こんにちは!
高校教師の新堂ハイクです!
東京個別指導学院は、教育業界の最大手企業ベネッセグループが運営する学習サービスです。
オーダーメイドカリキュラムによる個別指導、自分に合った講師を選べる「担当講師制度」、無料で使えるサービスの多さなど、大手だからこその手厚いサービスがたくさんあります。
東京個別指導学院は日々の学習から受験まで、トータルで学べる個別指導塾となっています。
同系列に関西個別指導学院もありますので、関西方面にお住まいの方も同じサービスを受けられます。
【東京個別指導学院の基本情報】
料金 | 要問い合わせ |
対象 | 小・中・高 |
教科 | 受験全教科 |
無料体験 | 無料体験はこちら |
運営会社 | 株式会社東京個別指導学院 |
・質問しやすく学びやすい、少人数指導の塾を探しているお子さん
・一人ひとりに合ったオーダーメイドカリキュラムで学びたいお子さん
・集団だと授業に置いていかれてしまうお子さん
・塾のテキストだけでなく、学校の問題集も授業で使いたいお子さん
・年齢が近い、親しみやすい講師から授業を受けたいお子さん
現役高校教師の僕が、教育者目線で分かりやすく解説しますのでぜひ最後までご覧ください!
【夏の応援キャンペーン】
授業最大3コマ無料キャンペーン実施中!
現在東京個別指導学院では、テスト対策でも夏期講習でも使える無料体験授業を最大3コマ受けることができます。
期間限定のキャンペーンですので、興味のある方はお早めにお申込みください。
★2023年6月1日~7月31日までに入会・受講開始された方にプレゼント。
★無料分が利用可能な期間は8月31日までです。
\無料体験予約はスマホで1分! /
東京個別指導学院とは?

東京個別指導学院は、コーチング×対話型授業で「お子さんの主体性を伸ばす」指導を目指す個別指導塾です。
大手のベネッセグループが運営する個別指導塾なので、データもノウハウも業界随一。
日々の学習計画から定期テスト対策、進路指導・受験対策まで、質の高い指導を実現できます。
講師1名に対して生徒2名までの少人数指導なので、集団授業では質問しにくいお子さん、オーダーメイドカリキュラムによる一人ひとりに合った指導を受けたいお子さんにおすすめです。
【東京個別指導学院の紹介動画もどうぞ】
\無料体験予約はスマホで1分! /
東京個別指導学院はやばい?やめたほうがいい?

東京個別指導学院で検索をかけてみると、サジェストに「東京個別指導学院 やばい」という文言が出てきます。
他にも「ひどい」「やめたほうがいい」などのネガティブなワードも出てきました。

上から2番目ということは、かなり多く検索されているということです。
東京個別指導学院ってやばいの…?
子どもを預けるなら、ちょっと不安だわ…。
現役教師として教育に関わる身であるとともに、教育メディア運営者の視点から分析した、東京個別指導学院の評判が悪くなる理由を解説します。
・アルバイト視点の「やばい」口コミ説
アルバイト視点の「やばい」口コミ説
東京個別指導学院で検索すると、4番目に「バイト」と出てくるように、アルバイトの募集も積極的であることがわかります。
そんなアルバイト視点の口コミを見てみると、職場環境に賛否両論あり、特に「残業時間が長い」という声が多く見られました。
現在新大学1年で東京個別指導学院でバイトを始めて2週間半程になる者です。
Yahoo!知恵袋
大学生になるということで塾バイトを探しており検索して上位に出てきた所に応募したのですが、働き始めてから評判を見るとネガティブなものばかり。実態も想像と違って、40人以上の大学生講師を抱える校舎に社員は室長の1人だけなので面談が立て続けにあることがあり、研修中、室長のチェックが必要な書類を出すために1時間ほど拘束されることもしばしばです。
拘束時間が長いという、Yahoo!知恵袋の相談内容です。
友人が前にアルバイトをしてました。評判はたしかに悪いですね(笑)その理由としてあげられるのが、授業以外の業務もさせられることです。
Yahoo!知恵袋
例えば保護者への電話、面接、カリキュラムの作成など。お金は出るそうですが、授業の給料よりはかなり低い賃金だそうです。
このように実際の給料と比較して、準備等にかかる時間が長く、実施的に低賃金になっているアルバイトもいるようです。
ただし、現役教師から言わせてもらうと、塾講師の現実はそんなものです。
アルバイトは学生なので社会の仕組みを分かっておらず少しでも時給に釣り合わないと感じたら「やばい」と言いがちです。
これが東京個別指導学院がやばいと言われる原因の一つであると、現役教師の僕は考えます。
逆に言えば、授業準備にしっかり時間をとっているという裏付けでもありますし、入塾する側からしたらあまり関係のない話と言えます。
ネットの口コミは信憑生が保証されたものではないので、実際に体験してみるのが一番です!
\無料体験予約はスマホで1分! /
東京個別指導学院の合格実績

