現代文

【現代文はセンスなのか】高校の国語教員が答えます!

新堂ハイク

こんにちは!
高校教師の新堂ハイクです!

結論から言います、現代文はセンスではありません

正しい勉強法を知ることで、誰しもが現代文の成績を上げることができます。

この記事ではなぜ「現代文はセンスが必要」と言われるのかを解説し、「現代文がセンスを必要としない」ことを証明します。

著者 新堂ハイク 29歳

・現役高校教師 勤続8年(特進クラス担任)
・難関大受験、小論文指導実績500人以上
・教育メディア運営6年(月間10万PV)
・執筆300記事以上、掲載企業50社以上

実際の教育現場にいる現役教師にしか分からない、リアルな情報をお届けします!

なぜ「現代文はセンスである」と言われるのか

さくら

現代文って苦手だなぁ・・・。私センスないし・・・。

現代文が苦手な人でこのようなことを言っている人をよく見ませんか?

高校生の中には、なぜか「現代文はセンス」だと思っている人が一定数いるのです。

では、なぜこのように思ってしまうのでしょうか。

勉強の仕方が分からないから

現代文がセンスだと思う理由は「勉強の仕方が分からないから」であると僕は考えています。


各教科によって勉強の仕方は様々です。
例えば、

数学→公式を覚えて様々なパターンの問題を解く

英語→単語・文法を覚えて、長文を読む

地歴・公民→ひたすら暗記

古典・漢文→文法・句法を覚えて、問題演習

このように各教科・科目ごとに細かな違いはありますが、大体同じような勉強法で成績を上げていくことができます。

しかし、現代文は代表的な勉強法が定まっていないのです。

現代文は覚えるものがない

現代文の他教科との決定的な違いは、覚えるものがほとんどないということです。


あるとすれば、漢字・重要語句ですが、英単語ほど何度も文中に出て来るわけではありませんし、漢字にいたっては配点はごくわずかです。


なので、勉強しようにも何から手を付けて良いのかわからず、「とりあえず問題集を解いて答え合わせをする」という勉強の仕方をしている人が多いのではないでしょうか。


そしてやみくもに勉強をしているうちになかなか成績が上がらず、「自分は現代文のセンスがない」という結論に至ってしまうのではないでしょうか。


さらに、現代文は日本語の文章で書かれています。
読むだけなら、日本人であればだれでもできますよね。


なので、最悪勉強しなくても点数が大崩れすることもないのです。


ここが現代文の厄介なところで、他教科なら間違った勉強をしていたらテストにそれが反映されるので「勉強を見直そう」となるのです。


しかし、現代文は手ごたえのない勉強を続けていてもそれがテストに反映されにくいので「自分に合った勉強の仕方」を見つけるのが難しくなります。


そうして自分に合った正しい勉強法にたどり着かないまま、成績が落ちることも上がることもなく停滞し、「センス」という不確定な要素に現代文ができない理由を求めてしまうのです。


つまり、「現代文はセンス」という人は「勉強法が分からない」からそう思っているのです。

現代文の勉強法が分からない
(そもそも覚えるものがあまりない)

やみくもに問題集を解く

成績が上がりも下がりもしない

現代文は「センス」なのではないかと考える

現代文の勉強法

現代文の勉強法が分かってしまえば、「センス」という曖昧なものに頼らなくても成績を上げることはできますよね。

「自分に合った現代文の勉強法」を知るには、どうすれば良いのでしょうか。

結論は、調べて実践することです。

学校の先生や、塾の先生、友人、先輩など自分のことを知ってくれている人に聞くのが一番です。

さらに今の時代、ネットがあるので調べればいくらでも出てきます。

さくら

調べたけど、いっぱいありすぎで分からん!

という人のために、国語教員である僕が分かりやすいと思った「現代文の勉強法」を公開しているサイトを載せておきます。

ぜひ参考にしてみてください。


【現代文勉強法】偏差値44から東大京大医学部に合格した方法

最難関校を目指す人にお勧めのサイトです。
実体験に基づいた詳しい勉強法の解説がされています。
おすすめの参考書・問題集も掲載されているので、ぜひ最後まで読んでみてください。


【現代文】オススメの現代文勉強法!|現代文はセンスじゃない!

こちらはより基礎的な内容となっています。
この記事と同じように「現代文はセンスじゃない」という視点から詳しく勉強法が記されています。
具体的かつ、基本的なので「どちらかといえば現代文が苦手な方」だという人にお勧めの記事です。


現代文の勉強法|3ヶ月でセンター9割・早稲田 東大で8割突破の極意

こちらの記事では主にセンター試験(大学入学共通テスト)の現代文対策のことが記されています。時間がなく、短期間で実力をつけたい方はここに書かれていることを読んで、実践してみてください。

一応僕のサイトでも「現代文の勉強法」について解説している記事があるので参考までにどうぞ👇

まとめ

現代文は勉強の仕方が定まっておらず、暗記するものもほとんどないので「どう成績を上げればよいのか」が分かりにくい科目です。

さらに日本語で書かれている内容なので、最悪勉強せずとも点数が大崩れすることもありません。

そうして勉強法が分からず成績も上がらずの状態になり「現代文はセンスなのではないか?」という考えに陥ってしまうのです。

しかし「自分に合った現代文の勉強法」を調べて実践していくことで確実に現代文の成績は上がります!

現代文の成績が上がらない時は、一度立ち止まって勉強法の勉強をしましょう。

合わせて読みたい記事

僕のブログ「新堂ハイクの旅する教室」では、国語と受験に関する記事を日々更新しています。

その中から合わせて読むと効果的な記事を紹介します。

👆「現代文の成績がなかなか上がらない!」という人におすすめの記事です。

現代文の問題集は、使い方次第であなたの成績をもっと高めてくれます!

国語教員が自分の勉強で実際に使っている方法ですので、ぜひご覧ください!

👆もしあなたが入試で小論文を使うのであれば読むべき記事です。

毎年受験小論文の指導をしている僕が、実際の経験からまとめた記事です。

小論文の勉強でやるべきことが分かるのでぜひご覧ください!

👆現代文の超定番参考書「入試現代文へのアクセス」シリーズを効果的に活用して偏差値を10上げる方法を紹介した記事です。

「入試現代文へのアクセス」をお持ちの方はぜひご覧ください!

ハイク先生

以上で本記事は終了です!

さくら

最後までご覧いただきありがとうございました!