

東大式学習法を1対1で教えてもらえることや、指導日以外は映像授業で無駄なく学習できるので、特に最難関大学を目指す方にオススメできるサービスです。

特長・口コミ・料金を詳細に解説!

スタディコーチを徹底解説!

無料体験で授業料5,000円OFF!

スタディコーチ公式HPはこちら

3位 東大コネクト

料金月額:41,250円
対象高校生
教科全教科対応
教材 学校の教科書・ワークでOK
必要機材パソコンorタブレット
(スマホOK)
無料体験無料体験はこちら
運営会社株式会社
フィオレ・コネクション
やる気を引き出す工夫A
学習の習慣づけA
サポートの充実度B

東大コネクトは300人以上東大生講師から、お子さんに合った講師を選べるオンライン個別指導塾です。

教科の授業をするだけでなく、勉強法や勉強計画を教え導いてくれるコーチング学習を取り入れているので、自主学習の習慣が身につきます。

講師だけでなく、コンシェルジュが保護者とお子さんに親身に対応してくれるので、オンライン塾でも安心のサポート体制になっています。

特長・口コミ・料金を詳細に解説!

東大コネクトを徹底解説!

カンタン1分で無料体験予約!

東大コネクトの公式HPはこちら

目次へ戻る

映像授業塾ランキング

映像授業といえば、「神授業」でおなじみのスタディサプリが有名ですが、他にもいろいろなサービスがあります。

映像授業塾は料金が圧倒的に安いのが最大のメリットですが、勉強を管理してくれないのが最大のデメリットです。

映像授業塾のメリット

・料金は最安レベル

・部活との両立が簡単

・感染症のリスクが低い

映像授業塾のデメリット

・勉強習慣が必須

・自習室がない

映像授業塾のみで難関大合格は正直かなり難しいので、他塾で国数英の主要教科を受けて、理科社会などを映像授業で補うという戦略がおすすめです。

現役高校教師のおすすめ塾は、以下の3社です。

参考:大学受験に強い映像授業7選

1位 スタディサプリ高校講座

月額ベーシック:1,980円
合格特訓:9,800円
教科全教科対応
サポートサポートweb(保護者向け)
専属コーチによる指導
(合格特訓)コースのみ
無料体験無料体験はこちら
運営会社リクルート
マーケティングパートナーズ

映像授業といえばこれ!というほど有名なサービスですよね。

大企業「リクルート」が運営をしており、全国700校以上の中学・高校で採用されているのでこちらも信頼性は抜群です。

僕の勤務する高校でも「スタディサプリ高校講座」を教材として採用しています。

特に「合格特訓コース」では専属コーチという“担任の先生”が付き、授業動画の質問や学習計画の作成、悩みや不安の相談を行ってくれるので個別指導塾並みのサービスが得られます。

大学受験を考えるなら、月額1,980円の動画見放題のみのベーシックコースではなく、専属コーチがつく月額9,800円の「合格特訓コース」がオススメです。

特長・口コミ・料金を詳細に解説!

スタディサプリを徹底解説!

2週間の無料体験実施中!

スタディサプリの公式HPはこちら

2位 MeTULAB(ミートゥーラボ)

料金月額11,000円~
教科全教科対応
教材オリジナルテキスト
無料体験あり
運営会社株式会社MLP

MeTULABは通常の勉強は映像授業を観て行い、わからない部分は東大生講師にチャットで質問ができます。さらに詳しく教えてほしい時はオンライン個別指導を受けられます。

講師全員が現役の東大生ということもあり、利用者からすれば年齢も近く質問しやすいですし、東大というまさに勉強のプロ集団による指導は他にはない説得力があります。

加えて、学習指導の他にも毎週Zoomを使いオンラインで参加可能な学習会を開催しており、共に頑張る仲間たちと切磋琢磨しながら勉強ができます。

またLINEでの質問対応マンツーマン計画表の作成、アプリ連動の学習進捗管理と受験勉強に必須の学習サポートもついています。

特長・口コミ・料金を詳細に解説!

MeTULABを徹底解説!

無料体験開始はスマホで3分!

