個別指導塾

【創研学院】を現役教師が徹底解説【口コミ・評判・料金】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
新堂ハイク

こんにちは!
高校教師の新堂ハイクです!

創研学院は、地域密着型受験進学塾です。

「自ら創造し研究する学び舎」を掲げ、各校独自の取り組みで地域NO.1の塾を目指して運営しています。

【創研学院の基本情報】

月額料金要問い合わせ
対象小・中・高
教科全教科対応
無料体験無料体験はこちら
運営会社株式会社ヒューマン・ブレーン
こんな方におすすめ!

・地域に密着したテスト対策をしてほしい方

・講師に質問しやすい環境で勉強したい方

・アットホームな雰囲気の学習塾を探している方

・塾と家庭とのコミュニケーションも大事にしている方

創研学院の基本概要、特長、メリットやデメリット、料金体系などについて、現役高校教師の僕が、教育者目線で分かりやすく解説しますのでぜひ最後までご覧ください!

無料体験申し込みはスマホで1分!

創研学院の公式HPへ

創研学院を簡単に解説!

創研学院は、東京・大阪を中心に展開している受験指導塾です。

合格点を確実にクリアすること」を第一目標におき、生徒一人ひとりに寄り添った対応を校舎ごとに行います。

難問・奇問に振り回されてテクニックばかりを追い求めるのではなく、どんな問題でも活用できる「真の受験勉強」を提供します。

成績を上げるために必要なことを全て塾で完結できるようにカリキュラムを組んでいるので、他塾との併用なども必要ありません。

保護者が塾の学習内容をお子さんに教える必要もありません。

なにかあれば「創研で聞いておいで」と気兼ねなく言ってもらえるような、一人ひとりに寄り添った塾を目指しています。

一方で創研学院では、自ら「学び」「考え」「創造・研究し」「判断し」「解決する」能力を育成することも目標にしています。

受験を中心に据えた学習スタイルでは、合格したとたんに目標を失い、やる気が出なくなるお子さんも多いです。

受験生にとっては合格こそが最大の目標である一方で、志望校に合格してからが新たな学びのスタートでもあります。

入学後、そして社会にでたあとも果敢に挑戦し続けられる力を、受験勉強を通して身につけます。

創研学院のメリット(他社との違い)

保護者の方

創研学院は、他の塾と比べてどこが良いの?

個別指導塾は他にもありますが、「創研学院」には他社にはない強みがあります

創研学院の、他社にはない強みとなる特長は以下の通りです。

・「復習重点主義」「重点分野集中指導」で成績アップ

・わからない問題を気持ちよく解決できる仕組み

・生徒・ご家庭・塾のコミュニケーション

「復習重点主義」「重点分野集中指導」で成績アップ

創研学院では、原則として予習していく必要はありません。

効果的な学習方法として「復習重点主義」を掲げているためです。

学力を上げるためには、「しっかりとした基礎知識の定着」、そしてそこからの「発展的な問題での基礎知識の使い方の習得」が必要です。

受験に必要な基礎知識を伝えつつ、発展問題を扱うことで「知識の利用の方法」も指導します。

創研学院で学んだ内容を復習し、知識の定着と再現性の向上を徹底することで、限られた時間のなかで確実に学力を上げられます。

これに加え、授業内では「重点分野集中指導」を行っています。

「重点分野集中指導」とは、合格に必要な点数を確実に取るために、重要な分野に絞った指導のことです。

出題されやすい内容を重点的に学習し、高得点がとりやすいカリキュラムを組んでいます。

入試では、すべての問題が解ける必要も、満点を取る必要もありません。

あれもこれもマスターしようとせず、各地域の定期テストや受験問題を分析した結果を踏まえて学習を進めていきます。

わからない問題を気持ちよく解決できる仕組み

創研学院では、「いつでも相談できる安心感」を大切にしています。

わからないところは塾ですべて質問し、解決できること、質問しやすい環境を提供することで、お子さんの力をぐんぐん伸ばせると考えているからです。

創研学院の学びのフローは以下の通りです。

〇授業

指導のプロである講師陣が、熱意あふれる授業を展開。

解答を伝えるだけでなく、なぜその答えになるのかという「考え方」まで理解できるよう、丁寧に解説を行います。その場限りで終わらないよう、家庭に帰ったときの自学・復習のポイントまで含めて指導を行います。

〇宿題

「何を」「どのように」「どこまで」学べばよいのかを明確にしたうえで宿題を課します。

宿題に取り組むことで自分の弱点や疑問点が浮かび、学びが深まるような出題を行っています。

〇チェックテスト

授業の最初で、前回の授業で学んだ内容や家庭で復習したことをどれくらい理解できているのかを確認します。

学びが学力として定着しているかどうかを図るためです。できなかった問題にこそ、自分の弱点を発見する鍵があります。

〇Q&A

Q&Aルームや個別指導などを利用し、繰り返し演習を行います。創研学院では、1問でも多く、1回でも多く復習することが学力を育むという考えのもと、講師陣が面倒見よくお子さんのサポートを行い、学力向上を目指しています。