東京個別指導学院って合格実績はどうなの?
本当に成績は上がる?
個別指導塾の効果を見る上で、やはり合格実績は外せませんよね。
東京個別指導学院は合格実績も十分で、2022年度の大学受験指導実績9,500人、高校受験の指導実績5,546人、中学受験の指導実績1,233人と圧倒的な数字を誇ります。
また、主な大学進学先も最難関国公立から私立まで様々です。
東京個別指導学院の合格実績
東京大学 一橋大学 東京工業大学
お茶の水女子大学 東京医科歯科大学
東京学芸大学 横浜国立大学 千葉大学
埼玉大学 東京農工大学 東京都立大学
横浜市立大学 埼玉県立大学
早稲田大学 慶応義塾大学 上智大学
学習院大学 明治大学 青山学院大学
立教大学 中央大学 法政大学
東京理科大学 国際基督教大学 ほか多数
その他にも中学受験・高校受験の難関高合格実績も十分なので東京個別指導学院は受験に強い個別指導塾と言えます。
\無料体験予約はスマホで1分! /
東京個別指導学院の料金は高い?

東京個別指導学院の受講にかかる費用を解説します。
なお、オーダーメイドでカリキュラム編成するので、くわしい授業料はお子さんによって変わります。
お問い合わせのうえご確認ください。
\料金を問い合わせてみる! /
東京個別指導学院の入会金
東京個別指導学院には入会金はなく、授業料・設備費のみの負担です。
・授業料、教材費は要問い合わせ
・設備費:月2,200円~
(※地域によって異なります)
・入会金、年会金は0円
・その他追加料金は0円
東京個別指導学院の料金
東京個別指導学院は、1コマ80分の授業時間です。
これは他塾と比べても長く、時間あたりの料金ではお得と言えるでしょう。
以下に東京個別指導学院の料金の目安を記載していますが、教室やお子さんごとに異なるので、問い合わせは必須です。
学年 | 料金(税込) | 回数 |
小6 | 月額24,695円 月額40,865円 | 週1回 週2回 |
中3 | 月額27,500円 月額42,735円 | 週1回 週2回 |
高3 | 月額27,500円 月額47,850円 | 週1回 週2回 |
授業料提案までの流れ
①学習相談
・目的・学力・性格の把握
・目標達成に向けた勉強法の確認
②学習プランの提案
・目標から逆算した学習方針の相談
・通塾期間・回数、受講科目の提案
③授業料の提案
学習プランに基づき、授業料を提案。
東京個別指導学院の料金を相場と比較
他の個別指導塾と比較して「東京個別指導学院の授業料は高いのか?」を検証します。
はじめに比較対象として「高校生の学習塾の費用相場」を解説しておくので、参考にしてください。
高校生の塾(通塾・オンライン全て)の費用相場は以下のとおりです。
高校生の塾の平均的な費用相場
月3.3万円
参考:文部科学省「平成30年度子供の学習費調査 2.調査結果の概要」
塾の費用相場については、こちらの記事で徹底解説しています。
公立・私立合わせた全ての平均相場なので、あくまでも参考程度でお願いします。
東京個別指導学院は高校生で月27,500円~なので、平均より安い料金と言えます。
\料金を問い合わせてみる! /
東京個別指導学院の口コミ・評判