MeTULAB公式サイトはこちら

3位 進研ゼミ高校講座

月額料金1科目受講 10,860円
2科目受講 11,890円
3科目受講 12,800円
教科受験全科目対応
教材テキスト・映像授業
無料体験無料体験教材あり
運営会社ベネッセコーポレーション

通信教材と言えば進研ゼミ!と言えるくらい、圧倒的な知名度を誇るベネッセのサービスですが、テキストだけでなく映像授業も受講できることをご存じでしょうか。

進研ゼミの授業はオンラインライブ授業と言って、オンラインで授業を受けながら質問などができます。

また、AIがつまずき原因を発見し、実力に合わせて最適な問題を出題し、専用問題でニガテを最短で攻略できるサービスもあります。

特長・口コミ・料金を詳細に解説!

進研ゼミ高校講座を徹底解説!

カンタン3分で資料請求!

進研ゼミ高校講座公式HPはこちら

目次へ戻る

総合型選抜受験塾ランキング

学校推薦型や総合型選抜は今までの推薦・AO入試と違い、面接や小論文以外にもプレゼンやディベートの能力も求められます。

そうした対策は通常の塾ではできず、専門塾に通う必要があります。

現役高校教師のおすすめ塾は、以下の3社です。

参考:総合型選抜対策おすすめ塾12選

1位 総合型選抜専門塾AOI

料金コース別
(年48万円~)
教材 オリジナルテキスト
(テキスト代は料金に含む)
必要機材パソコンorタブレット
(オンラインの場合)
無料体験無料カウンセリング
運営会社株式会社花形

総合型選抜一本に絞って、結果を出したいという方にはやはり専門塾がおすすめです!

総合型選抜専門塾AOIは、2022年度入試合格率95.2%日本一の合格実績を誇る総合型選抜(旧AO入試)・学校推薦型選抜(旧推薦入試)専門の個別指導塾です。

難関大学への合格実績も多数あり、オンラインにも対応しているので全国どこからでも志望校の総合型選抜を目指せます。

2022年度の主なAOI合格実績

早稲田大学 慶応義塾大学 上智大学
立教大学 明治大学 法政大学 中央大学
青山学院大学 国際基督教大学
千葉大学 関西大学 関西学院大学
同志社大学 立命館大学 和歌山大学

総合型選抜合格への圧倒的なノウハウを有しているので、推薦で大学に行きたいならココ!という現役教師おすすめの塾です。

口コミ・評判・料金を詳細に解説!

AOIを徹底解説!

カンタン1分で無料体験予約!

AOIの公式HPはこちら

2位 総合型選抜専門塾ニッコマ

料金要問い合わせ
(月5万円〜)
必要機材
(オンライン)
パソコン
(スマホOK)
無料体験無料相談はこちら
運営会社株式会社ユニヴェルシータ

首都圏の私立大学に総合型選抜で合格したいという方は、ニッコマがおすすめです!

総合型選抜専門塾ニッコマは、日東駒専レベル以上の大学の総合型選抜に特化した、高い合格率を誇るサービスを提供しています。

過去、受験者の早慶GMARCH合格率90.9%の指導実績とともに、ニッコマでは東京大学教育学研究科卒の沢津橋氏の知見を用いて独自にカリキュラムを開発しています。

ニッコマの合格実績

慶應義塾大学 早稲田大学
学習院大学 立教大学 中央大学
法政大学 日本大学 東洋大学
駒澤大学 専修大学 東海大学

志望校への合格は当たり前

「一般入試では届かない」と諦めていたワンランク上の大学にも逆転合格できる、独自のカリキュラムとサポートを展開しています。

口コミ・評判・料金を詳細に解説!

ニッコマを徹底解説!

無料体験予約はスマホで1分!

