こんにちは!
高校教師の新堂ハイクです!
篠原塾とは、YouTubeチャンネル登録者9.3万人を誇る「篠原好(しのはらこのみ)」が塾長のオンライン個別指導塾です。
塾長自ら一人ひとりの「受験戦略」を作成してくれ、合格までの最短距離を進むことができます。
講師は京大生や医学部生のみで構成され実績の充分あり、月謝は3万円台とかなりリーズナブルに受講できます。
【篠原塾の基本情報】
・地方から難関大に受かりたい!
・篠原好さんに直接教えてもらいたい!
現役高校教師の僕が、教育者目線で分かりやすく解説しますのでぜひ最後までご覧ください!
\無料体験予約はスマホで1分! /
篠原塾とは?

篠原塾とは、登録者数9.3万人を超えるYouTubeチャンネル運営者「篠原好(しのはらこのみ)」が塾長を務める、オンライン個別指導塾です。
【↓篠原塾長のYouTubeチャンネル↓】
篠原塾は塾長自ら受験戦略を作成してくれるという、多塾にはないサービスを行なっています。
篠原塾長のプロフィール
○現役時代
・京大模試全国1位
・最高偏差値84.9(数学)
・京都大学総合人間学部合格
・大学在学中から受験戦略家として活動を始める
○現在
・YouTube登録者93,000人以上
・総再生回数4400万回以上
・3000人以上の受験相談
・指導実績は1000人以上
経験・実績共に豊富な篠原塾長の受験戦略によって、今まで多くの受験生が名門大学に合格してきました。
篠原塾長のYouTubeチャンネルだけでも、受験生は見る価値ありです!
そんな篠原塾長に直接教えてもらえるのは「篠原塾」だけです!
\無料体験予約はスマホで1分! /
オンライン塾のメリット
オンライン塾ってどういうものなの?
普通の塾とは、何が違うの?
篠原塾は教室を持たないオンライン塾なので、実態がなかなか見えにくいと思います。
まず「オンライン塾」は自主学習がメインです。
教室に通うタイプの個別指導塾のように1対1での授業はありませんが、オンラインなのでいつでも分からないところを質問可能というメリットがあります。
オンライン塾のメリット
・教室維持費がかからないので、授業料が安い
・感染症にかかるリスクが低い
・夜道の心配が要らない
このようなメリットもあり近年オンライン塾は、利用者がどんどん増えている状況です。
篠原塾の合格実績
オンラインでもしっかり結果は出るの?
合格実績はどうなの?
篠原塾はオンライン塾でも、しっかりと合格実績を上げています。
公式ホームページの内容をもとに、合格実績をまとめました。
2022年度の合格実績
・京都大学4名
・大阪大学2名
・東北大学3名
・慶応義塾大学5名
・早稲田大学2名
・GMARCH 関関同立 多数
2007年〜2017年の合格実績
(篠原塾の前身SCナビの実績)
・東京大学24名
・慶応義塾大学78名
・早稲田大学159名 ほか多数
引用:篠原塾公式HP
篠原塾では、名門大学への進学実績がしっかりとホームページで公開されています。
オンラインでも名門大学に合格することは十分可能です!
\無料体験予約はスマホで1分! /
篠原塾の他塾と違う特長

篠原塾は、他の塾と比べてどこが良いの?
難関大専門の塾は他にもありますが、「篠原塾」には他社にはない強みがあります。
篠原塾の、他社にはない強みとなる特長は以下の通りです。
・受験戦略家による個別の学習計画
・レベルの高い講師陣
・リーズナブルな受講料金
受験戦略家による個別の学習計画

塾長自ら1人1人の受験戦略を作成
・合格までの最短距離を伝授
・2,000冊の中から参考書を選定
・課題の量、進み具合を管理
・「いつまでに、何をするか」を明確化
近年受験改革により受験生の負担は増加し、大学受験は1人で勝つのは相当難しくなっているのが現状です。
ただただガムシャラに暗記したり、問題集を解きまくるだけではもはや名門大学には受かりません。
受験には戦略が必要不可欠です!
塾長がその戦略を立てて合格までサポートしてくれるのが、他の塾にはにない篠原塾の強みです。
レベルの高い講師陣

篠原塾の講師陣
・京大生
・医学部生
・名門大学院生
篠原塾は採用率15%という、篠原塾長の厳しい目で選定された講師を、さらに50時間以上の研修でプロの指導者に育成する徹底ぶりで高レベルな講師を育てています。
学歴が高いことは当たり前で、人間性の良さ、教え方が上手なことも採用試験で厳しく見られます。
篠原塾の講師にハズレなしです!
もちろん、お子さんとの相性が合わないこともあるので講師交代も行なっています。
ただ、厳しい選抜を経ているため、講師変更の要望は年に数件しかないそうです。
リーズナブルな受講料金