・塾ナビの口コミ
・Yahoo!知恵袋の口コミ
・公式サイトの体験談
以上3つの視点から、東京個別指導学院の評判・口コミをまとめました。
塾ナビの東京個別指導学院の口コミ
大手口コミサイトの「塾ナビ」では、4.931件と大量の口コミが掲載されており、評価は3.54(5段階)と高評価を得ています。
口コミ投稿数の多さは、信頼できるサービスの証です。
口コミ①:フォローが大変上手かった
・料金
説明時に明確な金額を出してもらえて良かったです。体験してからどう変わるか(何コマふえるか)で金額は変わりますが一コマいくらと明確に出ているので計算しやすいです。・講師
子供がどんなに、ネガティブに自分の成績を悲観してもフォローが大変上手かったので、子供からしたら自己肯定感を感じられるので良いと思います。・カリキュラム
内部進学を考えている為、基礎学をよく理解されているに塾に通わせたかったのですが、そういう生徒さんが多いので先生方もよく分かっていたのが良かったです。・塾内の環境
塾ナビ
整理整頓はされています。
説明会参加時に明確に金額を出してもらえると、計算がしやすくて良いですね。
講師の先生もフォローがうまく、お子さんをのせながら学習させているようですね。
口コミ②:子供の希望を第一に考えてくれた
・料金
先生と生徒が1対2のコースを受講している。料金はやや高めに感じるが、内容を考慮するとコスト的には問題ないレベルと感じている。・講師
講師が子供に対してとてもフレンドリー。勉強以外の会話もしてくれる。もちろん授業の教え方もわかりやすい。・カリキュラム
高校3年生の夏休み前という時期なので個人によりそったカリキュラムを希望した。最初の面談から丁寧に話を聞いてくれて、スケジュールも子供の予定や希望を第一に考えてくれたところ・塾内の環境
塾ナビ
自習室もパーティションがあるのはよい。専用の自習室ではないため、ほかの生徒を教えている声も聞こえるが特に問題ないレベル。
お子さんに寄り添ったスケジューリングをしてくれたり、フレンドリーに接してくれて、授業もわかりやすいと評判です。
口コミ③:優しく声掛けしてくれる
・料金
個別なので仕方ないのですが、料金は、集団に比べて高い。もう少し料金がお安くなれば、授業のコマを増やす方向で考えたいのですが、月謝は高いです。・講師
わかりやすく、優しく声掛けしてくれる。本人のやる気を引き出してくれる・カリキュラム
担当の先生をつけてくれること。レベルチェックをしてくださり教材を選んでくれました。・塾内の環境
塾ナビ
自習室がくぎられている為、集中自習ができる。自宅で勉強するよりも集中でき、また分からないときは先生に声掛けすれば教えて下さる。
集中できる自習室というのは、塾の大きなメリットであります。
自習中に分からないところを先生に教えてもらえるのは、かなり大きいですね。
Yahoo!知恵袋の東京個別指導学院の口コミ
Yahoo!知恵袋で「東京個別指導学院」の口コミを調べてみました。
口コミ①:TKGは本当に良くないの?
現在東京個別指導学院で講師をしております。
地域・教室によってかなり雰囲気が違うようです。
私の勤めている教室は講師・室長ともみなとても熱心で優秀な講師ばかりですが、
教室によって当たり外れもあるようなので、無料体験授業を受けて決められることをおすすめします。
無理矢理入会させられる、ということはまずないので試してみてはいかがでしょうか。自分ひとりでは勉強できない、勉強のやり方がわからない、という方にならおすすめできますが、
Yahoo!知恵袋
ある程度ひとりで勉強でき、レベルの高い授業を求めるなら集団塾・予備校の方がいいでしょう。
TKGとは東京個別指導学院のことです。
教室によって当たり外れがあるのは、どこの個別指導塾も同じです。
やはり体験授業を受けてみるのが、間違いないですね。
口コミ②:東京個別指導学院の評判教えてください。
東京個別指導学院の評判教えてください。
小学生がうるさいって聞きます通っている小学生がもともと少なかったり、遅い時間のコマだと小学生がいなかったりするので特に気になりません。
Yahoo!知恵袋
場所によります。
もし小学生の隣が嫌なのであれば、入塾の時なり担当の先生なりに隣にしないでほしいと伝えれば良いと思います。
教室によるんじゃないですか。地域性もあると思いますし(中学受験する世帯が多いとか)
小学生から高校生まで教室にいるので、うるささを気にする人がいるようですがそんなことはあまりないようです。
東京個別指導学院公式サイトの口コミ
公式サイトから引用しました。
口コミ①:勉強への意欲が各段にアップ!
中村さん 南大沢教室
英語の授業に全くついていけず、高校受験が不安で中3の5月頃に東京個別に入塾。
公式サイト
先生に教わって、わからなかった英語が1つずつ着実にわかるようになり、苦手意識がなくなりました。
また、受験への心構えを教えてくれたり、僕の進路に優しく真摯に向き合ってくれたりしたおかげで、十分な力をつけて志望校に合格できたと思います。
口コミ②:演習を繰り返し第一志望合格!
渡邉さん 茅ヶ崎教室
数学は好きでしたが、模試では時間ばかりかかり思うように解けませんでした。自信を失くしたときに友だちから東京個別の話を聞きました。茅ヶ崎教室に行くようになって、苦手な分野と得意な分野がわかり目標がはっきりとしました。解けなかった問題が解けるようになり、今までより数学が好きになりました。
公式サイト
口コミ③:チャレンジすることが怖くなくなった!
川越さん 川越教室
高校受験のために東京個別に入ったとき「悔いの残らない、やりきったと思える受験勉強をしよう」と言われ、スイッチが入りました。先生は説明がわかりやすく、いろいろな話ができます。問題を解くスキルをつけて、得点するテクニックを教えてもらいました。志望校に合格でき、勉強と部活に充実した高校生活を送れています。
公式サイト
でもこういう口コミって、イイところしか載せないでしょ?
わざわざ自社のサービスの悪いところを公式サイトで公表する理由はありませんので、どの会社もそうなります。
もし興味があって、受講しようか検討されている場合は「無料体験」がありますので、そちらを試してみて決めるというのが確実です。
無料体験申し込みの手続きはオンラインで全てできますし、申し込みはスマホで1分でできます。
\無料体験予約はスマホで1分! /
東京個別指導学院のメリット(他社にはない強み)