自習室では、授業前・授業後に自由に質問することが可能です。日々、お子さんと先生たちが一緒に宿題を進めています。

定期的に、以下のような習熟度チェックテストも実施しています。

・「月例テスト」「学力判定テスト」……月ごと・学期ごとの学習定着度を確認

・「季節講習修了テスト」……季節講習で、現在までの指導内容の定着度を確認

毎日の学習サイクルにチェックテストを組み込むことで、学習定着度や弱点把握をきめ細かく行います。

また、弱点克服指導や個別指導で補うバックアップ体制も整っています。

チェックテストの結果や成績の伸びが思わしくない場合は、創研学院側から家庭に連絡し情報共有することもあります。

生徒・ご家庭・塾のコミュニケーション

創研学院では、生徒・ご家庭・塾のコミュニケーションを大切にしています。

時期ごとの保護者会・面談、だけでなく、随時相談・質問を受けられる体制を整えています。

お子さんの個性、長所・短所、弱点を把握できている講師が相談も担当するので安心です。

また、創研学院は専用アプリ「Comiru」を導入し、お子さんの通塾履歴などを管理しています。

カードをiPadにかざすことでお子さまの入室時・退室時に保護者の方のスマホに通知するアプリです。

この「Comiru」の相談機能を使い、アプリ上でやり取りすることもできます。

創研学院からのお知らせも「Comiru」経由で通知が来るので便利です。

創研学院の口コミ・評判

・大手口コミサイト「塾ナビ」

以上の視点から、創研学院の口コミをまとめました。

大手口コミサイト「塾ナビ」より、気になる口コミを引用しました。

口コミ①:子供の話をきちんと聞いてくれる

・料金について
 受講料は、補習込みの金額とのことで平均的ではないかと思います。

・講師について
 子供の話をきちんと聞いてくれて、わからないことも聞きやすい環境を作ってくれています。

・カリキュラムについて
 理解しきれなかった所は、きちんと理解できるまで再テストをしてくれ、自習室も長く開けてくれているのでとてもいいです。

・良いところや要望
 最初の面談でこちらの話をちゃんと聞いてくれます。
入塾後の様子も定期的に教えていただければいいなと思います。

塾ナビ

口コミ②:比較的良心的の金額

・料金について
 比較的良心的の金額で見ていただいていると思う。あまり知らないので解りません。

・講師について
 まだ入塾したばかりで分かりませんが、先生はよく生徒のことを見てくれています。
自習室が少しわちゃわちゃしてるのが残念です。改善してほしいです。

・カリキュラムについて
 3者面談をしましたが、まだ入ったばかりなのに、子供の性格を見抜いていました。
うちの子に合った勉強方法を提案してもらいました。

・良いところや要望
 Q&Aと言う時間があり、宿題もそこで質問できるようになっている。

塾ナビ

口コミ③:質問しやすい雰囲気

・料金について
 いろいろな塾に通っている子の親御さんから話を聞いて、だいたいの相場はわかっていたつもりでしたが、予想よりも通いやすい料金設定で安心しました。

・講師について
 質問しやすい雰囲気だったようで、子どもがわかりやすく丁寧に教えてくれると話していました。

・カリキュラムについて
 初めて受けた夏期講習は、教材もわかりわすく、苦手をなくしつつ授業の先取りをできるカリキュラムがよかったです。

・良いところや要望
 他の習い事との兼ね合いで受けたい授業が受けれないと伝えると、個別授業との組み合わせ等を提案してくれました。

塾ナビ

口コミ④:初めて行くには良い塾

・料金について
 料金については思っていたよりは高いように感じましたが、個別の塾などはもっと高額ですので、妥当なところなのかと思います。

・講師について
 初めての塾であり、ほかの塾との比較がないので一概には言いにくいが、印象としては話しやすい。初めて行くには良い塾かと感じた。

・カリキュラムについて
 こちらも初めて行く塾なので他との比較はできませんが、自身が感じていた遅れているという中で、全体的な遅れを間に合わせるような教材で、1学期までの遅れをだいぶ取り戻せた感触はある。

・良いところや要望
 良かったところは講師が話しやすく始めていく塾という点では通いやすかったように感じます。

塾ナビ

口コミ⑤:自習室も行きやすい

・料金について
 何件か体験に回ったが、ほかの塾よりかは良心的な値段だと思います。

・講師について
 塾の体験に行ったとき、わからないことなど色々と熱心に話を聞いてくれた。

・カリキュラムについて
 まだ定期テストがないため、夏期講習で色々と復習できたのかまだわからない。

・良いところや要望
 自習室も行きやすく、夏期講習の日以外もよく利用させてもらっていました。

塾ナビ

保護者の方

でもこういう口コミって、イイところしか載せないでしょ?

