古典文法

古典文法の基本「用言」とは!?基礎からわかりやすく解説!

ようこそ旅する教室へ!

古典文法の基本「用言」について、この記事を3分読むだけでしっかりと理解できます。
「用言」は古典文法を習得するうえで基礎となるとても大切な要素です。

この記事は

・「用言って古典でやたら出て来るけど、
  イマイチなんのことか分からない!

・「もう全然古典が苦手で、
  基礎からやり直したい!

・「古典はある程度できるけど、
  今一度復習したい!

という方に向けて基本からわかりやすく解説する記事です。

この記事を読み終わるころには

さくら

用言なんてへっちゃらだぜ!


となりますので、ぜひ最後までご覧ください!
では、ハイク先生お願いします!

ハイク先生

はい!
では今日は、これが分からないと文法が壊滅、「用言」について基礎からわかりやすく解説するよ!

著者 新堂ハイク 29歳

・現役高校教師 勤続8年(特進クラス担任)
・難関大受験、小論文指導実績500人以上
・教育メディア運営6年(月間10万PV)
・執筆300記事以上、掲載企業50社以上

実際の教育現場にいる現役教師にしか分からない、リアルな情報をお届けします!

「用言」とは何か?

用言とは動詞形容詞形容動詞の3つをまとめて指します。

動作や状態など、人や物が外部に及ぼす「作を表す葉」の意味です。

さくら

「作を表す葉」だから「用言」なんだね!

動詞形容詞形容動詞は全て述語になることのできる性質を持っています。

述語とは、

何がどうする
何がどうである

の「どうする」「どうである」の部分です。

ハイク先生

述語になることのできる語を、古典文法では用言というよ!

「動詞」 花 咲く

 花がどうする→咲く

「形容詞」 山 高し
      
 山がどうである→高し

「形容動詞」 波 静かなり

 波がどうである→静かなり

さくら

とにかく動詞形容詞形容動詞の3つをまとめて用言っていうんだね!

ハイク先生

そう!
そしてその3つは述語になることができるよ!

用言の分類

用言は言い切りの形である基本形(終止形)の語尾の音によって、動詞・形容詞・形容動詞に分類します。

u段の音で終わるもの動詞
~し」「~じ」で終わるもの形容詞
~なり」「~たり
で終わるもの
形容動詞

※ラ変のみi段の音で終わる。
 「あり」「をり」「侍り」「いまそかり」

ハイク先生

現代語の形容詞・形容動詞の語尾と違うので注意しよう!

古語現代語
高し高い
うれしうれしい
静かなり静かだ
堂々たり堂々と

・「動詞」 

 「咲ゥ」「見ゥ」「死ゥ」

・「形容詞」 

 「高」「うれ」「いみ

・「形容動詞」 

 「静かなり」「遥なり」「あはれなり

 「堂々たり」「索々たり」「鬱々たり

まとめ

①用言とは
 動詞・形容詞・形容動詞のことを指す

②用言の分類
 動詞→u段で終わるもの
 形容詞→「~し・~じ」で終わるもの
 形容動詞→「~なり・~たり」で終わるもの

古典文法解説記事一覧はこちらから。
古典文法 はじめからわかりやすく解説シリーズ

古典の勉強法はこちら

古典文法おすすめ参考書3選

古典が苦手な人にやさしいおすすめの参考書を紹介します。

古典読めない原因のほとんどは古典文法が理解できていないことにあります。

古典文法を理解すれば、古典は得点源にできます!

現在私立高校の国語教師として、特進クラスの授業を担当している僕が、実際に生徒におすすめしている参考書・問題集をご紹介します。

富井の古典文法をはじめからていねいに

👆古典が苦手な人や、まだ古典文法を習っていない中学3年・高校1年生でも、基礎の基礎から分かりやすく解説してくれます。

古典文法がわけわからなくて泣きそうです」という人は一度解いてみてください。

望月光の古文教室

👆「とにかく古典が分からない!」という人向けに作られた、古典文法の基礎的な参考書です。

初心者向けですが、難関私大への入り口にもなりえるので、しっかり取り組めば高い到達点を目指せます!

マドンナ古文

👆マドンナ古文は古典文法と読解の2つに同時対応した参考書です。

文法をインプットしながら問題でアウトプットできるので、効率的に勉強したい人におすすめです!

鉄板の参考書5選はこちら👇/

合わせて読みたい記事

僕のブログ「新堂ハイクの旅する教室」では、国語と受験に関する記事を日々更新しています。

その中から合わせて読むと効果的な記事を紹介します。

👆「活用」が分からなければ、3分程度で読めるこの記事で理解すると古典が楽になりますよ!

👆「勉強が続かない!」「自宅で集中して勉強できない!」というお悩みを解決する記事です。

1日17時間自宅で勉強した僕の経験にもとづいた、現実的な方法を紹介していります。

👆「スマホが気になって勉強に集中できない!」というお悩みを解決する記事です。

僕は現在社会人ですが、この方法で働きながら勉強を両立できています!

ハイク先生

以上で本記事は終了です!

さくら

最後までご覧いただきありがとうございました!