学習塾の料金相場
・大手予備校…年間約100万円
・個別指導塾…月間平均7.5万円
・一般的な家庭教師…月3~5万円
篠原塾の受講料は月額3.3万円〜で、これは講師のレベルを考えるとかなりリーズナブルな価格といえます。
参考として、高校生の月の塾の費用の平均が3.3万円ということが調査からわかっています。
参考:文部科学省「平成30年度子供の学習費調査 2.調査結果の概要」
京大生・医学部生に教えてもらえるサービスは基本月5万円を超えるので、篠原塾の講師レベルを考えると安いと言って問題ないですね。
オンライン塾は教室の維持費がないので、その分安くサービスを受けられます!
\無料体験予約はスマホで1分! /
篠原塾の口コミ・評判

・口コミサイト「みん評」
・公式サイトの口コミ
以上2つの視点から、篠原塾の気になる口コミを紹介します。
みん評の篠原塾口コミ
みん評というサイトでは、5段階中4.8とかなり高い評価を得ていました。
苦手教科を集中的に勉強できるのが良い
希望する大学への現役合格を目指して、勉強をサポートしてもらえるオンライン個別指導塾を探していたところ、利用者からの口コミ評価の高いこちらを見つけたので利用してみました。今まで成績をアップするために色々な勉強方法を試してきたけれど、頑張っている割に成績が伸び悩んでいましたが、こちらのやり方は自分に合っていたようです。苦手教科を集中的に勉強できる1教科集中コースが利用できるので、苦手分野をしっかりサポートしてもらえる点が助かりました。
みん評
学習に対するやる気を引き出してくれました
塾代が多少高かったものの、大手予備校と比較すると安価な方でした。また、分からないところを丁寧に教えてもらうことができたので満足度は高かったです。私は結果的に、今年第一志望校に合格を果たすことができました。デメリットといえば、オンライン学習なので、モチベーションを保てない時期があったことです。そのため、計画通りに学習を継続できる人、自分を律することができる人に向いた塾だとは思います。
みん評
私の息子の成績がなかなか上がらなかったので迷っていましたが、専門の担当者がヒアリングを通してオーダーメイドのカリキュラムを考えてくれて子供も率先して勉強をしてくれました。学校の勉強や部活が忙しく時間がないときはパソコンやタブレットを使ってオンラインで指導を受けることができるようになったので勉強に対するモチベーションも上がり前向きになったような気がしますし、授業をしたあとのフォローもしっかりしていて徹底した受験対策ができていて助かりました。教材の種類も多く以前より応用力も身に付きました。
みん評
確実に勉強できます
息子の高校受験へ向けて、こちらの塾に入りました。オンライン講座なので、自宅で受けることが出来て便利です。教材は市販されている参考書から選ぶので、息子に合ったものを選ぶことが出来ました。カリキュラムは講師が作ってくれるので、その計画に従って勉強を進めていきます。また、LINEを使ったアドバイスがあります。授業以外のサービスは充実していると思います。この塾に入ってから、息子の集中力が高まったように感じています。最近受けた模試でも点数が上がって喜んでいました。このまま続けていってほしいです。
みん評
オンライン塾という特性上、自宅で受講できるのが便利だったみたいですね。
やはり塾長のオーダーメイド計画の効果は抜群で、無事志望校に受かったという声が多く見られました。
篠原塾公式サイトの口コミ
篠原塾公式サイトから引用しました。
神戸大学合格のB君
京都大学法学部合格のJ君
でもこういう口コミって、イイところしか載せないでしょ?
わざわざ自社のサービスの悪いところを公式サイトで公表する理由はありませんので、どの会社もそうなります。
もし興味があって、受講しようか検討されている場合は「無料体験」がありますので、そちらを試してみて決めるというのが確実です。
無料カウンセリング申し込みの手続きはオンラインで全てできますし、申し込みはスマホで1分でできます。
オンラインによって直接セールスを受けないので、もし合わなければ断ることができます。
\無料体験予約はスマホで1分! /
篠原塾のデメリット