東京個別指導学院は、他の個別指導塾と比べてどこが良いの?
個別指導塾はたくさんありますが、「東京個別指導学院」には他社にはない強みがあります。
東京個別指導学院の他社にはない強みを解説していきます。
・お子さんに徹底して寄り添うマンツーマン指導
・無料で使える豊富なサービス
・安心の14日間「返金保証」あり
お子さんに徹底して寄り添うマンツーマン指導

東京個別指導学院では、講師1人に対して生徒2人までの個別指導形式を取っています。
「コーチング×対話型授業」を徹底し、お子さん自身が主体的に学ぶ力を育成。学習内容だけでなく、計画の進捗チェック、モチベーションのアップまでサポートします。
また、授業カリキュラムはお子さん一人ひとりに合わせた専用のものを作ります。
得意不得意、目標、学習スピードに加え、お子さんの性格まで考慮して作るオーダーメイドのカリキュラムです。
「わかった」だけでなく「できた!」まで伴走し、一人でも正解に辿り着ける思考力を育てます。
個別指導塾で大事なポイントである「講師との相性」も検討しやすいのも魅力の1つです。
入塾時に3~4人の先生の授業を受けてから担当の先生を選ぶ「担当講師制度」で、合う講師をじっくり探せます。
授業開始後の講師変更も無料でできるので安心です。
無料で使える豊富なサービス

学習方針の提案や勉強方法のアドバイスに加え、学習に役立つ以下のサービスが無料で利用可能です。
・無料振替制度
当日の連絡でも、授業開始前であれば「無料」で日程変更可能。急な用事が入ったときでも、安心です。
・無料自習スペース
予約不要で使える自習スペース完備。授業前後の空き時間も有効活用できます。
・無料テスト対策補講
日・祝受講もOK。受講している科目以外でも利用可能です。
・受験対策サポート
面接の練習・志望理由書の添削など、受験に関わる指導を行います。
・進路相談・出願指導
情報がモノを言う受験。進路の情報から出願の方法までフォロー。
・定期面談
家庭との連携を大切にしたいという考えから、定期的に保護者面談を実施します。
安心の14日間「返金保証」あり

初回授業日から14日以内であれば、費用を全額返金するクーリングオフ制度があります。
塾には向き不向きがあるという考えから、東京個別指導学院ではクーリングオフを通常より長い「14日間」に設定しているとのこと。
実際に通塾を始めてから「やっぱり思っていたものとは違った」という場合も安心ですね。
\無料体験予約はスマホで1分! /
東京個別指導学院のデメリット(注意点)