ネット上の口コミは、極論を言ってしまえば利用していない人でも書き込めるので、信ぴょう性は絶対ではありません。

もし興味があって、受講しようか検討されている場合は「無料体験」がありますので、そちらを試してみて決めるというのが確実です。

無料体験申し込みの手続きはオンラインで全てできますし、申し込みはスマホで1分でできます。

無料体験申し込みはスマホで1分!

創研学院の公式HPへ

創研学院のデメリット(注意点)

僕自身も教育に携わっている身として、塾選びや先生選びは子どもの将来を左右する大事な選択になると考えています。

特に個別指導塾は決して安くはない費用がかかるのでデメリットを正しく理解し、慎重に考える必要があります。

ここでは、公式サイトにはない創研学院のデメリットについて解説します。

・地域密着型の塾なので、校舎が少ない

・大手進学塾のような雰囲気はない

地域密着型の塾なので、校舎が少ない

創研学院は、東京・大阪を中心に展開する地域密着型の学習塾です。そのため、展開している校舎数に限りがあり、お住まいの地域に創研学院がないという場合もあり得ます。

【関東】東京・神奈川

【関西】大阪・兵庫・京都・奈良

【九州】福岡・佐賀・長崎

【中四国】岡山・鳥取・香川・愛媛

まずは、お近くの校舎がどこにあるかを確認してみてください。

大手進学塾のような雰囲気はない

創研学院は、アットホームな雰囲気で講師と一緒に学ぶスタイルです。

講師と直接話すのが苦手なお子さん、大手進学塾のような厳しい雰囲気を求めている保護者の方には合わない可能性があります。

アットホームということは、「お子さんが講師に質問しやすい環境を整えている」ということでもあります。

お子さんに合うかどうかを、まずはお近くの校舎で体験してから検討するのがオススメです!

新堂ハイク

逆に言えば、僕が思いつくデメリットはこれくらいなので、気にならないという方は検討の余地ありですね!

創研学院の料金とコース

料金とコースは以下の通りです。

創研学院の料金

入会金:22,000円

時期により入会金無料キャンペーンを実施している期間がありますので、ご確認ください。

授業料:要問い合わせ

校舎のある地域や学年によって授業料が変わります。

また、兄弟姉妹で通塾する場合には割引制度が適用されます。詳細は入塾を希望する校舎へお問い合わせください。

春期講習・夏期講習など、特別講習にかかる代金が別途発生する場合があります。

こちらについても、地域や学年によって値段設定が異なるので、各校舎へお問い合わせください。

創研学院のコース

〇ジュニアコース(年長~小3)

勉強の習慣を楽しく身につけます。

〇中学受験準備コース(小3)

中学受験に向けた準備を行います。

〇中学受験コース(小4~)

私立中学・公立中高一貫校の受験コースです。

〇公立中学進学コース(実力錬成コース)(小4~)

高校受験への基礎固め・準備を行います。

〇高校受験コース(中学生)

私立・公立高校受験に向けた受験コースです。

〇定期テスト対策コース (中学生)

定期テスト対策を行うことで、受験に向けた内申対策ができるコースです。

〇中高一貫コース(中学生)

お子さんが通う中高一貫校に合わせた指導を行います。

〇大学受験コース(高校生)

難関大学の合格を目指し、苦手科目を徹底的に対策できます。

・共通テスト対策コース

・難関国私立・医学部コース

・上位国私立コース

〇推薦入試コース (高校生)

学校の内容をしっかりフォロー!推薦入試で志望校を目指します。

〇定期テスト対策コース(高1・高2)

英語・数学に徹底フォーカスしたコース。早めの準備で力を養います。

〇個別カリキュラム(全学年対象)

・小学生英語コース

・単科受講コース

・基礎力教科コース

・私立中学生コース

・高校生集中特訓コース

・難関大学突破コース

など、校舎によりさまざまなコースが設置されているので、お問い合わせください。

創研学院では、無料授業体験を随時実施しています。

教室責任者や各担当者が面談を行い、丁寧に説明をしますので、まずはお気軽にお問合せ下さい!

創研学院の内容まとめ

創研学院の内容

創研学院は、東京・大阪を中心に展開している受験指導塾です。

「合格点を確実にクリアすること」を第一目標におき、生徒一人ひとりに寄り添った対応を校舎ごとに行います。

・「復習重点主義」「重点分野集中指導」で成績アップ
・わからない問題を気持ちよく解決できる仕組み・生徒・ご家庭・塾のコミュニケーション

入学後、そして社会にでたあとも果敢に挑戦し続けられる力を、受験勉強を通して身につけたいという方は、ぜひ創研学院の利用を検討してみてください!

無料体験申し込みはスマホで1分!

創研学院の公式HPへ

新堂ハイク

以上で本記事は終了です!

さくら

最後までご覧いただきありがとうございました!