ウィズスタディは1科目あたりの料金が安いのが強みの、オンライン学習塾です。
中学生は1科目9,800円〜(税込)、高校生は1科目12,000円〜(税込)で家計の負担を抑えながら質の高い指導が受けられます。
講師陣も予備校や大手塾での指導経験を持つ講師や、現役の医学生など、実力ある講師が在籍しています。
業界最安クラスの授業料で、1対1の個別指導が受けられるコスパ抜群の学習塾です。
.jpg)
著者 新堂ハイク 30歳
・現役高校教師 勤続9年(特進クラス担任)
・難関大受験、小論文指導実績500人以上
・教育メディア運営7年(月間10万PV)
・執筆300記事以上、掲載企業50社以上
実際の教育現場にいる現役教師にしか分からない、リアルな情報をお届けします!
ウィズスタディの口コミ・評判
ウィズスタディに関する、ウェブ上の口コミが何件かありましたので、ご紹介します。
毎週しっかり管理してもらえる
今まで全く勉強できていなかったが、ウィズスタディで勉強計画を立ててもらえたり、毎週しっかり管理してもらえることにより、勉強時間が増えて勉強も順調に進んでる。
高校2年生女子 スタンダードコース数学
公式HP
非常に安く通えることができた
予算3万円ぐらいで通える塾を探していたのですが、ここの塾では非常に安く通えることができたのでここに決めました。指導面も先生方に丁寧に教えてくださっている様子で、勉強が捗っているようです。
保護者(高校2年生女子) スタンダードコース数学・英語
公式HP
学習の様子が分かり安心します
地方に住んでいるため、近くに予備校がなくオンラインの塾に決めました。子供の勉強が見れなくて心配でしたが、毎週学習状況や、面談で話した内容を送ってくれるので、学習の様子が分かり安心します。
保護者(高校1年生) スタンダードコース数学
公式HP
受験のためのサポートがありがたいです
非常に安かったので入塾を決めました。ただ、安いのにも関わらず、週に2回面談の時間をとって課題や解決策を一緒に考えてくれたり、確認テストで過去問を解かせてくれたりと、受験のためのサポートがありがたいです。
高校3年生男子 ライトコース日本史・数学
公式HP
机に向かう時間が増えた
入塾前と比べて、勉強することが明確になり、机に向かう時間が増えたように思います。勉強のスイッチが入ったようでよかったです。
保護者(高校3年男子) スタンダード英語・ライト世界史
公式HP
口コミは、あくまでも判断基準の一つです。
もし興味があって、受講しようか検討されている場合はウィズスタディの「無料体験」がありますので、そちらを試してみて決めるというのが確実です。
無料体験の申し込みの手続きはオンラインで全てできますし、申し込みはスマホで1分でできます。
オンラインであれば直接セールスを受けないので、もし合わなければ断ることができますのでぜひご検討ください。
\1分で無料カウンセリング予約! /
ウィズスタディのメリット

大学受験特化の塾はたくさんありますが、「ウィズスタディ」には他社にはないメリットとなる特長があります。
ウィズスタディの、他社にはない強みとなる特長は以下の通りです。
・個別授業と学習管理の効率指導
・業界最安クラスの料金
・質の高い講師陣
個別授業と学習管理の効率指導

ウィズスタディでは、1対1の完全個別指導をオンラインで行います。
その際、ただ授業を聞くような受け身の指導ではなく、お子さんのアウトプット中心の授業にすることで限られた時間を有効活用し効率的に学習できます。
さらに、1人1人に最適な学習計画をオーダーメイドで作成してくれます。
毎週の面談を通してコミュニケーションをとりながら計画の調整を重ね、自習時間に何をすれば良いかを明確にし、勉強の無駄をなくしていきます。
業界最安クラスの料金

「お金による教育格差を無くしたい」というウィズスタディの教育理念が示す通り、無駄なサービスや付帯料金を一切排除し、広告費を極力削減することで受講費用を抑えています。
オンライン塾なので教室の維持費はかかりませんし、交通費なども必要ないので、家計の負担に優しい塾だと言えます。
ウィズスタディの授業料は後述しますが、オンライン学習塾の業界の中では最安クラスなので、教育費をあまりかけれらないご家庭でも質の高い個別指導を受けられます。
質の高い講師陣

ウィズスタディの講師陣は、倍率10倍以上の厳正なる審査をクリアした優秀な人材の中から選ばれており、受験経験豊富なプロ講師や、現役の医大生などが揃っています。
また、1人に対して専属講師と専属メンターの2人体制で指導にあたり、学習計画の立案や授業、勉強方法や参考書の提案などを専属講師が担当し、お子さんの課題発見やモチベーション維持などはメンターが行っています。
\1分で無料カウンセリング予約! /
ウィズスタディのデメリット

