オンライン塾・家庭教師

【高校生プレミアム】口コミ・評判・料金を高校教師が徹底解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

高校生プレミアムは、オンライン専業15年以上のオンライン家庭教師e-Liveが運営する新しいオンライン大学受験対策サービスです。

東大生による個別指導で、わからない問題に直面したら即質問可能な環境を提供しています。

さらに、塾に通うように、オンライン上の教室に入室して学習し、継続的な学習習慣をサポートします。

料金月:35,200円〜
対象高校生
教科受験全教科
必要機材パソコン
無料体験無料体験はこちら
運営会社LIVE株式会社
著者 新堂ハイク 30歳

・現役高校教師 勤続9年(特進クラス担任)
・難関大受験、小論文指導実績500人以上
・教育メディア運営7年(月間10万PV)
・執筆300記事以上、掲載企業50社以上

実際の教育現場にいる現役教師にしか分からない、リアルな情報をお届けします!

高校生プレミアムの口コミ・評判

高校生プレミアムに関する、ウェブ上の口コミが何件かありましたので、ご紹介します。

学習習慣が身についた

中学2年生の時、成績が著しく下がっていき友達と通う塾ではなく、自宅で集中できるオンライン塾に出会えたことが息子の目標を叶えてくれました。

当時の成績は学年で下から数えた方が早くて、私からみると勉強の仕方がわからなかったのだと思います。そんな中、聞きなれないオンラインスタイルに初めは戸惑いがありました。しかし、そんな不安もすぐに消え、一人一人の講師が寄り添って、わかるまで指導していただきました。その結果志望校に入ることができました。

このe-LIVEと高校生プレミアムで勉強に向き合う姿勢が変化し、学習の仕方や習慣が身についたことと、本人が夢を持ち、目標を掲げて努力したことが合わさり達成できたのだと確信しています。(保護者)

公式HP

志望校に行くことができました

個人担当の先生が現在の学力を見て「この教科を伸ばしていこう」などとアドバイスをしていただき、バランスよく勉強できました。そのおかげで志望校に行くことができました。

面生つ指導の塾長との面接練習では、学校では言われなかったことや面接態度に対するアドバイス、志望校から絶対聞かれるような質問をしれべてくれたりとすごくためになり、そのおかげで二次試験を突破できました。(生徒)

公式HP

学校推薦型選抜に合格

小論文は新聞の社説を使い、ようやく・自分の意見を書き出せるように何度も繰り返し練習しました。それを服塾長さんに依頼し、学校では見てもらえないような細かい部分まで添削してもらいました。

面接は先輩方の受けた面接の方法を参考に、10回以上面接指導をしてもらいました。また、副塾長さんに面接指導をしてもらいましたが、学校とは比べ物にならないほど厳しく、突っ込んだ質問をしていただいたので、安心して面接に臨むことができました。(生徒)

公式HP

テスト前にも大変役立ちました

高校生プレミアムでは、わからない問題があればいつでも東大生に質問ができ、自習学習の効率も上がり、テスト前にも大変役立ちました。

自分に合った勉強法も教えていただけ、自習の質を上げる高校生プレミアムは本当におすすめしたいです。

公式HP

モチベーションが高くなりました

私はこの高校生プレミアムでスケジュールを立てていただいたことで、やるべきことが明確になり、勉強に対するモチベーションが高くなりました。

公式HP

新堂ハイク

口コミは、あくまでも判断基準の一つです。

もし興味があって、受講しようか検討されている場合は高校生プレミアムの「無料体験」がありますので、そちらを試してみて決めるというのが確実です。

無料体験の申し込みの手続きはオンラインで全てできますし、申し込みはスマホで1分でできます。

オンラインであれば直接セールスを受けないので、もし合わなければ断ることができますのでぜひご検討ください。

カンタン1分で無料体験予約!