ニッコマの公式HPはこちら

3位 Studyコーデ

料金15万円/3ヶ月
必要機材
(オンライン)
パソコン
(スマホOK)
無料体験無料面談はこちら
運営会社合同会社STUDY SHIFT

Studyコーデは総合型選抜対策と一般受験対策が両立できるオンライン塾で、料金が格安なところが魅力です。

総合型選抜の専門塾は年間で30〜40万円のところを、Studyコーデは3ヶ月で15万円半額以下に抑えています

安さだけでなく、内容も充実しており「プロ講師の個別指導」「個別カリキュラム」「振り返り面談」「受験戦略の立案」など、受験をトータルでサポートしてくれます。

総合型選抜は対策が標準化しずらいゆえに、専門塾は高額なところが多いですが、Studyコーデはリーズナブル個別指導をしてくれるので、家計にも優しくおすすめです!

口コミ・評判・料金を詳細に解説!

Studyコーデを徹底解説!

無料相談予約はスマホで1分!

Studyコーデの公式HPはこちら

目次へ戻る

英語だけ受講するならこの塾

文系でも理系でも必須科目なのが英語で、ピンポイントで英語だけ受講したいと思うなら英語専門塾をおすすめします。

オンライン英語塾OUTCOME

料金39,600円(税込)
教科英語
必要機材パソコン
(タブレット・スマホ)
無料体験無料体験はこちら
運営会社合同会社 STUDY SHIFT

オンライン受験英語専門塾OUTCOME(アウトカム)は、高校1~2年生向けの英語専門オンライン個別指導サービスです。

「最小のコストで最大の効果を得る、戦略的な受験勉強」を提唱し、とにかく成果(アウトカム)にこだわっています。

学受験合格に向かって最短で進むカリキュラムと、小テスト面談での「細かな理解度確認」を徹底し、しっかりと受験をフォローしてくれます。

新堂ハイク

勉強も高校生活も充実したい高校1・2年生が対象です!

特長・口コミ・料金を詳細に解説!

OUTCOMEを徹底解説!

無料体験予約はスマホで1分!

OUTCOMEの公式HPはこちら

目次へ戻る

大学受験の塾の費用相場

さくら

塾に通うとどれくらいのお金がかかるの?

高校生の塾の費用相場をグラフにまとめました。

参考:文部科学省「子供の学習費調査 2.調査結果の概要

高校生の塾の費用の平均

文部科学省の調査から公立・私立高校に通う高校生の「年間の塾の費用」を学年別でグラフにしています。

ただし、このデータは塾に通っていない生徒」も含めたデータなので、実際の数字はもう少し上がります。

「塾に通っている生徒」のみを対象にした調査では、以下のような結果になります。

公立・私立高校ともに年間40万円以上」を塾の費用にかけている家庭が最も多いという結果です。

年間40万円以上ということは、月の平均は約3.3万円以上です。

高校生の塾の平均的な費用相場

月3.3万円

月平均3.3万円」という金額が、高校生の塾の平均的な費用相場である、ということが分かります。

大学受験の塾の費用を徹底解説!

保護者の方

月33,000円が平均的な相場ってわけね。

ちなみに塾はいつから行かせるべき?

大学受験の塾はいつから行くべき?