僕自身も教育に携わっている身として、塾選びや先生選びは子どもの将来を左右する大事な選択になると考えています。
特に、大学受験の塾は決して安くはない費用がかかるのでデメリットを正しく理解し、慎重に考える必要があります。
ここでは、公式サイトにはないウィズスタディのデメリット・注意点について解説します。
・口コミが少ない
・切磋琢磨するライバルがいない
口コミが少ない
ウィズスタディのネット上の口コミはほとんど見られません。
できるだけ多くの利用者の口コミや体験談を見てから入会を判断したいという方には、少しおすすめできないかもしれません。
ただ、ネット上の口コミはあまり当てにならず、参考程度に考えた方が良いので、ここまでのウィズスタディの解説をみて、魅力を感じたらぜひ「無料体験」をしてみてください。
切磋琢磨するライバルがいない
これはもやは「オンライン塾」そのもののデメリットですが、個別指導なので一緒に勉強を頑張る仲間はいません。
お子さんがライバルと競い合うことで、頑張れるタイプならあまりおすすめできないかもしれません。
ただ、勉強習慣がなく友達がいると一緒に遊んでしまう子にとっては最適なサービスです。
そのあたりはお子さんの性格・特性を考えて選んでください。
ウィズスタディのコースと料金

ウィズスタディの受講にかかる費用は、以下のとおりです。
・入塾金(初月のみ)
・システム利用料(毎月)
・受講料
教材費・季節講習日はかかりません。
教材は市販のものや、学校の教科書・ワークを使用します。
ウィズスタディの入塾金
コース | 入塾金(税込) |
高校受験 | 27,500円 |
大学受験 | 33,000円 |
ウィズスタディのシステム利用料
コース | システム利用料(税込) |
高校受験 | 3,300円 |
大学受験 | 3,000円 |
システム利用料は毎月かかります。
高校受験コースの料金
超ライト | ライト | スタンダード | プレミアム | 個別授業 | |
中1 | 9,800円 | 15,730円 | 26,730円 | 36,300円 | 19,800円 |
中2 | 11,000円 | 16,830円 | 27,830円 | 37,400円 | 20,900円 |
中3 | 12,500円 | 18,480円 | 29,480円 | 39,050円 | 22,550円 |
大学受験コースの料金
超ライト | ライト | スタンダード | プレミアム | 個別授業 | |
中1 | 12,000円 | 16,830円 | 28,930円 | 39,050円 | 22,000円 |
中2 | 13,000円 | 17,930円 | 30,030円 | 40,150円 | 23,100円 |
中3 | 14,500円 | 19,580円 | 31,680円 | 41,800円 | 24,750円 |
ウィズスタディの合格実績
ウィズスタディの合格実績を紹介します。
医学部医学科合格実績
横浜市立大学 愛媛大学 北里大学
岩手医科大学 香川大学 金沢医科大学
東海大学 杏林大学
国公立大学合格実績
東京工業大学 千葉大学 金沢大学
大阪教育大学 滋賀大学 岐阜大学
私立大学合格実績
慶應義塾大学 早稲田大学 明治大学
東京理科大学 立教大学 中央大学
法政大学 同志社大学 北里大学
合格実績は十分です!
ウィズスタディは結果の出る塾だと言えます!
ウィズスタディの無料体験の申し込み方法

ウィズスタディの公式サイトから、無料体験を申し込むことができます。
申し込みの必須事項は5つだけですので、1分足らずで完了します。
まずウィズスタディの公式サイトアクセスして、画面下の黄色い「無料体験に申し込む」というボタンをタップします。
\1分で無料カウンセリング予約! /

次に無料体験の申し込みページに移動するので、下に少しスクロールします。

無料体験のお問い合わせは、メールで行うので赤い「メール」のボタンをタップします。

「メール」でのお問い合わせというフォームに移動するので、必要事項を入力します。
必要事項
・お問い合わせ内容(選択)
・お子さんの名前
・お子さんの学年
・メールアドレス
・電話番号

入力したら「この内容で送信する」をタップで完了です。

担当者から折り返しのメールが来るので、指示に従って無料体験の日程を調整してください。
\1分で無料カウンセリング予約! /
家庭教師・塾のお悩みを解決!
以上で本記事は終了です!
最後までご覧いただきありがとうございました!