僕自身も教育に携わっている身として、塾選びや先生選びは子どもの将来を左右する大事な選択になると考えています。
特にオンライン塾は決して安くはない費用がかかるのでデメリットを正しく理解し、慎重に考える必要があります。
ここでは、公式サイトにはない篠原塾のデメリットについて解説します。
・塾長のインパクトが強い
・1人で学習を進める孤独感
塾長のインパクトが強い
篠原塾は、良くも悪くも「篠原塾長」で成り立っている塾です。
篠原塾長はYouTubeで顔を出して活動しているので、もちろんファンもいればアンチと呼ばれる人たちもいます。
塾長が自らサポートするサービスなので、塾長と相性が合わなければ、続けていくことは難しいかもしれません。
ただ、YouTubeチャンネルは無料で見られるので、よく見て塾長に教えてもらいたいと思えれば無料体験してみるというのが最前ですね。
1人で学習を進める孤独感
オンラインで学習を進めていくので、基本的に勉強は1人で行います。
教室に通う塾では、他の生徒もいるのでライバル意識や刺激を受けてモチベーションになる利点があります。
ただ、ここはお子さんの性格次第なところもあり、塾で友達ができると逆にサボってしまう子も多くいます。
篠原塾は、落ち着いて1人で勉強を続けられる子にはぴったりのサービスではあります。
お子さんの特性・性格をよく考えて受講を検討してください。
逆に言えば、僕が思いつくデメリットはこれくらいなので、気にならないという方は検討の余地ありですね!
\無料体験予約はスマホで1分! /
篠原塾のコースと料金

・入会金
・コースごとの月謝
入塾金は初月のみなので、毎月の利用にかかる費用はコースごとの月謝のみです。
篠原塾の入会金
篠原塾の入塾金は、50,000円です。
3回の分割払いが可能です。
篠原塾の教材費
市販の参考書や手持ちの参考書でOKなので、高い専用テキストなどを購入する必要はありません。
1教科集中コースの料金
コース内容
・受験戦略の作成
・月4回30分の個別指導
コース料金
・授業料/30,000円(税別)
短期集中で解決したい1教科がある方向けのコースです。
1科目のみの指導ですが、その科目を早稲田・慶應・関関同立・MRACHの文系理系両方、旧帝大を除く地方国立理系、国立文系は京大まで仕上げるところまで対応可能です。
プロ講師コースの料金
コース内容
・受験戦略の作成
・月4回60分の個別指導
・3〜5教科を担当
コース料金
・授業料/50,000円(税別)
偏差値30から60までの幅広い生徒が利用する、スタンダードなコースです。
東京大学理科3類を除く、すべての大学に対応可能で全体の科目のバランスを見ながら高度な受験戦略を提供してくれます。
塾長コースの料金
コース内容
・受験戦略の作成
・月4回60分の個別指導
・3〜5教科を担当
・上記をすべて篠原塾長が担当
コース料金
・授業料/100,000円(税別)
塾長が授業まで担当してkれるのが塾長コースで、京都大学や東京大学、旧帝大理系、医学部医学科など、難関を志望する方におすすめです。
戦略立案コース
コース内容
・受験戦略の作成
コース料金
・戦略立案料/55,000円(税別)
詳細は篠原塾無料電話相談にてお問い合わせください。
篠原塾の無料体験はこちら

気になった方は一度「篠原塾」の無料体験を受けてみることをおすすめします。
ネットの情報や口コミだけでは、サービスの良い悪いはなかなか判断が付きません。
自分のお子さんに合っているかどうかを、無料で判断できるのはかなり大きいと思います。
無料体験の申し込みはスマホで1分程度で簡単に行えます。
下のボタンから公式ホームぺージにアクセスしていただいて、ページの左下にある「お問い合わせ・ご相談」ボタンから申し込みができます。
\無料体験予約はスマホで1分! /

次に「お問い合わせ・ご相談」の専用ページに移動するので、必要事項を入力します。

必要事項は3つだけ!
・送信内容
(お問い合わせ・無料体験・入会)
・名前
・メールアドレス
・電話番号(任意)
・LINE ID(任意)
・住所(任意)
・志望大学(任意)
・相談したいこと(任意)
入力したら「入力内容を確認」ボタンをタップします。

次の画面で「送信する」ボタンをタップで申し込み完了です!
申し込み後の流れ
・無料体験申し込み完了メールが届く
↓
・メールで無料体験の日程を決める
↓
・Skypeでオンライン授業体験
Skypeのダウンロード方法なども、しっかりサポートしてくれるので安心ですね。
オンラインによって直接セールスを受けないので、もし合わなければメール一本で断ることができます。
無料体験を受けたからといって、無理に入会をすすめるようなことはありませんのでご安心下さい。
篠原塾の内容まとめ
篠原塾とは、YouTubeチャンネル登録者9.3万人を誇る「篠原好(しのはらこのみ)」が塾長のオンライン個別指導塾です。
・受験戦略家による個別の学習計画
・レベルの高い講師陣
・リーズナブルな受講料金
講師は京大生や医学部生のみで構成され実績の充分あり、月謝は3万円台とかなりリーズナブルに受講できます。
\無料体験予約はスマホで1分! /
\他の会社を比較したい方はこちら!/
オンライン家庭教師のお悩みを解決!
以上で本記事は終了です!
最後までご覧いただきありがとうございました!