難関大学に行くなら独学ではかなり厳しいので、今からでも塾に行った方が良いのは間違いないです。

ここでは僕が文部科学省の公開データから、高校生の塾の利用率や学年別の入塾率をまとめたので、参考にしてください。

参考:文部科学省「平成30年度子供の学習費調査 2.調査結果の概要

・公立高校、私立高校

・学年別

以上の2つの視点から解説します。

公立・私立高校別の塾の利用率

公立高校・私立高校ともに塾に通う高校生の塾の利用率は約40%であることが分かります。

1クラス40人中16人程度が塾を利用しているという計算になります。

新堂ハイク

この調査の母数には進学を希望しない生徒も含まれています。

なので進学希望の生徒のみに限定すれば、塾の利用率はさらに上がります。

さくら

みんな知らない間に塾に行き始めてて、ちょっと焦ります…。

学年別の塾の利用率

高校1年生~3年生で塾を利用している人の割合です。

高校1年生で塾を利用している人の割合が最も少なく、2年生が最も多いので「高校生の多くは2年生から塾を意識し始める」ということが分かります。

高校2年生が入塾のタイミング

高校2年生が入塾に最も適したタイミングであると、僕は結論づけます。

・高1ではまだ受験の自覚がない
 →すぐにやめてしまうかも

・高3は塾探しをする時間が惜しい
 →焦って変な塾に入るかも

現役高校教師の経験則ですが、受験生としての自覚が芽生えてくるのは、高2の冬です。

受験を意識するので、本人も「勉強しなくては」と思い、多少嫌がっても塾に行こうという意思は見せます。

塾選びを慎重に時間をかけて行いたい場合は、高3になってからでは遅いです。

僕は高校2年生で、色々な学校行事(修学旅行・文化祭・体育祭など)が終わったタイミングがベストだと思います。

高校生活のイベントを楽しみきった後、受験生として高3になるという自覚を芽生えさせ、周りより早くスタートを切らせると高3でもスムーズに受験勉強に取り組めるようになります。

新堂ハイク

あくまで経験則ですが、高2の冬から塾に通った生徒の合格率は高いです!

大学受験で親ができること

大学受験の成功には塾だけでなく、親の役割も重要です。

全国大学生活協同組合連合会のアンケートの結果では、大学受験の相談相手として「両親」が50%を占めているので親の役割は受験においてかなり重要であることが分かります。

ここでは、受験生に親ができるサポートの注意点を解説します。

サポートの注意点

過干渉と無関心のバランス

学習環境の整え方

大学受験の知識

参考:大学受験で親ができることを徹底解説!

参考:受験生は親の声かけで変わる!

過干渉と無関心のバランスをとる

「言いすぎてもストレス」「言わなさすぎてもストレス」…。

子どもとのコミュニケーションというものは繊細で難しく、全国の保護者の方が苦労しているところだと思います。

特に受験期の子どもは精神的にもかなり過敏になっているので、何気ない一言が予期せぬトラブルを招く可能性もあります。

・子どもの様子を意識的に観察する

・自分の言動を振り返ってみる

・挨拶などの基本的なコミュニケーションは積極的に行う

ご自分の過干渉もしくは無関心が子どもに悪い影響を与えているのでは…?とお考えの方は上記のことを意識して改善してみましょう。

子どもと親の距離感がほどよい家庭は、受験がうまくいく傾向にあります。

学習環境を整える

・とにかく塾に行かせる

・子どもが望まない参考書を与える

・模試の判定や成績を細かく聞く

受験生の親ができることで「学習環境を整える」というのも重要です。

ただ、上記のような「塾」や「参考書」に丸投げの状態にしていないでしょうか。

大学受験の塾は費用が高いので、子どもとしっかり合っていないと最大限の効果は得られません。

高いお金を払ってるから塾が何とかしてくれる」という考え方では、受験成功は難しくなります。

また、受験生の親には「待ちの姿勢」も大切です。

成績はすぐに上がるものではないので、すぐに結果を求めるのは控えましょう。

➡【無意識にやってませんか?】受験生の親がやってはいけないことを解説!

大学受験の知識をつける

・志望校や併願校の情報

・手続きの方法や期限

・受験当日の会場や流れ

このような、勉強面以外の情報や手続きなども含めての「大学受験」です。

子ども自身が自分で情報を集めて、手続きの方法を調べていくことは社会で生きていくための力になるので、親が全て行うのは良くないと思います。

しかし、受験生は勉強のこともありますし、まだ社会の制度を深く理解していないので分からなくて困ったり焦ったりすることもあります。

そこで、親が受験生と同等の大学受験の知識を持っていれば、落ち着いて対応することができます。

新堂ハイク

志望校の情報について、保護者も子どもも「全然わかりません…」という家庭も少なくないです。

親が大学受験の知識をつけることで、子どもの負担を少なくして勉強に集中させてあげることは受験成功に不可欠です。

家庭学校の三位一体で、お子さんの受験をサポートしていけたらいいですね。

大学受験のおすすめ塾まとめ

授業形態おすすめランキング1位
個別指導塾個別教室のトライ
予備校河合塾
オンライン塾オンライン個別指導トウコべ
映像授業塾スタディサプリ高校講座
総合型選抜塾総合型選抜専門塾AOI
英語塾OUTCOME
新堂ハイク

以上で本記事は終了です!

さくら

最後までご覧いただきありがとうございました!