高校生プレミアムの公式HPへ

高校生プレミアムのメリット

大学受験特化の塾はたくさんありますが、「高校生プレミアム」には他社にはないメリットとなる特長があります。

高校生プレミアムの、他社にはない強みとなる特長は以下の通りです。

・東大生講師のよる個別指導

・メンタルケアや受験情報のサポート

・面接や小論文対策で推薦入試も対応

東大生講師のよる個別指導

高校生プレミアムの講師は全て現役東大生です。

東大生が1対1の完全個別指導で教えてくれるので、学校の宿題レベルはもちろん、 難関大学入試レベルの問題も指導可能です。

指導可能時間は18:30~22:00、土日も開いてますので、 部活で忙しい方でも受講できます。

さらに、レベル別映像講義もあり、自主学習を効率的に進めることもできます。

100名を超える予備校講師による、66,000本以上の動画から自分のレベルに合ったものを選んでもらえます。

メンタルケアや受験情報のサポート

大学受験におけるメンタルケアはかなり重要で、保護者や学校の先生、友人以外のプロに相談できる環境があるかないかが、勝敗を分けるカギとなります。

高校生プレミアムでは教科指導だけではなく、勉強のやり方・計画もサポートし、定期面談で不安なところを解消してくれるので、安心して勉強に集中できます。

また、受験は情報戦とも言われるとおり、志望校の最新の情報を手に入れることで、無駄なく効率的な対策が可能となります。

高校生プレミアムには、大手進学塾や予備校と変わらない情報網があり、常に最新の情報を受験生に届けることができます。

面接や小論文対策で推薦入試も対応

近年、大学受験における推薦入試・総合型選抜入試(旧AO入試)の比率が高まっています。

一般受験を本命でも、年内の推薦入試滑り止め大学を確保するのが一般的になってきました。

そのため、小論文対策や面接対策が必要になるのですが、これは学校で授業がないため、不十分になりがちです。

高校生プレミアムでは、こうした推薦入試・総合型選抜入試対策として、エントリーシートの書き方や、小論文添削、面接指導なども充実しています。

年内で滑り止めを確保し、心の余裕を持って年明けの一般受験に挑むことができます。

カンタン1分で無料体験予約!

高校生プレミアムの公式HPへ

高校生プレミアムのデメリット

僕自身も教育に携わっている身として、塾選びや先生選びは子どもの将来を左右する大事な選択になると考えています。

特に、大学受験の塾は決して安くはない費用がかかるのでデメリットを正しく理解し、慎重に考える必要があります。

ここでは、公式サイトにはない高校生プレミアムのデメリット・注意点について解説します。

・口コミが少ない

・料金が問い合わせるまで分からない

口コミが少ない

高校生プレミアムのネット上の口コミはほとんど見られません。

できるだけ多くの利用者の口コミや体験談を見てから入会を判断したいという方には、少しおすすめできないかもしれません。

ただ、ネット上の口コミはあまり当てにならず、参考程度に考えた方が良いので、ここまでの高校生プレミアムの解説をみて、魅力を感じたらぜひ「無料体験」をしてみてください。

料金が問い合わせるまで分からない

高校生プレミアムの料金は、公式サイト上には月額35,200円〜とだけ書かれており、料金はコースごとにことなるようです。

そのコースごとの料金が、問い合わせないと分からないので、初めから料金を把握して比較したい方にはデメリットとなるかもしれません。

この月額35,200円が比較的に安いかと言えば、高校生の塾の月額平均費用が33,000円なので、平均並みと言えます。

そこまで高額というわけではないので、気になる方は問い合わせて料金を確認してみてください。

高校生プレミアムのコースと料金

高校生プレミアムの受講にかかる費用は、以下のとおりです。

・受講料のみ

高校生プレミアムの料金

月額:35,200円(税込)〜となっており、コースによって料金がことなるようです。

サポート費・テスト料金・教材費・季節講習費・その他諸費用は全て月額に含まれているので、追加で料金がかかることはありません

高校生プレミアムの入会金

入会金は入会時期によって異なるので、問い合わせが必要です。

高校生プレミアムを運営しているLIVE株式会社が運営する別のサービス「オンライン家庭教師e-LIVE」の入会金は、税込28,600円なのでその辺りの金額になるかもしれません。

料金を問い合わせてみる!

高校生プレミアムの公式HPへ

高校生プレミアムの無料体験の申し込み方法

高校生プレミアムの公式サイトから、無料体験を申し込むことができます。

申し込みの必須事項は3つだけですので、1分足らずで完了します。

まず高校生プレミアムの公式サイトアクセスして、画面下の「お問い合わせ ご相談・ご質問はこちらから」というボタンをタップします。

カンタン1分で無料体験予約!

高校生プレミアムの公式HPへ

次に必要事項の入力フォームに移動するので、記入していきます。

必要事項

・保護者氏名
・メールアドレス
・電話番号

入力したら「送信する」をタップして完了です。

しばらくしてから担当者から折り返しのメールが来るので、指示に従って日程調整をしてください。

カンタン1分で無料体験予約!

高校生プレミアムの公式HPへ

新堂ハイク

以上で本記事は終了です!

さくら

最後までご覧いただきありがとうございました!