僕自身も教育に携わっている身として、塾選びや先生選びは子どもの将来を左右する大事な選択になると考えています。
特に、学習塾は決して安くはない費用がかかるのでデメリットを正しく理解し、慎重に考える必要があります。
ここでは、公式サイトにはない東京個別指導学院のデメリットについて解説します。
・講師1人に対して生徒2人なので、待ち時間がある
・講師のスキル・経歴はまちまち
講師1人に対して生徒2人なので、待ち時間がある
講師1人に対して生徒は最大2人までの少人数指導です。
完全個別ではないので、もう1人の生徒が指導を受けているあいだは待ち時間が発生します。
講師を独り占めしたい、待ち時間は極力なくしたいという場合は、完全マンツーマンレッスンの塾を探すとよいでしょう。
講師のスキル・経歴はまちまち
東京個別指導学院の講師は、基本的に大学生のアルバイトです。
そのため、講師によって指導力がまちまちだったり、経験が浅かったりする場合もあります。
これは一方で、お子さんたちとの年齢が近くて質問がしやすい、親しみやすいというメリットとしてとらえることもできます。
また、東京個別指導学院は全教室が直営。教室長は全員社員です。
どの教室でも変わらぬ品質のサービスを提供できるよう、講師への指示や指導を徹底しています。
現役教師の僕が思い当たるデメリットと言えばこれくらいで、気にならないという方は検討の余地ありですね!
東京個別指導学院の無料体験のやり方
気になった方は一度「東京個別指導学院」の無料体験をしてみることをおすすめします。
ネットの情報や口コミだけでは、サービスの良い悪いはなかなか判断が付きません。
自分のお子さんに合っているかどうかを、無料で判断できるのはかなり大きいと思います。
無料体験の申し込みは1分程度で簡単に行えます。
下のボタンから公式ホームぺージにアクセスしていただいて、ページの下にある緑色のボタンから無料体験の申し込みができます。
\無料体験予約はスマホで1分! /

その後、必要事項を入力していくとカンタンに無料体験の申し込みができるようになっています。

必要事項
・お子さんの学年
・お子さんとの関係
・お子さんの名前
・メールアドレス
・電話番号
・希望の教室

入力したら「選択内容の確認」をタップし、次のページで送信したらOKです。
無料体験を受けたからといって、無理に入会をすすめられるようなことはありませんのでご安心下さい。
個別教室のトライのよくある質問Q&A

公式サイトから引用しています。
体験授業で入塾を決めなくて良いって本当ですか?
はい、もちろんです。
ウェブサイトでみた情報と、実際の授業や教室の雰囲気に違いがないかご判断いただくために、体験授業を実施させていただきます。
体験授業を受けられたあと、しっかりとご家族で検討したうえで、1番よかった塾をお決めください。
相性の良い先生に教えてもらえるか心配です
東京個別・関西個別では講師を相談して決められる「担当講師制度」という仕組みがございます。
厳選された講師の中から、ご本人の目標や学力・性格にピッタリ合った講師を相談し、ご入塾後に実際に授業を受けたうえでご希望を伺って担当講師を決定します。
また、授業開始後の講師変更のご要望にも柔軟に対応していますので、お気軽にご相談ください。
教室で自習することはできますか?
はい、無料でご利用いただける自習スペースをご用意しています。
教室が開校している時間であれば、ご利用いただけます。「学校帰りに寄れてよい」「家よりも集中できる」と、ご好評の声をいただいております。
授業を休む場合は振替はできますか?
はい、授業当日でも、授業開始前までにご連絡いただければ無料で振り替え可能です。
振替回数に制限はございませんが、振替授業の実施期間等には制限がございます。くわしくはお問い合わせください。
オンラインでの受講もできますか?
はい、オンラインでの受講も可能です。PCやスマホ、タブレットを通じて、対面授業と同様の個別指導をご受講いただけます。
\無料体験予約はスマホで1分! /
東京個別指導学院の内容まとめ
東京個別指導学院は、コーチング×対話型授業で「お子さんの主体性を伸ばす」指導を目指す個別指導塾。
日々の学習計画から定期テスト対策、進路指導・受験対策まで、質の高い指導を受けられます。
・お子さんに徹底して寄り添うマンツーマン指導
・無料で使える、豊富なサービス
・安心の14日間「返金保証」あり
教育業界大手のベネッセが誇る指導スキルを、講師1名に対して生徒2名までの少人数で受講できる東京個別指導学院。
ぜひ無料キャンペーンを利用してお試し受講してみてくださいね。
\無料体験予約はスマホで1分! /
オンライン家庭教師のお悩みを解決!
以上で本記事は終了です!
最後までご覧いただきありがとうございました!